π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

■ よし!Wordでブログを書いてみよう!!

2006年05月21日 | ■Blog雑記
いやまあ書きにくいですね。ほんと。
改行すれば、■マークも箇条書き風にコピーされますし、印刷する文章作るならこれでもいいかと思うんですが、やっぱ、使い慣れたエディタのほうが文章としては書きやすいですね。


たとえ、Wordに文章を書くにしても、エディタに書いてこちらにコピペしたほうがいいのではないかと思います。
MS WordでBLOGを書くことを否定はしないのですが、やっぱりブログは書きにくいです。

リンクも貼れない事は無いのですが ちょっと違うような・・・


じゃぁ 明日は MS Excelでブログを書いてみましょうかね。


Wordで書くきっかけになった
眞鍋さんのブログにトラックバックしてもアクセスなんて増えないよ  『斬(ざん)』
にトラックバックいたします。


勝手にリンク貼ってくれたけどhtmlじゃないのでコピペは無理ですよね?
ま、実験してみますが・・・

■Windows Media Player11 Betaをインストール

2006年05月20日 | ■ソフトの雑記
ベータ好きの血が騒ぎました。早速インストールしてみたんですが
英語版ということもありますがインターフェースが変わってるので操作方法がよく分かりません。

PCであまり音楽は聴かないので不自由はしませんが、IE7といいメッセンジャーといい
WindowsVistaの雰囲気が少しだけ伝わってきますね。

どちらかというと派手系じゃなくシックなイメージですね。これ。

まぁ IE7と違って不都合は生じなさそうなのでインストールしたままでいようと思います。

よかったら落としてきてください。URLは↓です
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/default.mspx 

■今更ながらカウンター付けてみた。

2006年05月20日 | ■Blog雑記
なんと無しにアクセスカウンターを付けてみた。

とりあえずユニーク数を表示してるんだろうと思います。リロードしても増えませんから。


http://www.wanz.net/へ行ってまず登録。


で、


このブログはアドバンスなので 普通にHTMLの画面のほうにタグを貼り付けられるので楽チンです。

アドバンスじゃない方は、CSSの編集画面で、まぁ頃合の画像の背景に設置すれば設置できると思います。こんな感じ。


{ background-image:url("http://www.wanz.net/counter/counter.cgi?xxxxxx");

background-repeat: no-repeat;

background-position:center bottom;}



xxxxはid



アドバンスの方は設置したい場所に 


<img src="http://www.wanz.net/counter/counter.cgi?xxxxx">


xxxxはid
<は半角で


こんな感じに挿入するとうまく表示されると思います。

■WX310Kのマスストレージを活用

2006年05月19日 | ■PCの雑記
WX310Kはマスストレージ機能が付いております。

要はUSBメモリーのようにUSBケーブルで繋げばドライバも無しでminiSDカードが認識されます。
PCに差し込んだ瞬間WX310Kの画面に『マスストレージ機能を利用しますか?』『はい、いいえ』の画面が出ます。

ここで 『はい』を選ぶとUSBマスストレージとして自動的に認識されます。
ここで、『いいえ』を選ぶとデータ通信モードになりますのでドライバが必要となります。
実はここがポイントで、最初マスストレージとして読み込み、その中のminiSDカードにドライバを入れておけば後々のデータ通信もできるので非常に便利です。
以前の京ぽんには無かった新しい機能だと思います。

■こういう場合どうしますか?(続)

2006年05月18日 | ■PCの雑記
■こういう場合どうしますか? 』からの続きになります。

私が対処した結果報告ですが
最初、もう1台のXPマシンを車に積んでることに気が付かなくて、出直そうとしておりました。
で、車に戻ると1台のXPマシンを発見し、何とかなるのでは?と思い作業を開始しました。
まぁ、すべてはネット環境があれば一番よいのですが、それはそれでそこのお家の事情ってものがありますので仕方ないですね。


やった作業の順を追って行きますと、まず、XPマシンを繋いで起動しました。

C,Dドライブを確認し、Dドライブに何も入ってないのを確認した後に、フォーマット。
このときに、NTFSだったのをWin9xでも読めるFAT32に変換。
そのDドライブにUSBメモリーからのドライバーファイルをコピー。
その後、XPマシンをシャットダウンして、XPマシンのHDDを取り出しました。

で、もとの98SEマシンのケースを開け、CD-ROMドライブが繋がってるIDEケーブルをはずして、XPマシンのHDDを繋げて98マシンを起動。

先ほどフォーマットしたDドライブが98マシンでもDドライブとして認識してるのを確認し、その中の9x用ドライバを実行。

で、無事にプリンターが動作するのを確認し、シャットダウンし、HDDをXPマシンに戻し、それぞれのケースのふたをして完了。


自作する人にとっては簡単な作業だったんですが、その作業を見ていた老夫婦は
『あんた! どこの大学出てんの?』
と、関心仕切りでした。(笑)


何処の大学って、あーた!

体育会系ですが、何か?


■若干 ブログのデザイン変えてみました。

2006年05月18日 | ■Blog雑記
ソファーブログの方で実験しながらCSSと、HTMLをいじっておりました。

前回までは2ペイン表示でしたが今回からは3ペイン表示にして見ました。
3ペインになったことによってログインボタンが復活しましたが、前から使っていなかったので、どうってこと無いんですが、トラックバックと過去記事などを右側に移してみたんですが不便でしょうか?

また、ぼちぼちと改良を加えていきたいと思います。

あ、それと、上部にカテゴリーをある程度入れてみました。(実験中)

■こういう場合どうしますか?

2006年05月16日 | ■PCの雑記
経緯は、知り合いの知り合いAさんがH社のプリンタを我が家に持ってきたことから始まります。


チラッとH社のプリンタを見てみると、インクヘッドをドライブするところのベルトがブチ切れてるじゃありませんか。もう年代もので、修理に出すより、同系の中古を500円で買ったほうが安いんじゃないの?って言う状態でした。
それで、

たまたま、私のところにまだまだ使えるE社のプリンタが在ったので、無償でプレゼントしたんです。しかも、予備のインクつき。

E社のプリンタはWinXPなら繋ぐだけで自動的に認識するタイプのプリンタだったんですが、もし認識しない場合は連絡くださいとのことでその場はクリアいたしました。

数日後

電話がかかってきました。

ということはXPじゃなかったということですね。

で、『OSはなんでした?』と訊いたんですが、そこはそれ、年配の方で知る由も無い。


まぁ、私もアテヅッポでWin2000と山をはり、2000用のドライバをUSBキーに入れて、まぁ念のため、Win9xのドライバも入れてその方のお宅へ訪問しました。
(USBキーは、もしWin98だったらアウトだよなぁと思いつつ)

で、案の定 Win98SEのFMVが鎮座しておりました。


さぁ ここからです。
皆様はこういうときどうするでしょうか?


分かっている状況

デスクトップマシン、FMV K6-2 400MHZ? メモリ128MB HDD4.3GB FAT32 パーティーションCドライブのみ。OSはWindows98SE
ドライブはCD-ROMとFDD 裏にUSBが2つ。

プリンタ、E社 PM2200C パラレル接続 ドライバCD無し。

USBメモリーキーに 解凍済みのドライバが入ってる。

インターネット環境は無し 但し LANは搭載してるの10/100ポートはあり。
ケーブルは ストレートケーブルが1本。
ルーター、ハブ類は一切無し。

それと、たまたま WinXP搭載のデスクトップPCを持参してた。
WinXP搭載のPCのスペックは FMV Duron750MHZ メモリ128MB HDD40GB
FDD、CD-ROM USBポートは2つ。
パーティーションはCが20GB Dが20GBでDドライブにはファイルはありません。
C,D共にNTFS。LANポートは1つ。

そのお宅で借りられる道具は、FDと ドライバー。

5/16
23時55分追記
ちなみに モニターは1つ、キーボードマウス、電源コードも1つです。
FDは1枚でした。






さてさて この環境で Win98マシン上でプリンターが動くようにするにはどうしたらよいでしょうか?





追記:昼間の出来事でしたが、小1時間ほどで作業を終了して帰ってきました。
結論は、うまく動作したんですが。後ほどコメント欄で書きたいと思います。





5/18追記
■こういう場合どうしますか?(続)

続きをアップしてみました。

■IE7のRSSリーダーを使ってみました。

2006年05月14日 | ■ソフトの雑記
Firefoxのsageからopmlファイルをエクスポートして、IE7のフィードにインポートしてみました。


綺麗に読み込んでくれて、更新も自動でやってくれるので結構便利かも。

まだ、実験的に使ってみたのでこれ以上のことはわかりませんがいろいろいじくってみたいと思います。

画像はこちら↓  クリック拡大



※けけけさんのblogのスクリーンショット使わせていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/kekeke_kill


■光電話がやって来ましたよ。

2006年05月14日 | ■PCの雑記
実は昨日工事でした。
去年の夏ぐらいから申し込んでいて、ノビノビになってた工事がやっと行われました。
ま、急いでなかったのでいいんですがね。

実は今まで、自宅には2回線電話がありまして基本料金も1680円?×2倍な料金を払っていたわけで、今度は1回線が基本料金500円になります。
で、工事の後に知ったことですがプラス100円でもう1個番号を持てるそうです。
ということは、もう片方の回線を解約(休止)して同番号を移動させれば合計600円で2番号使えるってわけで、早速、116なところに電話して申し込みしました。
今まで3000円以上払ってた電話の基本料金が600円。やすっ!

まぁ インターネットはあんまり変化無かった訳で、ただただ 設定がクソめんどくさかったです。

っていうのは、我が家ではネットワークを組んでるんですが、IPアドレスが192.168.1.×なアドレスを振り分けてたんですが、今回、NTTな機械はルーターを内蔵してるみたいで
しかも192.168.24.×なアドレスを振り分けるんです。

問題だったのが無線アクセスポイントでした。
とりあえず、別で192.168.1.×なネットワークを作り、アクセスし、アドレスを書き換えなければいけないんです。って、いうか、ネットワークに繋がれてる機器全部ですが。


と、いうことで設定が終わって、スイッチングハブのみで振り分けるようになりましたので、高性能なルータが宙に浮いてしまっております。内心、微妙です。

とりあえず、78Mbpsほど出てますね。無線下で15Mbpsほどかな。

■gooメールをOutlook Expressで使う。(アドバンスのみ)

2006年05月13日 | ■ソフトの雑記
先日からgooメールはThunderbirdで使うようになったんですが、OEユーザーの方に説明しておきたいと思います。

まずアカウント設定なんですが、OE(Outlook Express)を立ち上げ、
ツール>アカウント>追加>メールの順に進んでください。


すると 下のような画像が出てきますので進んでいってください。
例のアカウントは7woodですので 自分のアカウントに置き換えて設定してくださいね。













一通り設定できましたら最後の画像のようにツリーが現れますので使えるようになっていると思います。


注::この機能を使えるのはgooのアドバンスユーザー限定ですので注意してください。

もちろん、同じような設定でThunderbirdでも使えますのでお試しください。


メインのメールアドレスになり得る存在になってきました。

■iPodじゃ無く京ぽん2で音楽を

2006年05月13日 | ■アクセサリー類
iPodを持ってる方多いですよね。
私は電車はあまり乗らないので、音楽を聴く場合は車の中で聴きます。
よって携帯音楽プレーヤーにはあまり縁が無かったわけですが、今回携帯の機種変更をしたことによって、auのW41CA、WillcomのWX310K(京ぽん2)共に音楽プレーヤー機能が内蔵(WX310Kはダウンロード)してるので、使ってみようかと思ってセットアップしてみました。
セットアップした方は京ぽん2の方で、アプリを有償にてダウンロードし、シリアルキーのメールを貰いPC用アプリのダウンロードをしてセットアップをしてみました。

PC用のアプリはBeatJamというソフトなんですが、MP3からATRAC3形式に変換して京ぽんに転送するみたいです。とりあえず京ぽん2の中のminiSDカード(256MB)に転送された曲は、京ぽん2のアクセサリーのミュージックプレーヤーで再生できます。ヘッドホンで再生するも良し、そのまま京ぽん2本体のスピーカーから再生するのも良しなのですが、まぁヘッドフォンで聴くのがベストでしょうね。音質のほうはあんなもんじゃないかと思います。(比べるものが無いのと、ヘッドフォンに依存するところ大)

ソフトバンクもiPod内蔵の携帯を開発してるみたいですが、京ぽん2も一足お先に携帯プレーヤーを内蔵していますので、携帯プレーヤーを買おうと思ってる方にはいいかもしれませんね。たぶん。

京ぽん2のいいところ、もしくは特徴は、

1、PHSであるので基本料金、通話料が安い。定額プラン。
2、Bluetoothが内蔵されている。(ワイヤレス通信、ワイヤレスヘッドフォンが使える)
3、音楽プレーヤーが使える(アプリはダウンロード)
4、通話音質がいい。
5、メール放題、パケ放題、PCに接続でネット放題。フルブラウザ内蔵。
6、miniSDカード対応。マスストレージ対応(カードリーダーになる)
7、USBで充電可能。

私の気に入ってる点はこのあたりです。


京ぽん2 いかが?

非公式配布:京ぽん(AH-K3001V)、京ぽん2(WX310K) Windows用USBドライバ (自分用メモ)
http://suzuka_web.at.infoseek.co.jp/sozai/ahk3001v_driver_win.zip

■Internet Explorer7.0のベータ2

2006年05月12日 | ■ソフトの雑記
Internet Explorer7.0のベータ2をインストールしたんですが、2時間後に
アンインストールと相成りました。

理由は ネットバンキングで弾かれた事。
その他は問題なさそうでしたが、ネットバンキングではじかれるのは痛いです。

まぁ、Firefoxを普段使ってるんでIE7でも問題ないんですが、Firefoxも私の利用しているネットバンキングはNGなんです。
エージェントスイッチャーでIEに成りすまし、アクセスするという手法もあることはあるんですが、うまく表示されない部分があるので、IE6でのアクセスが一番便利なんですね。

もうそろそろ、Firefoxユーザーも増えてきてるので、ネットバンキングもFirefox対応にしていただきたいところです。


■ThunderbirdでHotmailを使う

2006年05月08日 | ■ソフトの雑記
そろそろ、Outlook Expressから完全にメーラーをThunderbirdに移行させようと思います。
いろいろ調べてThunderbirdの拡張機能でHotmail拡張を使うことにしましたので、OEから離れようと思います。

使ってるメールは Hotmailが4アカウント(msn.comも含む)gooメール2アカウント、plala 1アカウント、独自ドメイン2アカウントと沢山ありますので1つのメーラーで管理するのが理想でした。それと、迷惑メール対策が内蔵されてるというのもポイントでした。OEの場合プラグインで何とかなってたのですが、なんか面倒なのでもっと簡単に設定出来るだろうということでThunderbirdへの移行を決めました。
Thunderbird自体は誕生時から知っていたのでちょくちょく実験的に使っていたんですが、まだまだ不便な点が多く移行にはいたりませんでした。


とりあえず Hotmailを使うには拡張をダウンロードしてこないといけませんのでhttp://webmail.mozdev.org/このサイトに行って拡張をダウンロードしてきます。
ただ、どこにあるかわからないと思いますが、アドレスバーでhttp://webmail.mozdev.org/の下にinstallation.htmlを入れてみてください。ダウンロード先が表示されると思います。わかる方はトップページのソースを開いてみてください。
そこにURLがあると思いますので。

Web-Mail-1.0.2
Hotmail-0.10.7


この2つの拡張をダウンロードしてThunderbirdを立ち上げ、ツール>拡張機能>追加でダウンロードした場所を指定してインストールしてみてください。
これで Hotmailが使えるようになると思いますが細かい設定方法は、後ほどアップしたいと思います。(職場からのため)