すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

時を戻して・1 ~筑波山頂(男体山)へ

2020-05-20 | 大人の一人遠足

 

<御幸ヶ原・「コマ展望台」より>

 

(1年以上も掲載機会を逸したまま、

季節も違う今さらとなりますが、

おつきあいいただけると嬉しいです)

 

昨年3月に筑波山梅林に出かけ、

ついでに近くの筑波山神社へお参りしました。

 

筑波山は男体山と女体山の2峰を持つ山。

神社隣にケーブルカー駅があり

山頂駅から男体山頂まで行けるとあって

行くしかない!と初ケーブルカーとなりました。

 

 

 

 

「筑波山頂駅」のある御幸ヶ原は男体山と女体山の中間で

両山頂を結ぶ山頂連絡路の中継点となっています。

 

関東平野を望む絶景の見られる展望台がありますが、

レストラン、お土産などが揃う「コマ展望台」屋上からは

360度のパノラマも。

 

(写真的には狭い男体山頂よりも御幸ヶ原がおすすめです)

 

男体山頂へは徒歩15分。

意外にきつい山登りでした。

 

 

山頂にある男体山御本殿。

江戸城の方向を向いているそうです。

 

 

向こうに見えるのは女体山。

 

 

 

 

山頂からはこんな風景しか撮れませんでした。

 

 

(上左:麓の「宮脇駅」の展望台

上右:ケーブルカーの車内より

下左:コマ展望台で「きつねつくばうどん」をいただきました

下右:限定はいつもの「つくばうどん」におあげプラス)

 

以前、ロープウェイを利用して女体山頂へ行っているので(→

今回にて筑波山の2峰コンプリート。

御幸ヶ原から両山頂へはともに徒歩15分で行けて

一度に両山頂まで登る人が多いのですけど

時間がない中、私的には頑張りました。

 

 

<2019年3月19日 筑波山にて>



最新の画像もっと見る