goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ、小さな感動、こころが動く。by Sunaba Rieko(新宿・伊勢丹会館 エステティックSunaba)

こころが嬉しい!こころが楽しい!それがキレイになる秘訣?
"リラックスすることが綺麗になる力を高める"のです!

象の背中

2007年11月20日 | my favorite
今、「象の背中」を読んでいます。

内容は知らずに、何故か書店で手にしてしまった。

「象の背中」まもなく公開とか
「象の背中」本日公開。
「象の背中」好評。
毎日のように、新聞の片隅に書かれていて・・・

本屋さんに行った時、目にしたとたんに、中を確認もせずレジへ。。。

そういうことは、よくあることだけど・・・

通勤電車の行き帰りに読むだけなので、なかなか進まないが
3ぶんの2ほど読み進んでので、今朝、友人にメールした。

「今、象の背中を読んでいるけど、なかなか興味深いよ」

返ってきたメールが・・・

「あのね、訃報。須藤のお母さんが亡くなった。明日お通夜で、あさってお葬式らしい。詳細未定」

なんというタイミングなんだろう。

ずっとずっとメールをしていなくて、久しぶりに送ったら、こんなレス。

その“須藤” もう何年も会っていない大切な高校時代の友人。

今朝、メールを送らなかったら、知らされることはなかっただろうなぁ。。。



そんなわけで、明日、友人のお母さんのお通夜に行きます。

明日は、予定していたことがキャンセルになっていて、時間が取れる。

これもなんという偶然。

いつもなら、決して空くことのない火曜日なのに・・・


今日の出来事、「象の背中」の話を、スタッフの一人に話したら

彼女は、映画を見たという。「良かったですよ」と・・・

主人公とお兄さんのやり取りのところが・・・と話し始め

今朝、ちょうどその場面に差し掛かったところだと伝えた。

全部読み終えたら、キャスティングを教えて欲しいと言ってあります。

役所広司しか記憶にない。



それにしても今日は、なんだか、なんだか変だなぁ。。。

by Rieko

お気に入りのめがね コンセプト「Y」

2007年09月24日 | my favorite

最近お気に入りのメガネ

コンセプト「Y」

兵井 伊佐男さんという方のデザインです。

購入した後に聞いたのだが、あの古館伊知郎さんもお気に入りらしい

ニュースステーションの古館さんを見たら、確かにそうだ!

間違いなく、コンセプト「Y」

こういうのって、なんだか無性に嬉しいね。



Riekoは、普通のフレームの大きさがどうも合わない

子供用のメガネで作りたいくらいなのです




そこで見つけたのが、このメガネ!

細い細い針金で囲んであるような、軽いめがねなのです。

フレームにいろいろな色があって、わたしは白を選びました。

取替えも可能らしい。ピンクもいいなぁ。。。

一本一本手作りというのが魅力。

出来上がるのに、1~3週間かかります。

売り出されたのは、3年ほど前らしくて、

これを取り扱っているめがね屋さんは、まだまだ少ない。全国でも24店舗。

ちなみにわたしが購入したのは

新宿・紀伊国屋書店1階にある「三邦堂」

ここのオーナーとは、もう20年以上のお付き合いで

かなりのわがままを聞いてもらっています。

でも、だめなものはだめと言ってくれるので、ありがたいです。

そのめがねが似合うか似合わないかは、自分ではなかなかわからないし

コンタクトレンズも、新しいのが出るとすぐ飛びつきたくなるし

その思いに、ブレーキをかけてくれるのが、このオーナー。

かかりつけのお医者様みたいな存在です。


三邦堂 
東京都新宿区新宿 紀伊国屋ビル1F ← 閉店しました。



コンセプトY


by Rieko


再び、吉田拓郎

2007年08月18日 | my favorite
さっき、BSで昨年、つま恋で行われた『吉田拓郎』のコンサートを放送していた。

去年の秋、このコンサートのドキュメントを見たなぁ。

あの感動をもう一度!

そんな感じ!


やっぱり、拓郎はいい! 好きです!

23:00~24:05まで放送していたのだけど(その前は、かぐや姫が出ていました)

久しぶりにTVの前に座っていました。


やっぱり、前回と同じところで、眼がウルウル。。。

拓郎が、深々と頭を下げて・・・

「ありがとう」の声が聞こえてくるようで・・・



青春だね、これは! Riekoの青春!

一度でいいから、コンサートを見に行きたいなぁ。。。

な~~~んて事を思いました。


いやぁ~~、この番組を見たおかげで
すっかり気分が明るくなって、元気を取り戻しました!


というわけで、このまま

by Rieko

最近、夢中になっているもの。。。

2007年03月05日 | my favorite
おはようございます。エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)です。

昨日の東京は、春のような暖かさでした。

ご来店されたお客様が、「このまま桜が咲いてしまうかもね」などと言っていたくらい。。。。

今日は、お天気が崩れそうです。
明日のRiekoのお休みも、お天気が悪そうなので、釣りは中止になりました。
風がビュービューではねぇ。。。


最近、この『36逆ます計算』に凝っています。
帰りの電車の中で、シャーペン片手に、夢中になって解いています。
いわゆる“脳トレ”ですね。

足し算、引き算、掛け算、割り算を使い、思考力、推理力を駆使しながら解いていきます。

そろそろ低下しつつある脳に、刺激を与えるいい機会。
ちょっと楽しい帰り道です。

もっと若くなるぞぉぉぉおおおお。


エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)

http://www.e-sunaba.jp

Copyright(C)2006-2007 SUNABA All Rights Reserved.

ドゥ・ラ・メールのリップバーム

2007年02月11日 | my favorite
エステティシャンRiekoにとって、手放せない一品をご紹介しましょう。

ドゥ・ラ・メールのリップバーム(¥6,300)

これは、わたしの救世主。


わたしは、唇がメチャメチャ弱くて、すぐ荒れてしまいます。

水泡はできるは・・・痒くなるは・・・
唇の皮は剥けるはで大変!ひどい時には、kissもできない。

ひどくなると、唇だけじゃなくて、口の周りまで真っ赤に腫れてしまいます。

唇のために、1年中皮膚科通いをする有様。

口紅は、決まったものしか使えず、怖くてなかなか新色が試せないし、

保護するためのリップクリームですら、唇が荒れてしまう。

歯磨き粉もだめ。

フェイスに使う化粧品が、唇についてもだめ。。。

お医者様には、口紅は使わないようにね、と言われるけど
仕事柄、そうもいかないしねぇ。。。

いろいろ、いろいろリップクリームを試しては失敗。失敗。失敗。
失敗の連続。唇はボロボロ。

結局、お医者様からいただく薬だけが頼り。
薬の上に口紅をつける・・・そんな毎日でした。



そんな時、ドゥ・ラ・メールの“ミラクル”と言う言葉に引かれ
この高価な、高価なリップクリームを試してみたら・・・

なんと!それ以来、唇の荒れと言うか、かぶれと言うか
全く無縁になってしまったのです!

まさに、Riekoの救世主!

リップクリームだから、使う量は微々たるもの。

それを考えたら、そんなに高くはないかも。。。

だって、最初の1つを1年ぐらい使っているし・・・

この1年間、全く唇のことを心配せずに過ごせるようになった!


と言うわけで、いまや、このリップバームは手放せません!

大のお気に入りなのです。


エステティックスナバ Rieko(砂場理恵子)

http://www.e-sunaba.jp

Copyright(C)2006-2007 SUNABA All Rights Reserved.