
桜めぐりのスタートは
地元・太山寺(たいさんじ)の岩しだれ桜でした。
過去の訪問時、いつも微妙な曇り空だったのが
やっと青空バックに。

門の先に見えるのが岩しだれ。

樹齢360年以上の桜です。
今年はいい咲きっぷり、
見事な姿を見せてくれました。
3代将軍家光の側室であり
4代将軍家綱の生母・お楽の方が
病気静養中にお手植えされたと伝えられています。
(わが地元はお楽の方の出身地なんですよ)

レンギョウとコラボ。

水仙も咲いています。

裏から見る枝ぶりも素晴らしいですね。

西日の逆光越しもまた迫力。


(栃木市・太山寺にて)
ここのところ、
太平山やみかも山あたりをうろうろしてますが、
ついこの間までほとんど茶色だった山々が
ライトグリーン(若葉)とピンク(桜)のパッチワークとなっていて、
ドライブするだけで癒されます。
いい季節になりましたね~。