おもろい。
https://youtu.be/aPOS0yPVwvs
わし、コントも演劇も役者9割だと思っております。作家なんてですね、何の役にも立たないんですよ、と。このコントもですね、面白い要素なんかないですよ。一箇所を除いては。
「何で時報を読み上げるんだよ」というね。そこを外すと、真剣に淡々と業務を遂行する社員のお話しで、下手したら感動して涙流す話しかも知れません。
おそらくバーっとこの脚本を読むと、危篤のあたりで面白いと感じ、次に研修社員のところで、ああ、面白くしたいのね、と感じ、総じて「まあ、笑って2箇所でしょ」となる気がします。引き継ぎで時間を10秒間違えるところも、ああ、ふーん、みたいな。
でもそこじゃないぞと、笑うところは。
「午後10時5分10秒をおしらせします」 ←ここだぞ笑うところは。
みんなでワイワイ作ったのかなあ。もし「書いてきました」でやりましょう、なら凄まじいなあ。
脚本は手にしたら、その気になって立って声に出して何度も何度も読まないと面白さがわからない気がします。
その気になって何度読んでもこの笑いは想像できないかも知れないです。
ただただ、すごいなあと。年末にいいもの観たなあ。
https://youtu.be/aPOS0yPVwvs
わし、コントも演劇も役者9割だと思っております。作家なんてですね、何の役にも立たないんですよ、と。このコントもですね、面白い要素なんかないですよ。一箇所を除いては。
「何で時報を読み上げるんだよ」というね。そこを外すと、真剣に淡々と業務を遂行する社員のお話しで、下手したら感動して涙流す話しかも知れません。
おそらくバーっとこの脚本を読むと、危篤のあたりで面白いと感じ、次に研修社員のところで、ああ、面白くしたいのね、と感じ、総じて「まあ、笑って2箇所でしょ」となる気がします。引き継ぎで時間を10秒間違えるところも、ああ、ふーん、みたいな。
でもそこじゃないぞと、笑うところは。
「午後10時5分10秒をおしらせします」 ←ここだぞ笑うところは。
みんなでワイワイ作ったのかなあ。もし「書いてきました」でやりましょう、なら凄まじいなあ。
脚本は手にしたら、その気になって立って声に出して何度も何度も読まないと面白さがわからない気がします。
その気になって何度読んでもこの笑いは想像できないかも知れないです。
ただただ、すごいなあと。年末にいいもの観たなあ。