潜水艦へ搭載予定だったという次世代型の電池技術を持つ企業。
この会社は先端技術を持ち、圧倒的に潜水艦の航行時間や静粛性が向上する
次世代型電池の研究を行っていた。経産省も補助金を投入して進めていた事業が
急遽、役員の仲違いから経営がおかしくなり、その後、この技術への公金投入を
すべきかという、専門家審議会にて、不採択となり、会社の運営がガタガタに。
そしてそこにファーウェイとの繋がりがあるおそれのある企業からのアプローチ。
技術情報について、機微なところ意外を教えてあげて欲しいと役員から言われたという。
官民共に、完全に中国の浸透工作にやられているように見えますね。
ある程度まで開発した技術、もう少しで陽の目をというところで、経産省から突き放され、
企業買収され技術や、技術者ごと他国へ流出し、そのタイミングで開発成功。
当然デュアルユース技術なので軍事力も大幅に向上する。
ずっと日本はこんな感じかな。防衛するという認識の無さ。特に与党の認識。
AIやデジタル分野で日本はまだまだ優秀な人材はいっぱいいるそうだ。
しかしスパイ防止法も作らず各方面への外国からの浸透工作。抜け穴だらけの法整備。
その中、国民は何もわかってないと言い放ち、自民党には優秀な人材が、
いっぱいいるとずっと言っている。延々と経済を停滞させたあげく、更に増税。
ついに最近ではインフラ政策が追いつかず日々道路陥没のニュース。
かなり日本はボロボロのようです。それでも自民党には優秀な人材がいっぱいいる?
仮にいたとしてと上手く活かしきれてないんじゃないかな?
国会質疑なんか、もう自民党はボロボロだし何も答えない官僚と共に
圧倒的に、質が落ちている。ほんとに大丈夫?
この会社は先端技術を持ち、圧倒的に潜水艦の航行時間や静粛性が向上する
次世代型電池の研究を行っていた。経産省も補助金を投入して進めていた事業が
急遽、役員の仲違いから経営がおかしくなり、その後、この技術への公金投入を
すべきかという、専門家審議会にて、不採択となり、会社の運営がガタガタに。
そしてそこにファーウェイとの繋がりがあるおそれのある企業からのアプローチ。
技術情報について、機微なところ意外を教えてあげて欲しいと役員から言われたという。
官民共に、完全に中国の浸透工作にやられているように見えますね。
ある程度まで開発した技術、もう少しで陽の目をというところで、経産省から突き放され、
企業買収され技術や、技術者ごと他国へ流出し、そのタイミングで開発成功。
当然デュアルユース技術なので軍事力も大幅に向上する。
ずっと日本はこんな感じかな。防衛するという認識の無さ。特に与党の認識。
AIやデジタル分野で日本はまだまだ優秀な人材はいっぱいいるそうだ。
しかしスパイ防止法も作らず各方面への外国からの浸透工作。抜け穴だらけの法整備。
その中、国民は何もわかってないと言い放ち、自民党には優秀な人材が、
いっぱいいるとずっと言っている。延々と経済を停滞させたあげく、更に増税。
ついに最近ではインフラ政策が追いつかず日々道路陥没のニュース。
かなり日本はボロボロのようです。それでも自民党には優秀な人材がいっぱいいる?
仮にいたとしてと上手く活かしきれてないんじゃないかな?
国会質疑なんか、もう自民党はボロボロだし何も答えない官僚と共に
圧倒的に、質が落ちている。ほんとに大丈夫?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます