goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

2.3EX1のレビューの反省会をしてみる

2018-05-31 00:00:00 | 雑記(COJ他)
昨日は午後から外出。
色々あって久々に府中へ行ってきました。

先日閉店した「セガワールドアルカス」のあるビルは周りが囲いで覆われ、
恐らく解体工事が行われるのではないでしょうか。
かつて色々お世話になった店なので、
改めて時代の変化を感じた次第です。

その後は府中本町駅前のラウンドワンでCOJをプレイし、
17時少し前ぐらいに南武線で立川へ。
立川ではイケアで軽食を摂り、
駅前のゲーセンをいくつか覗いてきました。
かつてあった「オスロー」系のゲーセンが全滅してしまい、
ここも時代の流れを感じさせます。

結局19時過ぎぐらいに立川を発って吉祥寺へ。
軽く買い物をしてから帰路に就いた次第です。

――

そして気が付くとCOJ公式による「Ver.2.3EX2直前放送」の配信日となってしまいました。
丁度良いタイミングなので、
前回やった「Ver.2.3EX1」のカードレビューを振り返ってみたいと思います。
まずは前回のカードランキングをご覧ください:




これをもとに個人的に「やらかした」と思うカードレビューを、
ベスト3(あるいはワースト3)的にやっていきたいと思います。

第3位:《リッパー・サイクロン》

所謂「付け足し系火力」ということでそれなりに需要があると予想していたのですが、
《灼熱の大地》(とそれと相性の良い《シャドウ・アリス》)が強すぎて、
結局使われないパターンに陥ってしまいました。

このカードに限らず全体的に「属性インターセプト」はDOB高め(=順位低め)で、
何らかの「ブレイクスルー」が必要と感じました。

第2位:《ドラゴンスレイヤー》

事前に予想した通り、
《天竜ヘブンズドラゴン》を使う「選ばれ」系で最も多く使われ、
次いで《闇に巣食いし絶望》を擁する「インセプコン」、
そして《牙将クロコダイル》入りの緑系という感じでした。
とはいえ流石DOB0点まで行くとは予想外で、
それだけ「選ばれ」「インセプコン」が幅を利かせていたということでしょう。

一方「武身」「戦士」などの《ヘブドラ》耐性の低いデッキがこれを使っているところは見たことがなく、
開発の意図していたであろう「《ヘブドラ》対策」としては十分に機能していなかったという印象です。
改めて「対策カード」のデザインの難しさを実感した次第です。


第1位:《闇に巣食いし絶望》

カードを見た時には「紫ゲージ大量消費系ユニットの中ではコストも重いし、
使われるかどうかはメタ次第なのでは」と思っていたのですが、
《天竜ヘブンズドラゴン》が幅を利かせる環境では完全にメタに合ったカードでした。
そうでなくても盤面・手札・トリガーゾーンと3つの領域に触れるということで、
紫を含むデッキではほぼ「スタメン」という雰囲気でした。

ネット上でも「修正」を求める意見が多く出ており、
まさかここまで環境に影響を及ぼすとは予想外でした。
果たして公式がどう動くのか注目です。

――

カードレビューの感想については以上となります。
今度のVer.2.3EX2についても全カードのレビューをやっていきたいと思っているので、
よろしくおねがいします。
またこれを見ている皆様も、
この機会にカードレビューに挑戦してみるのも良いかも知れません。
5段階評価で大雑把にやってゆくと色々気楽と思われます。
皆様の健闘をお祈りします。

以上、昨日の出来事&Ver.2.3EX1のカードレビューの反省会でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。