本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

地デジと台風&ニチコの由来

2011年07月18日 | 花栽培&猫 日記
台風6号が近づいています・・・
またまた農家にとって憂鬱な日々・・・
しかも今度のは大きくて速度も遅いのでイヤーな時間が長いのです

テレビやネットの台風情報に注視する毎日ですが
地デジ化が済んでいない我が家のテレビの画面左下には邪魔~な文字が・・・
7月に入ってからどの放送局もカウントダウン表示が出ているのですが
これがとにかく邪魔!!(それが狙いなのでしょうが・・・)
特に台風情報の時は肝心な部分が見づらくて
地デジアンテナにはここに住み始めた時からしているのに
テレビの方が特に必要性もなく暮らして来たのでまだだったのです
壊れてもいないのに新しくするのももったいないし…ということで
本日ようやく地デジチューナーなるものを購入に行ったのですが
なんとどこも売り切れ!!「入荷の予定も有りません」とまで言われどうしたもんか
普段からテレビをゆっくり見る暇もないのですがまったく映らないと言われるとちょっと寂しい・・・
とりあえず台風が過ぎ去ってから考えます

<今日のネコさん>
今日は台風の影響か陽射しもなく風があったので過ごしやすく
農園ネコの皆さんものんびーりしていました
仔猫のニチコちゃんものびのびー


この「ニチコ」の名前の由来ですが
以前「チコ」ちゃんという可愛い可愛い女の仔がいたのですが病気で短命に終わってしまいました
(←在りし日のチコちゃん)
なんとも優しい表情をする仔だったのですが
その表情とよく似た目をしているので「2代目チコ」ちゃんで「ニチコ」になったのです

チコちゃんの分まで長生きしてね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏寄せ&箱の中

2011年07月16日 | 花栽培&猫 日記
今日は「夏の花寄せ植え」の出荷が200鉢を越え
暑い中の出荷作業にクラクラのフラフラのヘトヘトです

通常の出荷はプラスチックトレー(出荷ケース)に入れるだけなのですが
今回はダンボール箱に入れての出荷となり暑い中ダンボールを組み立て
6鉢ずつ梱包し軽トラックと軽バスに積み込み2台連なって花市場へ配達
(SunnyFarmには軽貨物しかないのでこういう時はいつも2台出動です)

暑さに強い夏の花を寄せ植えにしていますが箱詰めにする時はなんだか気の毒な気分に・・・
でもダンボール箱の中って熱が遮断されて結構、大丈夫なようです
(って農園ネコの皆さんのご意見です参照)

今回で大量出荷は終了なのであとは毎日の直売所出荷と
秋に向けての種まき作業や植え込みに専念です

<今日のネコさん>
の続き・・・
ダンボール箱の中って保温性はあるだろうけど夏は暑いだろー
って思っていましたが農園猫の皆さんは夏の間も愛用しています

いつもすっぽり入ってお昼寝してます
この箱、小さいので狭いし暑いのでは・・・と思うのですが交代で必ず誰か入ってます
今日は午前中はヨシヲ君、午後はスナフキン

(この柄はヨシヲ君ですね

お尻が出ちゃっているのは・・・


バジルですね・・・
チラッとめくったら出てきちゃいました・・・失礼
スナフキンまで入っていたようです

しっかり日陰を作ってくれて温度変化が少ないのがいいみたい
居心地の良い場所をよく知っている猫さん達が言うのだから確かです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空に姫シャラ&今日も暑い・・・

2011年07月15日 | 花栽培&猫 日記
何年も前にクリスマスローズの夏の日除け用に幼木を植えた姫シャラが
やっとこの夏その役目を果たすまでに大きく育ってくれました

クリスマスローズも今夏は木陰で心地良さそうです


しかし暑い・・・そしてこの暑さの中でも元気いっぱいの朝顔の吊り鉢がエライことに
蔓が伸びノビのび~
例年のことながら翌日の出荷の為に毎夕この絡み合った蔓をほどいてます
絡み合わないようにと離して置いていても
隣の鉢どころかこんなとこまでというところまで伸びて絡んで大変です
でも結構この作業が好きなんです
知恵の輪をしている気分と申しましょうか・・・
綺麗に絡み取れた時は気分爽快です


<今日のネコさん>
節電モードの日本ではありますが
我が家ではずーっと前からエアコン知らずの節電生活
暑さに慣れているのとミサワホームの優れた外断熱構造の家のおかげなのか
今年もまだ一度もエアコンのスイッチを入れることもなく暮らしています

家猫さん達もこの家に引っ越す前の「灼熱の家」を経験しているので割と平気です

陽射しが入って暑そうですがよく寝ています

しかし今日はさすがに暑かったのかカーテンの閉まった薄暗い部屋へ移動していました

ハッチはなぜか文庫本を枕にして寝るのがお気に入り
表紙の冷たさが気持ちいいのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤもぐったり&猫もグッタリ

2011年07月14日 | 花栽培&猫 日記
今日は上期最後の寄せ植え教室
これでどの講座も夏休みに入って9月までしばらくはオヤスミ

最終の今日も観葉植物の寄せ植え
「ザ・観葉」という王道な感じで仕上げてみました

今回は脇を締める植物に「インドチョウラン」を入れました
オリズルランに似ていますが種も違うしランナーを出して増えることもないのですが
オリズルランより緑が濃くて斑の入り方がしっかりしています
どんな植物とも合いそうですが店先ではあまり見かけないのが残念です

            
教室のある日は朝からバタバタで・・・
帰ってきたら家の日除けに植えたゴーヤが萎れかけていました~


ちょっと植え遅れぎみだったゴーヤですが小さな花も咲き始め

1ヶ月後には嫌って言うほどに実がなっていることでしょう・・・

<今日のネコさん>
こう暑いと農園猫の皆さんは日中は日陰に避難していて姿が見えません

暑い中でも元気な仔猫達も・・・どこか日陰を探してお昼寝かな?
・・・と思っていたら何やら視線が


苗用の穴空きダンボールで避暑中なのはニチコちゃん
暑いけど好奇心旺盛な仔猫は外の様子が気になるようです
ちょうどいいところに覗き穴が・・・
寝っ転がったまま穴から覗いていました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もミソハギ開花&始めてのねこじゃらし

2011年07月12日 | 花栽培&猫 日記
今日は思わぬことに雨になり
気温も30℃に届かずとても過ごしやすい一日となりました

夏が暑いのはしょうがないけど1週間に一日でもこんな日があればいいのにな・・・

雨に濡れてミソハギもイキイキ
今年も大株に育ってたくさんの花穂をあげてくれました

なんとなく植えたミソハギですが手入れはほぼゼロ
なのに毎夏咲いてくれる優等生
季節を感じさせてくれる宿根草ってやっぱり魅力的ですね

<今日のネコさん>
仔猫達もずいぶんと大きくなり色んな事に反応出来るようになって来ました
昨日までは自分より高い位置への反応が出来なかったのに
今日はもうちゃーんと目で追えるようになっていました

そこで初めてのネコジャラシ体験
初めは怖々・・・

でもすぐに飛びついて遊び出しました


ニチコより慎重派のジルバは少し遅れて下から様子をうかがっています

この後引きちぎって持って行っちゃいました
慎重だけどやることは大胆なジルバなのです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする