バカログ 2.0 wwww

基本的に茶化すためのネタ帳です

ムネオハウスに宗男降臨

2004-05-31 19:33:28 | ただのバカ
クラブイベントで伝説の“ムネオハウス”復活

まぁ、たいした意味がある訳じゃないが、宗男復活ということでご祝儀代わり。
しかし、ムネオハウスのムーブメントこそレシッグとかが提唱しているクリエイティブ・コモンズの精神じゃないかと言ってみたり、言わなかったり。

それにしても宗男は参議院議員で今後どのような活動をしていくのか、昔ほどの影響力を発揮できるのか暫くヲチしとく必要ありかと。
それにしても、この2年間で随分と外務省の出てくる幕が増えたなぁ、ヤツだったらどういう動きすんだろ。

Macintoshの敵討ち

2004-05-31 18:57:24 | ただのバカ
バージニア工科大学のスパコンはいかにして世界最高の価格性能比を記録したか?

ITproの記事。Macintosh G5を1,100台も繋げて、たった520万ドルで演算能力10.3テラフロップスを叩き出したスパコンを作ったチームのお話。
最近、すっかりiPodの会社となって本体はショボーン(´・ω・`)なAppleではあるが、たまにはこういう事で話題作ってみたり、やっぱり「世界最速のパーソナルコンピュータ」という謳い文句は伊達じゃないと感じてみたりで、Macの敵討ちみたいな感じか。

でもホントの仇討ちはこの記事を日経BPの林さんが記事書いていることかもしんない。だって彼は廃刊になった日経MACの編集長だったんですから。

迷走する押尾

2004-05-31 02:06:53 | ただのバカ
音楽活動に専念だってさ

シングルのタイトルが「FAKE STAR」で、後から出す本のタイトルが「NOT FAKIN' IT」ってのが格好良すぎて死ぬ。
LIVとか何とかいう、とてつもなく中途半端なミクスチャーも最初の頃は何とか話題になりそうになっていたものの、ここ最近は益々中途半端さに磨きがかかってきていた矢先の俳優休業宣言。
素晴しい。自分を追い込んで、芸術活動を行うその姿に感動した。
でも、そのまま消えていくなんて事だけはヤメレ。おもしろすぎるから。

オーウェン、タイの国家公務員に

2004-05-27 18:15:32 | footballバカ
タイのリバプール買収、最終合意に

ってことですよ。
ということは、リバプールのチーム名は「ワンチャイ・リバプール」とか「ハッポン・スウェ・リバプール」とかそういう名前になるんですか?
でもって、曲がりなりにも政府がかねだしてオーナーになるということは国家公務員?若しくは今流行りの独立行政法人とかになるんですか?
そんなことより、これで毎年オフシーズンはタイでの興行が待ってます。疲労バッチリ蓄積で、成績がグダグダになりそうな予感。

1カ月で11億円の被害 おれおれ詐欺、過去最悪

2004-05-27 11:14:29 | ただのバカ
馬鹿ばっか

欺される全員がそうとは言わんが、流石にそろそろ気づけよと思う。これだけ報道されてるのにその存在を知らんというのは、欺されても仕方がない。自分の身を守るための術を自分から放棄しているというか、なんというか。

報道される詐欺師は随時情報をとってより高度な戦略性の元、アクターズスクールのような養成学校まで作り上げ、100円でも多く巻き上げようと努力する姿が垣間見え、微笑ましい。イモ芝居しかできないキモタクとか入って勉強し直してこいとか思う。

まぁ、実際にはもちろん犯罪なんだが、彼ら詐欺師のそこまでの努力を他に回すと、デフレも止まってくれるんじゃないか?つってもそういうことしない輩だからこそこういう事するんだがな。
出口ナシ。

ブックオフ、ICタグを使った万引き本買い取り防止実験を実施

2004-05-26 21:43:48 | ただのバカ
こんなの ITpro

ダークリサイクルの総本山であるブックオフが本気でこれやったら万引きの半分近くは減るんじゃないかと思ったり、思わなかったり。
でも、ブックオフにとってみれば、持ち込んでくる客がどういう経路で入手したものかなんてどうでもいい話なんだが、上場企業ともなるとそうはイカの金玉な訳か。でも、この本に付けられるRFIDの金ってのは一体どこが負担するのか。現状のコストでは一個がんばっても100円以下程度。そんなの一冊売っての利益が100円程度の本屋なんかじゃ到底購いきれない。しかし、万引きされて一番困るのは末端の本屋であるのは事実で、このあたりは今後どういうスキームを作って行くのかってのは見物だ。出版社や取り次ぎがやっぱり本屋がなきゃ困るってんなら負担するかもしれんが、ネット販売の普及やそもそも電子ブックでのデータによるコンテンツ販売とかが普及してきたら、本屋はもういいよってことになるかもしれん。個人的には本屋に行って便意を催すってのは条件反射的で困る反面、結構嫌いじゃなかったりもするんだがなぁ…



トイレという不思議な装置

2004-05-26 02:45:47 | ただのバカ
なぜトイレに座ると不思議とアイデアが出てくるのであろうか。
なぜトイレに座るとこれまで纏まらなかった思考に筋道が見えてくるのであろうか。
不思議だ。

あと関係ないけど、
本屋に行くと無性にトイレに行きたくなる。しかも大きいやつ。
これも何でだ?

エキサイトが音楽配信を始めたようだが…

2004-05-24 19:50:00 | ただのバカ
こんなの

AppleのiTune Music Storeが上陸する前に何とか日本でもサービスを離陸させとかんとイカンということで始まったAnyMusicのサポートを受けて始まったサービスだが、いろいろと使い勝手が悪そうだ。

・高い
1曲150円から270円という価格設定。日本のアルバムの価格が2500円から3000円程度というところからはじき出された金額だろうが、iTunesが1曲99セントという価格と比べると、どうしても高いという印象を受ける。この後触れるが使い勝手の悪さから比較すると割高感が拭えない。

・使いにくい
DRM機能の付いたWMPでの再生を前提としていて、まずAppleユーザは使えない。さらにポータブルプレイヤへ落とすことは原則不可なので、iPodユーザもここでアウト。DRM機能付きWMAファイル再生可能な機器なら聴けるとはいうものの、動作保証はしかねるとのこと。何様だ。さらに、WMPのDRM機能は1台のWindowsPCでのみの再生を前提としているため、PCの買い換えや更にはOSの再インストールをすると購入した曲が聴けなくなる。

 パソコンが壊れてOSの再インストールをしたり、HDDやCPUを交換した時には、
 別のパソコンと認識され、再生できなくなります。
 あらかじめご了承の上、ダウンロードして下さい。


だそうだ。承服できるか。

現状の一般的なユーザのPCの購入サイクルは基本的に4年から5年の間だ。となると4年程度で聴けなくなる曲に270円も払うかと言われると、払いたくないというユーザの方が多数と思われる。
しかも、Windowsはバグの多いOSである、PCの償却前にOSを再インストールする必要があるケースなんざゴロゴロある。そんなリスクまで背負って払える金額はいいとこ1曲100円以下だろう。新しい端末に移行できない携帯の「着うた」が30円程度からというところから考えてもその程度かと思われる。

ユーザ不在の著作権法改正といい、音楽業界は暗闇への跳躍を行ってるような気がしてならんのだが、偉い人はそこら辺ちゃんと考えているんだろうか?

と、ここまで書いといてふと思ったんだが、そういうことにごちゃごちゃ言うユーザはやっぱり少数なんだろうな。大多数のユーザは流行りモノだけを聞いていて、4年後にまた聞きたいなんて思わないし、OSの再インストールもしない。OSクラッシュした人は運が悪かったねですまされる。文句を言うようなユーザは切り捨て御免でも業績には影響殆どなしで万々歳だ。これまで新しい音楽はそういう音楽オタクつうか天才がつくってきたんだが、これからはコンピュータ分析で売れ線の曲はいくらでも作れるから問題ナシと。だからこれからもレコード業界は安泰です。株買って下さい。

でも、そんなんで10年、20年後の音楽シーンはどうなってるんだろうね。ある意味楽しみだ。

Old Macエミュレータ

2004-05-24 12:40:27 | ただのバカ
結構なんでもできます

所謂System7.0エミュレータ
起動させるとなつかしのアイコンパレードから始まり、デスクトップが再現される。起動にもたついたりしないのでイライラしない。
驚いたのは、ただOSの動きだけをエミュレートしてるんじゃなくて、アプリケーションまで動くこと。
まぁ、制限もあるがMacDrawじゃちゃんと絵も描けるし、MacWriteじゃ日本語もハンドリングできる。テトリスもできそうだが、会社じゃ周りの目がはばかられるので止めとく。
実際これが使えるかというと何にも使い道はないんだが、懐かしさに浸るにはこれはこれで結構な訳で、久しぶりに家のSE30とかClassic IIとか立ち上げてみようかと思ったりもする。
で、こんなことで時間使ってしまったと後悔するのは必至な訳だ。

都営地下鉄運転手は下手糞

2004-05-21 09:04:43 | ただのバカ
たまらん。
通勤時間帯で重いのは分かるが、それにしてもブレーキが急すぎる。中で乗客がフラフラしてんじゃん。
あっ、オレも隣の人の足踏んじゃったじゃん、スンマセン。
やっぱり東京メトロに比べると運転手の質は数段落ちる。こんなんじゃ赤字も解消できんわな。
まずは「電車でGO!」からやり直してくれ、頼むよ。

UEFAカップ決勝戦雑感

2004-05-21 00:45:02 | footballバカ
まぁ、結局はバレンシアが勝った訳だが、バレンシアが格の違いを見せつけたような内容でした。
マルセイユのドログバは時折身体能力の凄さの片鱗をのぞかせるものの、基本的にはアジャラに全くと言っていいほど仕事させて貰えず、終いにはイエローカードまで貰う始末。上には上がいるもんだと、カップ戦の決勝で知ることになり、彼にはかなり高い授業料となりやした。
それにしてもバレンシアの戦い方は溜息が出る。中盤で選手がボールを持ってタメをつくると、必ず後ろの選手が追い越すか、サイドの選手がスペースに開くフリーランをして、これぞチームプレイという感じで、カウンターの時なんざ鳥肌が立つ。ジェフ市原なんかもこういうFootballを目指してんだろうけど、次元が一つも二つも違うって感じで、ここに追いつくのはいったい何時になるんだろうと暗い気分になる。
シュート数バレンシア10本対マルセイユ11本とマルセイユの方が多いんだが枠内シュートは5本と3本でマルセイユのシュート無駄撃ちが目立つわけで、マルセイユのイライラが如実に表れた形だ。

でも一番気になったのはカルボーネがなぜか左側のパンツを思いっきりたくし上げてハミ金しそうになってて、ハラハラしどおしだ。オッサン一体何やってんだ?

静岡科学館 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!

2004-05-19 23:53:45 | バカtrip
静岡科学館 る・く・る

最近チラホラと現れ始めた科学系の博物館。大きいのはお台場にある日本科学未来館。ここはいまF.C.R.B.と一緒におもしろい実験をやってたりするので、こっちも久しぶりに行きたい。
おっと、話を戻す。
こういうところは身近にある何気ない現象を科学的に解説、再現して子供たちに科学の面白さとか奥の深さを見せつけるわけだが、最近のものはこれまでより嗜好が凝らしてあったり、アートなんかと密接な関係性を持たせてみたりと、穿った見方をする大人でもなかなか楽しめたりするので侮り難しと。

で、こういうところの本来の目的なんだが、子供の教育っつうか、将来の科学者を養成するためにあるわけで、現状科学技術の進歩のペースが他の東アジア諸国が驚異となってるような状況としては結構なんとかせんといかんよ、な状態な訳だ。

実際、日本では理系の学生はどんどん数を減らしており、文系に流れてしまっている。金融とかの文系(そう言い切っていいのか?)業界の振興ってのは結局は富の偏在だけを加速させるっていうか、金持ちがより金持ちになるだけの状態を引き起こす可能性が非常に高く、国の全体の豊かさを向上させるのは、科学技術に基づく生産性の向上しかあり得ないわけだ。全体の底上げがあってこそ、金融やサービス業が活きるわけで、やっぱりモノづくりは大事だなと最近思ってみたりもする。(とはいえプロジェクトXは単なる懐古趣味で反吐がでる)
なので、子供たちには是非ともがんばって技術者になって我々オッサンどもがのうのうと暮らせるような日本をつくっていってほしいと本気で思うわけだ。アディオス。

ジーコ下ろしの布石

2004-05-19 23:05:19 | footballバカ
川淵会長、ヒデら欧州組にアジア杯免除案

カピタンはいよいよジーコを切る腹づもりができたんでしょうか。
アジアカップは結果が求められるにもかかわらず、中田ら欧州でもそこそこの活躍をしているメンツが出ないとなると結構きついトーナメントになるような気がします。
カピタンは梯子を外したのか、それともアジアごときはB代表でも充分と考えてるのでしょうか。

仕様変更

2004-05-18 21:45:26 | ぶろぐ
投稿日時がようやくサーバ側にポストされた時間に変更されてる。
これまで新規投稿ボタンを押した時間に設定されていたが、こんなもん書くのに5分や10分かかってたら新着記事からどんどん落ちていってしまうわな。まともな変更でちょっと安堵。