以前某氏から「需要がないしやめたほうがいい」と言われた「ミッション向けデッキ」ですが、
時間的な問題とか色々あったので久々に公開してみます。
こんなのです:

(©SEGA)
今回は「戦闘時にトリガーかインターセプトを発動」という、
かなり面倒なミッションが設定されています。
となれば所謂「パンプ」を多く持つ緑の出番な訳ですが、
自分好みのカードを入れた結果こんな形になりました。
ポイントは「カードを引く」効果を持ったユニットを12枚入れた点で、
進化の《ランスロット》、インターセプトの《森の女神》も含めると、
21枚のカードが何らかのドローに貢献してくれます。
実際問題として《森の女神》は「パンプ」モードで使いたいですし、
《ランスロット》も相手の残りがライフ1の時には殴りたくないといった問題もありますが、
それでもドロー力を優先したことで割りとプレイが安定した感じです。
「パンプ」枠についてはもう少し一考の余地があります。
ここでは半分「脳死」的に《武器破壊》を入れていますが、
よりDOBを取れる「パンプ」を入れるのも良いかと思います。
ジョーカーも《グラフィティ・アース》のコスト軽減効果があまり役立たないことがあるので、
この辺りも調整要員といえるかも知れません。
――
何だかんだで【強制防御】と【貫通】を絡めた大量得点ギミックは脅威ですし、
「今更緑単とかwwwトランプ帯乙wwwwww」と一蹴せず、
色々工夫してみるのも良いかも知れません。
以上、ミッション攻略を絡めた「緑単」のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
時間的な問題とか色々あったので久々に公開してみます。
こんなのです:

(©SEGA)
今回は「戦闘時にトリガーかインターセプトを発動」という、
かなり面倒なミッションが設定されています。
となれば所謂「パンプ」を多く持つ緑の出番な訳ですが、
自分好みのカードを入れた結果こんな形になりました。
ポイントは「カードを引く」効果を持ったユニットを12枚入れた点で、
進化の《ランスロット》、インターセプトの《森の女神》も含めると、
21枚のカードが何らかのドローに貢献してくれます。
実際問題として《森の女神》は「パンプ」モードで使いたいですし、
《ランスロット》も相手の残りがライフ1の時には殴りたくないといった問題もありますが、
それでもドロー力を優先したことで割りとプレイが安定した感じです。
「パンプ」枠についてはもう少し一考の余地があります。
ここでは半分「脳死」的に《武器破壊》を入れていますが、
よりDOBを取れる「パンプ」を入れるのも良いかと思います。
ジョーカーも《グラフィティ・アース》のコスト軽減効果があまり役立たないことがあるので、
この辺りも調整要員といえるかも知れません。
――
何だかんだで【強制防御】と【貫通】を絡めた大量得点ギミックは脅威ですし、
「今更緑単とかwwwトランプ帯乙wwwwww」と一蹴せず、
色々工夫してみるのも良いかも知れません。
以上、ミッション攻略を絡めた「緑単」のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。