バカログ 2.0 wwww

基本的に茶化すためのネタ帳です

経県値&経県マップ

2005-11-25 19:53:34 | バカtrip

経県値&経県マップ

結果は140点

取り敢えず記憶に頼るとこんなところ。

◎…住んだ( 5 点) ×3
東京都、神奈川県、宮崎県

○…泊まった( 4 点) ×25
北海道、青森県、山形県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、島根県、岡山県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県

●…歩いた( 3 点) ×4
茨城県、栃木県、和歌山県、愛媛県

△…降り立った( 2 点) ×2
岩手県、滋賀県

▲…通過した( 1 点) ×9
宮城県、福島県、石川県、福井県、岐阜県、三重県、鳥取県、広島県、山口県

×…かすりもせず( 0 点) ×4
秋田県、徳島県、高知県、沖縄県

う~ん、意外に稼いでますな。スノボー、MTBとバカ旅行による経験値荒稼ぎが貢献してるかと。
それにしても沖縄にはやっぱりいつかちゃんと逝きたい…


激しく後悔

2005-07-04 21:58:52 | バカtrip
東京湾第二海堡 一般客上陸禁止に

Σ(゜Å゜ノ) エェ?!!

そして

orz
前々から逝きたいと思って、何度か計画しつつも天候や同行者のスケジュール等で流れ、今年の夏こそ渡ると心に決めていたのに…
 ※そんなに大層なところじゃありません
これでよっぽどの関係者にならないと一生その雄姿を拝めなくなってしまったわけで。悔やんでも悔やみきれません。願わくば猿島のようにきちんと整備して後生に戦士として伝えるための道具にして欲しいところですが、猿島と違って

・岸から近くない(来場しにくい)
・小さな島のため他の利用用途が限られてる(海水浴場とか)

などのネガティブ要因からもなかなかそれは実現しなさ気。
後は船を使っての強襲上陸作戦しかないのですが、今度は誰がその船を用意するのかと。しかも見つかった場合は怒られるだけじゃ済まなさそうです。

でもやる価値あるかもなぁ…
第一海堡は逝ってる人いるもんなぁ…

次回見学予定 チキンラーメンをつくる

2005-03-01 21:21:11 | バカtrip
インスタントラーメン発明記念館

記念館その中でもとりわけ個人を取上げた記念館ってやつは故郷に錦を飾る系の自己顕示欲満載で、DQN探訪の趣がメインで醸し出される。企業系の記念館も往々にしてその風情が垣間見え、結局は自社技術の自慢でしかない「万博の○○館」から脱却できていないものも多い。

で、このインスタントラーメン発明記念館は、まぁその例の一つだろう。でも、そういうのだからこそ、そのバカっぽさも含め、僕は大好きなわけで、素直にそのインスタレーションを楽しんできたいと思っている。
ただ、現在のところの最大の難関はいつ大阪まで行けるかということなんだが…

今日はオチはありません。つうか普段もない。詰まるところ、こういうところを見つけて脊髄反射的に逝きたいっ!って思っただけです。

また懲りずに夢を見ている人たちがいる

2004-08-18 23:37:03 | バカtrip
日韓トンネル 韓国「妥当性なし」 日本側NPOは推進

折角韓国側が経済的妥当なしといってくれてるのに、日本の土木関係者はただ造るときに落ちる金のことしか見ていないアホばかりで凹む。
まず、見通しが甘すぎだ。現在でも日本全土からと韓国全土からの人の行き来が年間でもようやく300万人だ。これが「将来的には1000万人を超える」だと。馬鹿も休み休み言え。
日本の出生率は2を切って久しい。将来的には人口は確実に減る。その前に労働人口はもっと近い将来に減る。なのに、そうそう韓国なんぞにトンネルで通うわけが無かろう。流通などで行き来する場合はコストが優先されるし、観光の場合は快適さが優先される。その場合、延々トンネルをくぐってまで逝く理由が見つけにくい。よほどのトンネルマニアだけだ。普通荷物はこぶなら船、観光客は飛行機使うよ。小口輸送ならトラック使うよって声も聞こえてきそうだが、相手の国に拠点を造ってそこまで大量輸送してからトラックに積み替えて小口輸送に切り替えた方がよっぽどコストは安い。だったら船舶使うだろ。
しかも、韓国の出生率は日本よりも悪い。そんな中で人的往来が増える可能性としたら、南北統一によって発生する貧困層か中国からの労働者の日本への出稼ぎ労働者の流入だけだ。そんなのが流入しようものなら、ベストシナリオでも治安レベルは維持に留まるのが精一杯であろう。そこまで考えてこのNPO「日韓トンネル研究会」はものを言っているのかと。で、気になって「日韓トンネル研究会」をググって見ると、恐ろしい結果が出てきた。内容については死にたくないのでココでは割愛。

でも、合理性に欠けてても、声の大きいだけで意見が通る世の中って、なんかチト嫌になるよね。

アクアラインはバベルの塔

2004-06-17 03:32:06 | バカtrip
アクアライン800円実現化100万人署名活動推進協議会

この前、梅雨入り直前にアクアラインを通って木更津くんだりまで逝ってきた訳だが、房総半島の思ったよりも酷い惨状を目の当たりにして資本主義の恐ろしさを感じる。(嘘)
この協議会はアクアラインを800円にすれば、料金収入は減るものの、東京湾を囲む高速道路との相乗効果で1億円/日の経済効果がある、だから安くせいという。果たしてそれはホントなの?と突っ込み入れたくもなる。

まず、業務用車両であるが、現状高い通行料を敬遠して通常の高速道路を利用しているとしているが、アクアラインを通っていないトラック等の車両が一体どれくらいあるのかと。アクアライン開通を見越して千葉県企業庁は木更津に広大な工業団地の建設を目論んだもののその大半は未だ更地のままだ。それらの土地に工場がない状態ではトラックも走らんぞというもの。現在の火力発電所と工場の規模ではまずあの一体を走る車のパイ自体が其程多くないのであって、アクアラインをトラックが通らないのは何も通行料だけの問題じゃなかろう。

次に一般車両について、まず観光面で見てみると、東京・川崎方面から木更津方面への観光客が大半を占めると思われる。これは何も東京・川崎におもしろいところがないという訳ではなく、ただ単に人口比からして川崎→木更津の流れの方が多いだろうという目測。でだ、料金が安くなることで、このボリュームの利用者は簡単に増えると想定される。ただ、あのあたりの観光資源がゴルフと潮干狩りと氣志團(ATOKで一発変換されて驚く)と木更津キャッツアイぐらいしかないのが非常に気がかりだ。しかも、後者二つはあと2年もすると完全に資源として枯渇する。ここをテコ入れしない限り、観光利用者の劇的な増加は困難と想定するのはたやすい。
ただ、マザー牧場としては万々歳ということは公然の秘密だ。

これとは逆にアクアラインを経由しての一般購買・消費活動となると一転反転し、木更津から東京・川崎方面への通行が殆どであろう。しかし、木更津は人口12万程度で、近隣市町村を含めても最大30万人程度の市場としかならないわけだが、しかも彼らが全て東京方面へ買い物に行く訳ではない。近くには千葉などの商圏もある訳なので、この利用客の貢献度はかなり低く見積もらざるを得ない。(それでも木更津の街がシャッタータウン化してしまうほどのインパクトはあった訳だが)

となると、期待したくなるのはアクアラインを利用しての通勤客となろう。
この協議会のウェブにも東京駅から40?圏での地価の公示価格の比較なんぞして、距離の割に地価は安いから、アクアラインを安くすれば通勤しやすくなって、今後は人も増えてウヒャヒャというような想定をしている模様だが、そうはいかん。
車で通勤できるようなところに勤めているような人間がどれだけいるか胸に手を当てて考えてみろ。殆どいやしない。自分だってリーマン満載の電車で通勤してるだろう。通勤客だって結局はそんなに見込めない。木更津から電車で東京に通勤したら軽く1時間半は超える。誰がそんなところに好きこのんで住むというのか。

ということで、眠くて死にそうな状態で、ざっと考えてみただけで休日の利用客は増えるものの平日の利用客の増加は其程見込めないという感じではないだろうか。そしたら1億円の経済効果は何処?てなもんだ。
となると、何でアクアラインを800円にせいと言っているのかよくわからん。よしんば経済効果があったとしても、現状よりも通行料金収入が減るというのは一般国民の理解は得にくいだろう。ただでさえ大赤字を垂れ流してる状態で、単体での採算が合わんというのにこれ以上赤字を増やしていくということは、いずれ税金を投入せないかん訳で、ここいらに関係のある人間以外が果たして納得して貰えるかどうか。

でも多分日本中ブーブー言いながら借金棒引きとかやるんだろうね。っていうかインフレになれば借金なんて全然問題なくなるんですけど、どうですか?竹中さん?

しまったぁぁぁぁ とペンギンまみれを逃す

2004-06-15 19:52:35 | バカtrip
長崎ペンギン水族館

知らなかったぁぁぁ
去年長崎行ってきてたのにぃぃぃぃぃぃ
しかも最終日はヒマ持て余してたのにぃぃぃぃぃ orz

いつか行かなきゃ。
それにしてもペンギン三昧です。
人混みの中をペンギンが更新もとい行進したり、ペンギン触れたり、エサあげられたり、ペンギン好きにとっては酒池肉林という感じでしょうか。
っていうか、ペンギン好きには周知の事実?知らないのオレだけ?

静岡科学館 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!

2004-05-19 23:53:45 | バカtrip
静岡科学館 る・く・る

最近チラホラと現れ始めた科学系の博物館。大きいのはお台場にある日本科学未来館。ここはいまF.C.R.B.と一緒におもしろい実験をやってたりするので、こっちも久しぶりに行きたい。
おっと、話を戻す。
こういうところは身近にある何気ない現象を科学的に解説、再現して子供たちに科学の面白さとか奥の深さを見せつけるわけだが、最近のものはこれまでより嗜好が凝らしてあったり、アートなんかと密接な関係性を持たせてみたりと、穿った見方をする大人でもなかなか楽しめたりするので侮り難しと。

で、こういうところの本来の目的なんだが、子供の教育っつうか、将来の科学者を養成するためにあるわけで、現状科学技術の進歩のペースが他の東アジア諸国が驚異となってるような状況としては結構なんとかせんといかんよ、な状態な訳だ。

実際、日本では理系の学生はどんどん数を減らしており、文系に流れてしまっている。金融とかの文系(そう言い切っていいのか?)業界の振興ってのは結局は富の偏在だけを加速させるっていうか、金持ちがより金持ちになるだけの状態を引き起こす可能性が非常に高く、国の全体の豊かさを向上させるのは、科学技術に基づく生産性の向上しかあり得ないわけだ。全体の底上げがあってこそ、金融やサービス業が活きるわけで、やっぱりモノづくりは大事だなと最近思ってみたりもする。(とはいえプロジェクトXは単なる懐古趣味で反吐がでる)
なので、子供たちには是非ともがんばって技術者になって我々オッサンどもがのうのうと暮らせるような日本をつくっていってほしいと本気で思うわけだ。アディオス。

ここ行きてぇ

2004-05-18 21:40:08 | バカtrip
富士山レーダードーム館

山頂にあったドームがそのまま移設されてます。
小学校の時富士登山したのだが、山頂の観測所は全く憶えてないので、記憶のミッシングリンクを辿るためにもいっとけ>俺

でも、中身が子供だましのような気がしないでもなく、チト不安気。

Gunsの亡霊

2004-04-29 10:43:18 | バカtrip
Velvet Revolverという元Guns n' Roses~Slash's SnakepitのSlashがメインとなって結成したバンドがあるんだが、この楽曲をが実に後期Gunsにクリソツ。
そりゃぁ、自分のバンドなんだから当り前だろうという声も聞こえてきそうだが、あのバンドのメインソングライターはアクセルであり、初期の頃はイジーである。特にイジーとアクセルが二人揃ったときの曲が最強で、後期のアクセル一人で我侭放題で作った頃はチト落ちる。そんな時のGunsに似せてもなぁ。っていうか初期の頃のような曲作ろうと思っても無理なんだろうなという感じ。これならSnakepitの方が随分とマシだよなぁと思っても見たり。
Slashとしても売れたいんだろうけど、自分の過去のパクリをするようになっちゃおしまいだな。
やっぱGunsってバンドは化けもんだよな。

新幹線つばめ (・∀・)イイ!!

2004-03-22 22:11:13 | バカtrip
九州新幹線「つばめ」

しかしJR九州というのは結構凝った造りの車両が見受けられるので、鉄ちゃん(因みに自分は違う)には殊更に触手を伸ばしたくなる会社であったりもする。

実際九州というところは地元民の自分が言うのもなんだが、九州男児という一括りにされがちだが実は県によって人の気質は結構違う。福岡は実は女の人の方が概して強かったりするし、鹿児島は薩摩と島津とでは反体制と体制側という感じで政治風土が違う(らしい)し、宮崎は宮崎で何にも考えてなくてのんびりしてる(おかげで借金で首回らなくなって自己破産全国ワースト1)。大分は四方が山に囲まれてるせいでサルが人より多い、というのはウソで、他の九州の県よりも四国と文化交流が盛んだったせいで言葉まで関西圏の言葉に近く、九州圏としては疎外され気味。と思ったよりバラエティに富んでいる。
共通することは概ねメシは抜群に旨い。朝獲れた地物の魚がその日のうちにデパ地下に並ぶというのは東京ではありえない風景だし、店で喰ったとしても、下手すりゃ東京の半分の予算で収まってしまう。
そして産業遺跡(これ重要)の類も北半分にはゴロゴロしてるし、長崎や鹿児島だと江戸時代の面白い史跡もかなりある。
とまぁ旅するには北関東の闇黒面にも匹敵するぐらい面白いのであるが、一体全体このエントリで何がいいたいかというと、今週末にはまた博多に行って旨いもの喰ってくるんだぜという自慢がしたいのである訳だ。

泣け! そしてホノボノ汁!

2004-03-12 14:41:19 | バカtrip
まとめサイト

まぁ、見てくれ。
読後感が結構爽やかだったりするかも。
なんか、中学生のころに同級生の話に一喜一憂していた頃の感覚が思いっきりフラッシュバックだ。
「125」氏の自分に自信が持てないのに、好転していく状況が信じられない感覚ってのは、なんか昔そんなこともあったなぁと、少し遠い目をしてみる昼下がり。つうか仕事しろ>自分


でも、ネタだったとしたら、こういう文章力って素直に羨ましいなと思ったりもする。(´・ω・`)