goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

技能五輪「模擬試験」

2011年06月15日 | エステティシャン達へ。

今日から3日間、選手のトレーニング成果の中間チェック「模擬試験」が、渋谷にある美容学校で行われます

本番さながらに行われるこの試験

指導者も緊張です。

まずは、卒なくこなしてもらうこと。

それから、さらにレベルを上げれば良いのですから

選手は、昨日から東京入り。

事務局に電話をしたら、「かなり緊張しているみたいです」とのこと

大丈夫かな

朝8時過ぎには学校に集合して、最初は、ネイル。

今頃、協会理事長の前で震えながら、取り組んでいることでしょう

着いたら、少しわたしのエネルギーを送ってあげることにします

わたしは、その後のフェイシャル二種。

続けて夕方まで一日試験です。

途中、経過をお知らせする余裕、わたしにあるかしら


セミナー開始。

2011年06月13日 | エステティシャン達へ。

日本エステティック協会 サロン経営者委員会主催の経営セミナーが、大阪にて始まりました。

実は、このセミナーを最初から最後まで聴くのは、初めてなのです。

第一回目の東京会場は、予想以上の参加者数で、立ち見できる状態。

メンバーは、誰も会場に入れませんでした。

名古屋会場は、東日本大震災の後、3日後。

東京から名古屋へ向かう足がなく、行くことができませんでした。

やっと、じ~と座ってお話を聴くことができます


継続は力。。。

2011年06月07日 | エステティシャン達へ。

帰宅電車の中での考え事。

以前、会議があった時のことを思い出して。。。

「今度、○○をやってみたら?」と一人が言う。

「あっ、いいですね。やってみましょう」とRieko。

「それ、以前やったことがあるんですぅ。。。」と別の一人が言う。

「えっ?そうなの?」

「はい。でも、あまり効果がなくて・・・」

「それ、いつの話?」Rieko。

「もうずいぶん前になります。でも・・・」

う~~ん。違うなぁ。。。

そうじゃないよね。

ちょっとやってみて、あまり反応がなかったので、どうもそのままやめてしまったらしい。

いつ始まって、いつ終わったのか・・・私にもわからない。

継続していたら、きっと結果が出ていたかもしれないし・・・

出ていなくても、次へのステップを踏むためのヒントが得られたと思うなぁ・・・

ということで。。。

もう一度問題点を洗い出し、仕切り直し。

一つのこと始めたら、しばらくは「じっと我慢!」で続けてみよう。

何事も「積み重ね」が大事だと思う。

そして、さまざまな動きを観察することも大切ですよね。

その観察力が養われると得るものがたくさんあるのです(^-^)

そんなことを改めて感じた会議でした~。

サロンで、スタッフと会議をする時

なるべく自分たちが何を考えているのかが分かるように、話を進めていきます。

彼女たちの話を引き出していくのです。

足りないことを見つけ出して、それを補うにはどうしたらいいのか

そんなヒントを与えるのが、わたしの仕事。。。

エステティシャンが、自分の力で考えることができるようにしていくのが、わたしの仕事なのです。

これって、けっこう楽しいです。


今日も。。。

2011年06月07日 | エステティシャン達へ。

今日も、これから協会のお仕事。

午前中に、その用事を済ませてから、サロンに向かいます。

お会いするのは、国民生活センターの方。

どんな話をするのかは、後日。。。

この2週間は、協会のお仕事が多いです。

時間の許す範囲での活動ですが、少しでも、エステティック業界のお役に立つのであればと、思います

そして、エステティシャン達の未来のために。。。


仕事の後は。

2011年06月06日 | エステティシャン達へ。

本日のお仕事。

お客様のトリートメントが終わった後、夕方から、日本エステティック協会で会議です。

今期(2年間)の各常置委員会の構成メンバーの検討会。

理事になって、3期め。

最初からいるメンバーに新しいメンバーが加わり、活動してきました。

今期、更に新メンバーに加わっていただき、委員会の強化

どなたも業界第一線で活躍されている方たちばかり。

それだけに、全員が顔を合わせることが難しい

それが、わたしの悩みではあります