本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

ペラペラヨメナとも呼ばれます

2023年04月30日 | 花栽培&猫 日記

4月最終日ですが新しいお花も仲間入りしました

タイトル画像はエリゲロン

地味なお花ですが大好きで庭にもあちこちに植えて増えています

別名をペラペラヨメナといいます

変な名前ですがヨメナの葉を薄くしたような葉っぱだからとか……意外とそのまんまの名前です

またの名は源平小菊こちらの方が馴染み深いですね

 

他にもバコパ

 

早くもアンゲロニアも仲間入りです

アンゲロニアには多湿にも高温にも強いので日本の夏用に開発されたような花ですが意外と人気が無いのです😅

私は好きで毎年植えています

 

こちらは屋外での冬越しは無理ですが秋まで楽しめる鮮やか葉物植物のスウェーデンアイビー

 

そして完売していたお花も再入荷しました

カーペットカスミ草

 

ユーホルビアダイアモンドスター

 

鉢物では紫陽花のシュロスバッカーバルトも再入荷しましたがご予約等で残り1鉢となりました

 

そして「てしごと小屋」のhaphazardさんからも新作が届きました

5号サイズの素焼き鉢にペイントされています

とっても可愛いかったのであっという間に完売しましたがまた頑張って作って下さるそうですのでしばしお待ちを……

 

お花畑模様の鉢に早速寄せ植えして下さいました

スクテラリアブルーファイヤーを後景にジニアプレシオール、ユーホルビア、宿根ネメシア

 

新入荷する花もあれば完売のお花も……

ペチュニアピスタチオは想像を越える人気で早くも完売してしまいました

出過ぎないのに存在感がある風情が人気だったのでしょうか?

 

こちらの寄せ植えにも手前に使われています

 

こちらにも

こちらにも

どんな花とも似合いますね

 

単体でも素敵でした

あまり作っている生産者がいないので再入荷出来るかは未定ですが頑張って探してみます

 

オレンジのカリブラコアも人気で只今完売中

こちらの母の日のプレゼント用の寄せ植えにも使ってくださってます

 

こちらも母の日のプレゼントを自作されました

こちらに使われたカリブラコアはSunnyFarm作で去年も人気だったグッドナイトキッスという品種です

まだちらほら咲きですが希望される方が多いので本日より販売開始です

 

素敵なリースも作られました

エリゲロンやブラキカム葉物も色々入ってモリモリ綺麗

 

こちらもカリブラコアと葉もののコラボ

 

多肉植物の寄せ植えも

カラーサンドを工夫して爽やかに仕上げられました

 

こちらは単品植えでビアホップと

 

オーロラ

 

ゴールデンウィークが始まりました

秋から咲き続けてくれていたビオラもそろそろ終盤、植え替えの季節です

花壇用の夏花材も揃い始めました

お休みの合間に庭いじりも予定に入れて下さいね

 

今年の小春日和はゴールデンウィーク中も月水金日曜日はオープンしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からゴールデンウィーク

2023年04月28日 | 花栽培&猫 日記

明日からいよいよゴールデンウィーク

小春日和は初めてのゴールデンウィーク営業です

いつもは量販店向けの母の日寄せ籠製作でゴールデンウィークはつぶれますが今年は母の日が遅いので忙しい時期が分散されて気分的にはちょっとノンビリです

 

直売所にはゴールデンウィークから母の日寄せ植えが並びます

切り株型の小鉢も明日からは母の日仕様になります

 

今日の小春日和は午前中は今月の寄せ植え教室の最終日でした

今月もたくさんの方々にご参加頂きありがとうございました

来月は鉢持参スタイルでの寄せ植え教室となります

詳細はまた後日お知らせさせて頂きます

 

そして今日のお客様の作品は……

ブルーの水差しタイプのブリキ鉢に後方にスクテラリアブルーファイヤーとジニアプロフュージョン

手前にはブルーに映える白いユーホルビアを寄せ植えされました

 

こちらのブルーの鉢はリメイクでムルチコーレとプーミラを残してペチュニアピスタチオをプラスされました

ピスタチオは一見地味?なんですがなんとも心引かれる風情なんです

 

こちらはスクテラリアブルーファイヤーとジニアプロフュージョンを後景に手前にはオレンジのカリブラコア

 

こちらは白いバスケットタイプの鉢にラベンダー2色を後景に手前にはクリソセファラムとクレマチスカートマニージョ

 

白いブリキ鉢にイングリッシュラベンダーをバックにペチュニアピスタチオを手前に

ペチュニアピスタチオはドーム状に大株になりますので最初はこのくらい離れて植えて下さいね

 

こちらは黒い鉢に深紅のカーネーションがよく映えていました

ユーホルビアダイアモンドスターとペチュニアピスタチオの組み合わせ

ユーホルビアは完売しましたが日曜日には再入荷の予定です

 

こちらの花籠も可愛かったです

クリムソンクローバーを一つ……赤い花が咲くとより可愛いですね☺️

 

明日からのゴールデンウィークですが小春日和は月水金日曜日オープンです

オープン日でも量販店向けの寄せ植え製作に伴いトラック等の出入りがあります

お車の移動などお願いする事あるかもしれませんが何卒ご協力お願いいたします

 

明日は定休日です

30日日曜日はオープンしておりますm(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ母の日らしく……

2023年04月26日 | 花栽培&猫 日記

去年、人気であっという間完売したアジサイ「シュロスバッカーバルト」が入荷しました

人気のアジサイなのでなかなか手に入りませんでしたがやっとやって来ました

印象的なローズ色も魅力の一つですがめくるめく色の変化が人気の秘密

まずはグリーンからローズ色に変わり、通常では両性花は咲かない品種が多いのですがシュロスバッカーバルトはブルー系のお花が咲きます

その後はまたまたアンティークグリーンに変わって行きます

今日既にお嫁入りしたので残り2鉢です

 

そして完売していたカリブラコアも入荷しました

 

 

カーネーションもポット苗が入荷しました

大鉢はもうしばらくお待ち下さい

 

こんなオシャレなペチュニアも仲間入り

ピスタチオっていう名前なんですよ

 

ラベンダーはいよいよイングリッシュ系かわ入り出しました

 

こちらは紹介する前に完売してしまいましたが再入荷出来ないか頑張ります😅💦

ゼラニウムのミルフィーユローズ

ホントにバラのようですがゼラニウムなんですよ

ゼラニウムがちょっと苦手な私もこれは欲しい❗

 

そして今日は午前中は雨が残っていたのでノンビリでしたが雨上がりの午後は大にぎわいでした

色々お待たせしてスミマセンでした

 

こちらはペチュニアピスタチオを手前に入れられました

金魚草とユーホルビアを添えて

 

可愛い木箱にも寄せ植え

お庭のように植えたいとのご要望で手前にサギナ、イングリッシュデージーやカーペットカスミ草でナチュラルガーデンの趣にして後景にカーネーション

 

こちらも手前にサギナを植えてカーネーションとボロニアの組み合わせ

 

お友達も鉢は違いますが偶然似た組み合わせになりました

 

こちらはベロニカグレースを後景にパープル系でまとめられました

宿根バーベナとロベリア、ブラキカムの組み合わせ

 

こちらもベロニカグレースが芯

ユーホルビアとケイトウキャンドルの組み合わせ

 

こちらはリメイクでメラレウカを残して

ラベンダー、スクテラリア、シレネ、カリブラコアにサギナをプラスされました

 

こちらはダークベルクデージーがよく繁っていましたがビオラをラベンダーに植え替えられました

ダークベルクデージーは今のつぼみが咲ききった頃に切り戻ししておくと秋まで楽しめますよ

 

こちらもリメイクでヤブランと宿根イベリスを残してカリブラコアとプレクトランサスをプラスされました

 

こちらは花かんざしを残してクリソセファラムとツルハナナスをプラスされました

 

こちらはリースのリメイク

ヘデラと

ヘデラとプーミラ、ペチュニアピスタチオ

オシャレな色合いにまとまりました

 

こちらは白花のラベンダーとオレアリア、白花ラベンダー、カーネーションオレアリア

 

こちらはオーバルタイプのテラコッタにユーホルビアを後景にカリブラコアとペチュニアピスタチオの組み合わせ

 

こちらは3種構成でラベンダーを後景にカーネーションとユーホルビア

 

プレゼント用の寄せ植えのご依頼も

アジサイシュロスバッカーバルトにピンク系のカリブラコアとタイムロンギカリウスを合わせました

 

こちらは横長のプランター

ユーホルビア、カリブラコア、カーネーション、手前にリシマキア

 

 

昨晩はしっかりめに雨が降り、今日も午後からは日射しが出て変わりやすい天候に翻弄されますがこんな時はお花も蒸れやすくなっています

雨ざらしになっている鉢はお気をつけ下さい

 

明日はお休みを頂きますそして28日は4月の寄せ植え教室の最終日です

寄せ植え教室の年間予約をして頂いている方は5月の受付も始まっておりますのでお日にちが決まり次第、連絡をお願いします

 

いよいよ週末からゴールデンウィークが始まります

小春日和はゴールデンウィークも月水金日曜日オープンです

m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いブローチが届きました

2023年04月24日 | 花栽培&猫 日記

「てしごと小屋」に新しい作品が届きました

~RaluMother~さんからはレジン作品や布小物

鯉のぼりのブローチはゴールデンウィークにぜひ着けたくなります

 

そして私のお勧めはこのお買い物バック

小さく畳みやすくて広げたらオシャレな生地のパッチになっています

私も愛用していますがこれだとお店でお買い物した時にマイバックを出すのが楽しみになるんです🎵

 

そしてつまみ細工のK*lananさんからも新作が届きました

ナチュラルでどんな洋服にも似合うので重宝しますよ

 

今日も小春日和は午前中はご予約の寄せ植え教室

この切り株にリスご乗っているデザインの鉢、好評です

 

午後からはフリーに寄せ植えを楽しんで頂きました

こちらは1月、2月の教室の額縁に入れるプランター

マーガレットウォーターメロンとユーホルビア

ケイトウキャンドルは株を少し割っていれています

 

こちらも同じく額縁に入れるプランター

ブルーデージーとダイアンサス、黄色いクローバーの組み合わせ

 

こちらはリメイクでビオラをナスタチュームに植え替えてバックにはツルハマナスが入っています

もともと植わっていたラミウムがモリモリで綺麗、白妙菊は伸びていたので切り戻ししました

 

こちらはアジサイを大鉢に植え替えられました

ブルーグレーの鉢を選ばれました

ディープパープルのアジサイの雰囲気にピッタリですね

 

ディープパープルのアジサイは完売しました🙏💦

 

こちらも可愛いかったです

家型陶器鉢にラベンダーをちょこんと……

ラベンダーを来年も咲かせたい時は花後に大きめの鉢に植え替えて下さいね

 

今日も朝晩は冷やっとするような天候で着るものに困ります

変わりやすい天候に体調を崩しがちですが植物たちも同じくストレスを感じやすくなっています

花摘みや肥料切れのないように追肥も忘れないように労ってやって下さいね

 

明日は小春日和は定休日です

明後日水曜日はオープンしておりますm(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色いクローバー再入荷です

2023年04月23日 | 花栽培&猫 日記

今までと違って20日に集中しなくなったのでお花もちょこちょこ時々、増えてます😅

今回はこの前入荷して直ぐに完売した黄色いクローバーが再入荷しました

 

そして花壇のビオラの植え替え花材になる金魚草も各色あります

 

こちらも花壇にも寄せ植えにも秋まで楽しめるケイトウキャンドル

画像は間に合っていませんがペンタスもお色限定ですが入荷しました

なんだかもう夏が来たようなラインナップですね

 

今日のお客様も早速寄せ植えにして下さいました

手前に黄色いクローバー、オレガノミルフィーユ、ラベンダー、ダイアンサスの組み合わせ

 

こちらにはケイトウキャンドルを手前に

マーガレットウォーターメロン、ラベンダー、ユーホルビア、タイムロンギカリウス

とっても華やかで豪華でした

 

こちらも華やか~🎶

オレガノミルフィーユ、ブラキカム、ジニアを2色、スクテラリア、イングリッシュデージー、ジャスミン

どの向きから観ても美しい組み合わせです

 

こちらも盛りだくさんにマーガレットウォーターメロン、ナスタチューム、ラベンダー、ジニアプロフュージョンの組み合わせ

 

こちらも2色のジニア、ユーホルビアとタイムロンギカリウスの組み合わせ

 

こちらは3種構成でオレガノミルフィーユ、宿根バーベナ、タイムロンギカリウス

 

こちらはハウス型の鉢を黄色いクローバーの鉢カバーとして使われました

この組み合わせも可愛いですね

 

こちらは吊り鉢にされるそうなので垂れる植物のペア

ベロニカレッドステムとクレマチスピクシー

おしゃれな組み合わせでした

 

こちらはリメイクでビオラを外してイングリッシュデージーを植えられました

 

こちらもリメイクでビオラをマリーゴールドに植え替えされました

去年のダークベルグデージーがモリモリですね☺️

 

こちらもリメイク、オレアリアを残してビオラの部分を植え替え

それぞれプーミラ、ユーホルビア、クローバーに

 

こちらはラベンダー3色と手前にカリブラコア

ラベンダーが3色揃うのも残り僅かとなりました

そしてカリブラコアはただ今完売中です

早ければ水曜日入荷予定です

また入荷次第紹介させて頂きますね

 

世間ではいよいよ今週末からゴールデンウィークに突入するとか……

例年ゴールデンウィークは母の日向け寄せ籠製作に追われますが今年は母の日が14日と遅いのでノンビリ……ではなく小春日和としては初のゴールデンウィーク営業です😅

皆さんご予定が詰まっているとは存じますが小春日和はゴールデンウィーク中も

月.水.金.日曜日はオープンしております

お庭のお手入れにご利用下さいm(_ _)m

明日月曜日は小春日和オープンしております🎵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする