しばらく投稿が空きましたが、今週も修学旅行のお客様の受け入れでした。
またまた頑張りましたよ~
さて、今回は二男の通う小学校の運動会の日の話しです。
去年もそうでしたが、中学生の長女の軟式テニスの大会が同じ日に行われます。
安房郡市の中学校の軟式テニスプレーヤーが一堂に会し、藤原運動公園のテニスコートで覇を競います。
運動会で二男の出場する主な競技、徒競走や運命走、騎馬戦やキッズソーランを見た後、三鷹のばーちゃんと一緒に藤原運動公園に移動して長女の試合の観戦をしました。
運動会のランチタイムには再び小学校に戻って、二男や女房と一緒に弁当を食べなければいけないので、少しの滞在時間しかありませんが、ちょうど3回戦の試合を見る事ができました。
画像はその試合の前、ネットを挟んで挨拶する様子。
ネットの向こう側、薄いピンクのユニフォームが長女のチームですよ~
この試合、長女も調子が良かったようで勝つ事ができました。
わざわざ応援に来てくれた三鷹のばーちゃんにいいところを見せる事ができて良かったです。
この試合を見終えた後、私とばーちゃんは二男の通う小学校に戻り、女房、二男と一緒にランチタイムを楽しみました。
弁当を食べながら私は考えました。
長女はとても調子が良いようなので、この後の試合どうなる事か・・・?と。
ばーちゃんに「二男の運動会は来年も有るけど、長女は中3だからこれが最後。運動会の午後の競技を見るのは止めて、また長女の応援に行こう!」と。
結局ばーちゃんは二男がかわいそうだからという事で行きませんでした。
最後まで二男の運動会を見てくれました。
私は申し訳ないが一人で長女の応援に行きました。
あまりに調子が良さそうだったので・・・
その後長女達のペアは順調に駒を進め、準々決勝を勝ち上がり、準決勝で第1シードのチームを破って決勝に進出。
残念ながら決勝で破れてしまいましたが、見事に準優勝に輝きましたよ~
う~ん!超凄~い!!!
併せて、6月22日(土)に行われる県大会への出場権をゲットしました。
決勝戦終了後、ちょうど通りかかった長女達のペアにねぎらいの言葉をかけました。
長女はとても嫌そうな顔をしていましたが、ペアを組む子はとても嬉しそうな笑顔で応えてくれました。
県大会の前にどっかのコートを借りて秘密練習しようと約束しました。
長女はとても嫌そうな顔をしていましたが、ペアを組む子は「ハイ!!!」と言って元気に笑顔で応えてくれました。
私が顔を出すと長女はとても嫌そうな顔をしますが、これからもグイグイ行こうと思います!
テニスコートがたくさんある千葉県立藤原運動公園・・・サニーフィッシュから車で15分
サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html