長い話になってしまいました。
先週金曜日に、鶴岡八幡宮へ行った話は、実は、今年の元旦からずっと続いている話
日曜日の夜に片付けた"神札"と一緒に"破魔矢"を、先週金曜日に、やっとお返しする事ができたのです。
無礼を深く深くお詫びして…
「神様の事をよく知らずに、神棚を祀るなんて~とんでもないこと」と、知人に叱られながらも
神様の位置を変えて、写真も片付けて、お札もお返しして、
あっという間に一週間が過ぎ、なんだかホッとしました
そして、その夜。
突然、部屋のレイアウトを変えよう
夜9時から始めました
本がぎっしり詰まった本棚を、配置替え。
窓際にあったパソコンの仕事机も移動して・・・
大きな窓を開放し
部屋がどんどん明るく、元気になっていきます
日付が変わる前に終了
そして、翌日の土曜日の朝には更に部屋を整理して、、、
わずか1週間の間の出来事です。
それからは、この部屋にいる時間がとっても長くなりました。
「居たくないなぁ。この部屋、好きじゃないなぁ」と、パソコンのスイッチを入れ、そのまま出てしまうという状況から・・・
帰ってくるとまずこの部屋に入り、パソコンのスイッチを入れると、そのまましばらくこの部屋の真ん中に座り、落ち着いてから、着替え始める。。。
この変わりよう
とにかく居心地がいいのです。
安心感がわたしを包んでくれます。
あまりに気持ちよくて、時間が経つのを忘れてしまいます
長いなが~~い話になりました。
「白無垢の花嫁さま」から始まり、「神様は嫉妬深い?」へ。
そして「空気が変わる?」「じゃあ、写真はどうする?」と。。。
まとめはこの「お部屋のその後」
いえいえ、まとめはこれじゃないんですねぇ~
なんとなく、まだ書きそうな…そんな気がしているのです
これもラナンキュラス。新種だそうです。花びらに光沢があって、キラキラしています。

iPhoneからの投稿