goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

ブログ終了準備中

2025年08月10日 | 花栽培&猫 日記
先週の暑さには降参✋😖✋でしたがガーデンシクラメンはなんとか暑さに負けず(少し負けた子もいます😢)気の早い子が一番花を咲かせました

今日は久しぶりにエアコンを付けずに過ごせた1日でした
庭作りも雨の為にお休み
昨日の段階で一応全体像が見えましたがまだまだ仕上げが残っています

一番暑い期間に石積みだったので参りました

約200個の石を置き場から運んで積んで運んで積んでの繰り返し
窓越しにニャンコ達が応援してくれますが猫の手は貸してくれません


めちゃくちゃしんどかったけど2階から見たらとても小さな範囲でちょっとガッカリ
でもまぁ草まみれよりかはマシと納得しましょう(笑)
雨が止んだらコンクリート流し込みとペンキ塗りをして仕上がりです

天候が悪いうちにパソコン仕事を片付けてしまおうと昨日から頑張っています
小春日和の上期最終日にもお知らせしましたがこのブログの運営会社gooブログがブログサービスを終了されます
それにともない新規投稿も出来なくなりますが過去に投稿したものも全て消えるそうで……なんてこった!!です
リタイアしたら老後の楽しみに読み返そうと思っていたのに消えるってどういうこと!?

と、いうことで今までの投稿を別会社のブログサービスにお引っ越ししなければなりません
パソコン相手のこういう作業……嫌いです苦手です苦痛です

とりあえず過去投稿を残す為だけの新規ブログ開設にする予定です
今まで15年に渡り拙い投稿をご愛読頂きましたがこれからの花農園Sunny Farmと寄せ植え工房小春日和、そして我が家のニャンコ達の情報はインスタグラムで発信させて頂く事に致しました

切り替えの時期は9月からの予定ですが既に花農園Sunny Farmとニャンコ達のインスタグラムは開設済みですのでそのまま継続となります

今までブログで紹介していたお客様の作品や入荷情報は新たに寄せ植え工房小春日和のインスタグラムを開設します
それぞれQRコードから簡単に飛べますのでフォローしてご覧下さい
インスタグラムを入れてなくてやり方が分からない方は小春日和オープン日にお越し下さればお手伝いして観られるように致しますので何卒よろしくお願いいたします

今しばらくはこのままご覧いただけます
また進捗状況はお知らせさせて頂きます

それぞれのインスタグラムQRコードは以下の通りです
花農園Sunny Farmのインスタグラム

寄せ植え工房小春日和のインスタグラム

ニャンコ達のインスタグラム


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日暑い……☀️

2025年08月01日 | 花栽培&猫 日記
暑い……としか言葉が出て来ないくらい毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか
寄せ植え工房小春日和と「てしごと小屋の」は夏季休業中ですが「てしごと小屋」に参加して下さっているみっくすべりーさんがインスタに可愛い作品を投稿されていたので我が家のネコ達バージョンで作ってもらいました
夏の1コマ……こうしてみるといい風景なんですけど実際は灼熱ですからもう勘弁して欲しいって感じですね

我が家の庭作りも365日休みなしのSunnyFarmの仕事に追われて遅々として進まずです
本当は7月中に完成させたかったのですが……まだほとんど手付かず

ここに海の風景のような庭を作りたいんです
その為に買っておいたクジラの鉢だけが荒れた地面に置かれています


デザイン違いのクジラの鉢を白砂とブルーの砂利で海辺を作って飾る予定がこの暑さでハウスの毎日の水やりと通常の仕事に追われて1日が過ぎて行きます

そうこうしているうちに秋冬物の種播きが始まってしまいました
まずは野菜苗
キャベツや


こちらはネギ

小春日和の売り場だった場所は撤去され野菜苗で埋め尽くされています

こんなに暑くて夏はイヤっていう方も多いですが私は意外と好き
一番暑い時間帯の3時間くらいはエアコンの効いた部屋でゴロゴロ出来るなんて一年で夏だけですから(笑)
その分、早朝と日没後の仕事は増えますが……

それにしてもそろそろ一雨欲しいですね
8月に入りましたが暑さはまだまだこれからも続きます
どうぞご自愛下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の夏休み

2025年07月22日 | 花栽培&猫 日記
先週、小春日和の上期営業を終えてから色々と予定が詰まっていて気がついたら前回投稿から1週間になろうとしていました

定期検診があったり野菜の出荷が再開したり……
地域の神社の夏の大祭「輪抜け祭り」もありました
今までは気にしていなかった神社行事ですが園主が自治会の宮総代になったのでこれからはガッツリお付き合いしないといけなくなりました
前職の方が急逝されての後任なので引き継ぎが無いまま分からないことだらけ……
お疲れ様の1日でした

そしてこの5日ほどの間に2日も佐用へ行きました
一回はオーダーしていたバッグを受け取りに
「てしごと小屋」にも参加して下さっている革小物作家のprickle hollyさんの工房へ
以前キーケースを作ってもらった青空色の革が気に入ってお揃いでバッグも作ってもらいました

A4サイズの書類が入るサイズですが普段は巾着型にしたら小さくも使えるようにデザインしてもらいました

内布は元気になるアフリカンプリント
ポケットは猫柄プリント……いろんなワガママを叶えてもらったお気に入りのバッグになりました

そして昨日もまたまた佐用へ
毎年恒例のブルーベリー狩りです

このブルーベリー狩りの日が唯一の夏休みらしい1日
お腹いっぱいブルーベリー食べましたがランチは別腹?
ランチは平福のクモツキさんへ
ここでもしっかりプリプリエビフライ🍤ランチを頂きました

風鈴祭りが始まった光明寺にも立ち寄りました
風少なめの暑い日でしたが時折吹く風に鳴る風鈴が涼をくれました
3連休最終日でたくさんの人でした

こちらも混んでいたので中に入るのは諦めたひまわり祭り
通りすがりでも充分ひまわり🌻は見えました

そんなこんなでしばらくは毎日の水やりと野菜の出荷しかしていませんでしたが今日から寄せ植えも再開しました
まずは多肉植物の寄せ植え

多肉初心者の方にも手にとってもらえるようにお手軽ミニサイズてす
近々旬彩蔵飾磨店へ納品予定です

毎日暑くてバテバテですが秋冬の野菜苗の種播きやハボタンの種播きも始まります
この暑さが懐かしく思える日が来るのだろう……と頑張らねば!ですね
とはいえ熱中症にはお気をつけ下さい
小春日和は夏休み中ですがSunny Farmは休み無くですのでどこかの直売所で見掛けたら声かけて下さい
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上期最終日でした

2025年07月16日 | 花栽培&猫 日記
小春日和は今日で上期最終日
たくさんの方々に来て頂きありがとうございました

今月の寄せ植え教室で作った多肉寄せ植え、やっと自分用にも作れました
5月に作っていたトリケラトプスと並べて飾ります

今月の教室でも多肉寄せ植えの場合は水やりを控えめにとお伝えしましたが…
このトリケラトプス、作ってから2ヶ月経ちましたがその間水やりしたのは2回くらい
私はそのくらい水を控えて管理します

そのくらい水を控えると作った時の状態がキープ出来ます
ただセダムなど葉が小さいものは水分不足になってチリチリって事もありますので月に1度くらいはセダムのケアはして下さいね

この寄せ植えもよく見ると手前のセダムが一回り小さくなってます

そんな時はここだけ植え替えましょう↓
こうするとずっと作った当初の姿がキープ出来ますよ
(単品の多肉植物の鉢植えは夏は週に一回くらいは水やりして下さいね)
今月の多肉教室に参加して下さった方には年内はセダムのケアをさせて頂きますので9月から小春日和に来られる時は持って来て下さい

さてさて最終日の今日も寄せ植え作って下さいました
こちらはパープルのペンタスとビンカ夏花火にオレンジの観賞用トウガラシの組み合わせ

こちらにもパープルのビンカ夏花火
お取り置きされていたクジラの鉢に黄色いカリブラコアと寄せ植えされました

こちらは帰られる直前の駐車場て撮らせて頂きました
ストロベリー・フィールズとペンタス、ビンカ夏花火に観賞用トウガラシの組み合わせ

チェア型のワイヤー鉢にウエストリンキアと白いカリブラコアとランタナ七変化を寄せ植え

こちらは今季2度目の開花を向かえたビバーナムとペンタス

ブルーの鉢にはピンクのビンカと白いエキザカム

こちらはヨット型のブリキ鉢にカリブラコア


こちらはビンカとペンタスの組み合わせ

最終日なので完売しているお花も多くて申し訳なかったですが皆さん素敵に寄せ植えして下さいました

小春日和と「てしごと小屋」は9月6日まで夏季休業に入ります
今のところ9月7日に再開の予定ですがこれからの天候次第で変更になるかもしれませんのでまたお知らせさせて頂きます

このブログですが運営会社の撤退で秋までしか投稿出来なくなりました
夏季休業中にブログ会社の引っ越しをするか終了するかを決めなければなりませんがまた決定次第お知らせさせて頂きます
それまではボチボチですが夏季休業中も投稿させて頂きますのでよろしくお願いします🙇‍♀️⤵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日7月16日午前中までで夏休みに入ります

2025年07月15日 | 花栽培&猫 日記
小春日和は明日7月16日の午前中の営業が終わると9月6日まで夏休みになります
小春日和の夏休み期間中は秋冬用の苗の種まきや植え込み、野菜苗の栽培などに専念いたしますので何卒ご了承下さい

そんな夏休み直前の小春日和にまたもやドドーンと荷物が届きました
もう置き場が無くて自家用車の駐車場が荷物置き場と化してしまいました

荷物の中身は主に10月以降の寄せ植え教室用の鉢たちです
春に人気だったデニムシリーズに新しい仲間が登場

ショートブーツと

トランク

どちらも可愛い~😆
メーカーさんのご協力で教室で使えるくらいの価格にしてもらったのでトランクは10月の教室で、ショートブーツは来年の教室用です
準備が早すぎる!と言われそうですが7月中に納品させてもらえるならあなたの願いを叶えましょう...的なメーカーさんの事情です
なのでこの暑い中の納品と検品でもうクタクタですがこの可愛いのを見ると暑い中寄せ植えしたくなって汗だくで作っていました
教室の頃には秋冬の花になっていますね

小春日和が夏休みの間は旬彩蔵飾磨店では多肉寄せ植えなどは納品出来るように頑張って作ります
今日も試作を届けてきました



この前紹介したアマガエル君付きも納品しました

どれもラッピングしていますのでそのままプレゼントにもなりますよ

そして旬彩蔵龍野店にはSunnyFarm野菜班の野菜が並んでいます
ただ今出荷中の野菜はナスやきゅうり、トウガラシ類にパプリカなどです
お近くの方は是非よろしくお願いします🙇‍♀️⤵

明日は7月小春日和最終日です
教室も無いので午前中ずっとハウスに居てます
午後からは危険な暑さになるので閉めています
何卒ご了承下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする