
朝一で放鳥したライゾウです。
何だか爽やかそうに写って見えたので
雑記ですが。。。
今のライゾウは年を取っています。
でも、11年前の今頃はピッチピチ
の若鳥でした。
当たり前の事ですが…
年を取る事は人間も鳥も同じ事
でも、鳥が年を取って行くのは早いです。
赤ちゃんだったライゾウが私の年を追いこしてしまいました。
でも、でも。。。
愛しさは年々増していきます
本当に鳥バカまっしぐらです

こんな鳥バカ日記ですが宜しかったら、また遊びに来て下さいね~
何だか爽やかそうに写って見えたので

雑記ですが。。。

今のライゾウは年を取っています。
でも、11年前の今頃はピッチピチ

当たり前の事ですが…

年を取る事は人間も鳥も同じ事
でも、鳥が年を取って行くのは早いです。
赤ちゃんだったライゾウが私の年を追いこしてしまいました。
でも、でも。。。
愛しさは年々増していきます

本当に鳥バカまっしぐらです


こんな鳥バカ日記ですが宜しかったら、また遊びに来て下さいね~

ライゾウ君は文鳥さんの平均寿命を遥かに越えて、らいぞうさんをたくさん幸せな気分にしてくれて、素晴らしいです!
私も鳥さん達とたくさん一緒にいたいです。ブログでは『鳥さんと遊んでいても楽しくなくなった…』みたいに書きましたが、
凹んだ時はやっぱり鳥さんが私に元気をくれるのです。今の私に鳥さんのいない生活は考えられないです。私も根っからの鳥バカです。
ライゾウ君を見ていると頑張らないとって思います。
ワイン一本空けてしまい酔っ払っている私です(^_^;)すみません。実はね、この前の参観日の学年懇談会で一年生の親から、二年生の男の子が怖くて児童館に行きたくないと子供が言っていると話題が出たらしく、男の子とは息子の事のようで…。担任の先生から聞かされた時はショックでした。児童館には行けなく状態になり、仕事を早く切り上げて学校へ迎えに行っています。あ~…。
愚痴ってすみません(+_+)
バナナさん。いろいろあったんですね。
「鳥さんだけでは癒されなくなってきています」的な所を読んだ時に少しおかしいな???
って思ったのでお手紙を書かせて頂こうと思っていました。
その矢先のコメントで私は嬉しいです。
愚痴でも何でもいいんです^^
いい事も。悪い事も。ずっと続く事はありません。
出口の無い悩みも無い!!これは経験した私が自信を持って言えます!
今は先の見えない不安だらけの霧の中です。
終わりが無いと思いがちです。私もそうでした。
でも、必ず。必ず!!心のはれる出口はあります。
私の大好きなバナナさんに1日も早く明るい笑顔が戻りますように。
ライゾウは私だけではなくって
荒れた心の息子を和ませてくれていました。
練習に明け暮れて悩んでいた娘の気持ちを優しくしてくれました。
離れて暮らす事になった時にライゾウの取り合いでマジ喧嘩した元夫婦が居ました。
自分の手元にライゾウを置きたいと180センチの大男が暴れました。ホントに大暴れでした(笑)
ライゾウは嫌な顔一つしないで愚痴る私に甘えていました。
バナナ毛の鳥さん達はバナナさんを癒して和ませる使命に燃えているのではないでしょうか^^
遠く離れていても鳥さん達の気持ちがわかりますよ~ぉ♪