食べることこそ生き甲斐ブログ 職業 農家

畑の中や外で起こったことを、とりとめなく書き込みます

監護者

2021-03-31 19:21:23 | 日記
祖父母には孫の監護者となる権利は認められない。
最高裁で判決が出たそうです。30年前くらいだと今ほど核家族は多くなく
このような判決は世の中として違和感しかないだろう。
しかし核家族化の進んだ、今の権利だらけの日本では祖父母ですら孫の為に力を
貸したいということは許されないそうだ。
父、母が精神的な問題や行動が不適とされる場合、祖父母の助力で孫がなんとかなるケースも
考えられるだろう。こんなことは裁判をして判決を出されるべきだったのか疑問に思うが、
今の世の中では、その権利を勝ち取らないと孫をみることもままならない家庭もあるということ。

新潟産コシヒカリ

2021-03-29 00:04:24 | 日記
もうこの響きだけで美味いこと確定です! 以前枝豆栽培のご教授をいただいた新潟県は弥彦の農家さんより
お米を送っていただきました。
新米の時期からは少したっているのですが、期待は高まります。
夕飯にたこ焼きするよーといわれたので、すかさずお米もお願いしますと嫁さんにお願い!

たこ焼きを堪能していた息子の前に、炊き上がりのお米を釜のままテーブルへどん!
もうその見た目にびっくり!白くキラキラしたお米はたこ焼きのにおいにも負けない誘惑をしてきます!

普段お茶碗一杯しかたべない息子がたこ焼きバクバク、ご飯ばくばく。凄い勢いで食べていきます!
私も嫁さんもその姿にびっくり。そしていざ一口食べてみると、んまぁ~~い!!

負担食べてるお米より、もっちりした食感は癖になる。結局たこ焼きを延々と食べながら2,5合のご飯を
いただきました。
子供がこんなにご飯を食べたのは初めて見たので感動です。
私は日本の農産物で一番大事な物は、稲、お米だと考えています。その理由として以前小学校での食育授業を
行う際、日本の食料自給率を調べてみました。

その中で、食用米、野菜、卵の自給率はかなりの高水準で自前で賄えていました。
現在、食生活の多様化で、パンや麺類を作るのに必要な小麦粉は大部分が輸入です。
例えばこの先日本は不景気が続き、先進国というより発展が終わった途上国になるという観測があります。
経済で負けている状態で、いままで通り小麦粉を輸入することが出来なくなりました。
でもお米を食べる人が減っている影響で、米の作付けを減らしすぎて、日本の腹を満たすことが出来ません。
今の日本ほど食に満たされている国はないと思っています。なので現実味がなく思えます。
でも今の60代以上の方々は、貧しかった日本を知っています。
この先もお米をいっぱい食べて、米農家の方々にがんばってもらいたいと思います。
自前で全て賄ってくれる米農家を守らないといけない!日本の中心はお米だと思います。
と、お米大好き野菜農家の熱いアピールでした。

食料自給率の話で、とある農水省の出先機関の方と話をした時に私の思いをぶちまけてみました。
日本人は米を食え!それで食料自給率の問題はかなり解決するんじゃないですか?と。
すると意外にもあっさり、そうですよと答えていただきました。
だってお米には、野菜料理、卵料理、お魚、お肉とくっついてきます。魚の自給率55%前後、肉が鳥、豚、牛を平均して50%ほど
あら不思議、以上の食生活をする国民が増えると、勝手に自給率が60~70%へとなっていきます。
だから無理のない範囲でお米を応援してください!ちなみに私はそば、うどん、パスタ、ラーメン、粉もの、全部大好きです!
出来るだけでいいんです。お米を大事にする心を持っていれば!

首都高値上げ? いちごの親苗? 国土って誰のもの?国民の物ではありません。世界の共通財産です!?

2021-03-12 19:01:50 | 日記
首都高の料金、今の普通車1340円くらいの料金から1950円にするそうな。
なんで首都高はこんな激しく値上がるの?
その昔、民主党が政権交代するかしないかの時に、某国会議員が
高速料金は無料になるからETCは買わないでくださいとテレビで言っていたと記憶しています。
はぁ~、政権交代の為に適当なこと言ってたんだなー、2000円は高いよと まだETCつけてない私は思うわけで。

それから外国資本の土地買収規制法について。
安全保障上、明らかに悪意のある土地購入でも、私権の妨げになるものは許さないと
廃案に追い込まれたそうな
その法案の中身。
1、購入希望者 名前、国籍、目的などの提出
これに関してはビジネスならビジネスと書けば問題無いわけで
2、虚偽の報告があれば罰則が
これも安全保障に関係する土地購入に、もし虚偽があれば国民が困るわけだから当たり前な気がするのだが。
なぜかこんな当たり前の法案が、日本の国会では廃案になったそうです。
このまま行けば金があれば平和だと思ってる日本人とともに普通に日々を頑張って生活している人々も、不幸になる気がしてなりません。

いちごの親苗が届きました。
これから半年間の育苗か始まります(^o^)

先行き不透明。困った

2021-03-06 16:21:35 | 日記
大規模化で輸出品との戦いに勝つ農産物を作る。輸出品を増やす。生産コストを下げる。
その目標を達成したのか、するために必要なのか、次は有機農業を推進する。現在の2万5千ヘクタールの面積から約30年かけて100万ヘクタールの栽培面積にする目標を農水省が掲げる。
ただでさえ反収の出にくい栽培方法に加え、失敗してもチャレンジした農家に補助金で補填しなくてはいけない。
稲作では有機栽培か確率しているそうで、大規模化が計れるそうです。
野菜に関してはどうだろう。果樹に関しては農薬を減らすのは難しいということになってるそうですが。
いち早く有機栽培に反応した方が良いのだろうか?
生産性の激烈に低い産業に更に生産性が下がる恐れのある栽培を求めるとは(汗)
露地栽培は諦めて、ビニールハウスなど屋内生産でしか対応しきれないんじゃないかな?
でもトマトも年中作れるようになっていち早く大規模化〜飽和~値崩れパターンと同じく
有機栽培できる、しやすい品目はある程度決まってくるだろうから、既存の有機栽培農家に打撃
があるんだろうなー。
推進に伴い、堆肥の有効利用しやすいような施策も講じるとなってるのだが、その部分は常にやってろよと思うわけで。

うまい柑橘系品種

2021-03-03 14:05:22 | 日記
高島屋の地下でこんなものを発見しました。


甘平 かんぺい というみかんだそうです。
愛媛の一部でしか作られていないそうで せとか や はるみ と比べて大変
珍しい品種だそうです。
せっかくなので購入して食べてみました。
薄皮も口に残らず、なんといっても甘みが強い!これはかなり美味しい品種ですな!
最近3歳の息子がスウィーティーを良く食べてくれたりフルーツが好きな模様。
食育としていろいろなものを食べるようになってもらいたいので、少々値が張りましたが
良しとしましょう!
東京で作るのは寒すぎて難しそうですね。