goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

夢に向かって、仲間が増えた

2007年10月09日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko です。

今週は、東京の空はだったり、だったりで
とても暗~~~い空の色が続いています。


9月から、エステティシャンが増えました!

とても前向きなエステティシャンばかりで、サロンが一気に活気を帯びてきました。

実は、もう10年も一緒に働いてくれているチーフが、ただ今妊娠7ヶ月!

彼女の代わりというわけにはもちろんいかないけれど・・・



チーフは、大きくなったおなかを抱えながら、後輩の指導をしてくれています。

暑い夏は1ヶ月ほどお休みをして、9月から短時間復帰。

産休に入る前に、しっかりと新人教育をしてもらっているという状況です。


明るい笑い声が一段と多くなりました。

まだまだ慣れていないところがありますが、みんなの一生懸命が伝わります。


Riekoがサロンを経営するようになって、5年が経ちます。

40年の歴史を持つ「スナバ」から見ると、5年なんてほんのちょっとの時間。

でも、みんなのおかげで輝いています。

来年もさらに前進!

そのためのエステティシャン補強です。

みんなの夢もかなえたい!

Riekoの夢もかなえたい!

そんな思いでいっぱいです! 


by Rieko


エステティックサロン認証制度

2007年09月23日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko です。

今日の東京の空は、ちょっと曇っています。

夕方から夜にかけては雨?

洗濯機を回した後に、天気予報を見たので、ちょっとがっかり。

洗濯物、どうしよう 


ところで、今、新聞を読んでいて、ちょっと考えさせられてしまいました。

前からわかっていたことだけど、改めて文字にしてみるとねぇ。。。


Riekoの愛読新聞は、『フジサンケイ ビジネスアイ』なのですが

日曜日には"Beauty Market"という記事が載っていて、それを読むのが好きです。

今日の記事は、「女性たちのサロン利用事情」でした。

仕事の疲れをリフレッシュするためにどうしてるの?ということですね。

どのくらいの頻度で行くとか、どんなメニューを選ぶとか

そういうことが書いてあったのですが

記事の最後にこんなことが書いてありました。

「記事中の癒し系サロンとは、痩身目的のエステやチケット制サロンではなく
リラクゼーションを目的とした明瞭会計の店舗を指しています」

そのまま、スゥーッと読めばなんでもない記事なのですが

なんだか、今日は、「あーあ」という気分になってしまいました。

(やっぱりこんな風に世間では見られているのかぁ。。。)

エステティック=痩身
痩身=エステティック

というイメージになってしまったのは、いつのことからなんだろう。

エステティックって、決してそんなところじゃないのに

痩身や脱毛がきっかけで、高額なチケットが売られるようになり

いつの間にやら、エステティック業は、『特定商取引法』の対象業種になってしまっている。

エステティックは、契約をしないと受けられないかのように思われ

怖いところというイメージができ、

エステティシャンも、大手サロンでそういう営業をしてきて、この職業そのものに失望している人もいる。

この業界を牽引していると自負している大手エステティックサロンは、もっともっとこのことを真剣に考えて欲しいなぁ。。。



今、エステティック業界では、『認証制度』の話が進んでいます。

「契約・解約」を中心にクレームが多いので、それを適切に行っているサロンを認証する制度。

と、Riekoは受け止めています。

以前にも書いたけど、年1万件以上のクレームは異常。

これでは、とても安心・安全なエステティック業界とはいえないです。

ただ、その内容は、「契約・解約」問題。

そして、下記のようなことを考え、認証基準を作っているそう。

1.消費者との間で適正な契約・取引等を行っていること
2.安全なエステティックサービスを提供する上で必要な知識と技能を有した者がサービスを行っていること

この認証には、但し書きがあります。

「なお、提供されるサービスの効果や目的の実現が不確実であることから、この認証は、ここのエステティックサロンの商品・サービスの質等「接客・施術上の満足度の課題」や、エステテックサロンの経営内容について保障するものではない。」
(平成19年6月 経済産業省 商務情報政策局サービス産業課 エステティックサロンの認証制度の在り方(報告書)についてより抜粋)

うー~~ん

今回の認証制度は、どのように動いていくのだろうね。

どういうサロンが、申し込みをするのだろうか?

大手サロンなのか

個人サロンなのか

某英会話学校のような営業をしているところはたくさんあると聞いている。

そういうところが、認証を受けたとしたら・・・

そうしたら、今までのクレームが大幅に減ってくれるよね、きっと。

・・・それとも、隠れ蓑になってしまうのか???


この認証制度は、消費者だけでなく、エステティシャンにとってもサロンを選ぶ基準になるかもしれません。

とはいうものの、Riekoのサロンは、少し様子見です。


10月から申し込みが始まって、来年春には、認証第一号のサロンが、あるいは続々と認証サロンができるでしょう。

それから、考えればいいかな・・・



などなど、最近、この制度について、ちょっと真剣に考えているRiekoです。

by Rieko

太陽もお休みに入った?

2007年08月18日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko です。

今までの朝からカンカン照りの日々から、今日はちょっと開放!

曇り空の東京です。

梅雨明けから、ずっとずっと照り続けていた太陽もここらでちょっとひと休みかな?

助かります!

サロンは、温度を少し高めにしてあります。

お客様が滞在中、冷房の寒さを感じないようにするためです。

どこへ行っても、クーラーの中。

温暖化で少しは温度設定が高めとはいえ、でも冷えています。

ならば・・とエステティックスナバは、ずっとずっと前から室温は高め。

外から入った瞬間は「暑い!」

まずは、ミネラルウォーターで喉を潤し・・・

着替えたりしているうちに室温に慣れて、快適に過ごしていただいております。

お帰りの時は、ドアを開けた瞬間、「アー、涼しい」

「でも、こういうクーラーの中じゃあ、体冷えちゃうわよね」

優しいお客さまのお言葉。。。



この暑さ。

サロンワークをするエステティシャンは、かなり汗をかきます。
半端じゃないかも・・・


エステティシャン自らが、汗をいっぱいかいてデトックスしながらトリートメントを提供しています。

それを考えると、エステティシャンの仕事は、けっこうハードです。


でも暑いとは言っても、やはり冷房の中。

帰ってから、お風呂に入ると、やっぱりカラダは冷えています。

時々、かわいそうかなぁと思うのだけど(もちろんRiekoも汗をかきます)
女性にとって、冷えすぎは大敵!足がむくんでくるしね。

だから、やっぱりこのままでいこう!

お客様のためにも、われわれの健康のためにも・・・

いっぱい汗をかいて


だから、帰りのは、おいしいのです。

明日は、みんなと屋上ビアガーデン

グビーっとビールを飲んで暑気払いをしてもらいます。

なのに・・・

太陽がお休みをしてしまっています!

せめて、が降らないように祈ります 

もっとも、エステティシャンたちは

を差して飲めばいいですよ」とかわいいことを言ってくれる。

蒸し暑いのもいやだけどね。


by Rieko

好きなことを仕事に。。。

2007年08月07日 | エステティシャン達へ。
おはようございます。エステティックスナバ Rieko です。

このところ、東京は蒸し暑い日が続いています。



サロンでトリートメントをしていると、フェイシャルでも汗をかいています。

ボディトリートメントをしていたら、さらにシャワーを浴びたような汗。

それでも、みんな笑顔!

そんな笑顔を見ていて、思いました。


“好きなことを仕事にしているって、幸せだなぁ”


Riekoも含めて、朝から就業までみんな笑顔が持続。

これって、自慢できるんじゃないかと・・・書いてしまいました。


エステティックって、まだまだ「怪しい」とか「怖い」とか
マイナスイメージがあって、不審な思いを持っているのは
お客様だけでなく、エステティシャンもそう。

だから、やりたくて始めたのに、入ったサロンによって挫折 

これって、悲しいですよね。



好きで始めた仕事だもの。楽しくやりたい!

そう思っています。

エステティシャンが笑顔でいると、お客様も笑顔。

優しい気持ちで接すると、みんな優しくなれる。

そんな思いを込めたサロンを作ってみたら

やっぱり、みんなのびのびしています。

そんなみんなを見ているRiekoも、のびのびしています。


だから、明るい!

だから、楽しい!

好きな仕事は楽しくなくっちゃ!

みんなのためにも


一緒に楽しく仕事ができるエステティシャンを募集中。

楽しいとは言っても仕事!

ちゃんとけじめのある人と、仕事をしたいと思っています。

ご連絡は、エステティックスナバのホームページから!


by Rieko





5夜連続のフェイシャル!!

2007年02月20日 | エステティシャン達へ。
木曜日から5夜連続で、フェイシャルを受けました。

こんなこと初めてなのですが・・・



先週月曜日から始まって、木曜日から月曜日まで結局6回のフェイシャルを受けることになりました。

月曜日は、休職中のエステティシャンが復帰することなり、技術チェックのために。

木曜日から土曜日まで、茜ちゃんのフェイシャル技術練習。

日曜日は再び、復帰するエステティシャンのモデル。

そして、またまた茜ちゃんのフェイシャルチェック。

もともと敏感肌のRiekoの肌なのですが

大丈夫ですね、赤みもなく、痛みもない!

丈夫になったのかもしれない。。。

とは言うものの、当分モデルはいいかなぁ。。。


エステティシャンを育てていくのは大変です。

木曜日から土曜日までは、連日閉店後の練習。

23時になると、伊勢丹会館は閉店の音楽が鳴るのですが

連日それを聞くことになりました。

お肌も心配でしたが、睡眠不足も心配。

でも、頑張っている茜ちゃんを応援したい思いも一杯。

彼女に続くエステティシャンが現れてくれることを楽しみにしています。



エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)

http://www.e-sunaba.jp

Copyright(C)2006-2007 SUNABA All Rights Reserved.