そんな訳で改めてデッキ公開です。
日曜に主に津田沼で回していたデッキは、
こんな感じでした:

(画像©SEGA)
最近メインで使っている紫単ですが、
ネットでの記事を参考に色々と差し替えていたのでした。
主な変更点は《仮面舞踏会》の増量と、
《舞踏のクロエ》を《ブレイクハウンド》に差し替えたことです。
《ブレイクハウンド》のトリガー破壊が非常に強く、
単体で1枚、更に《ダークプリズン》と合わせて一度に3枚のカードを割れるので、
構えて何かする系のデッキには非常に信頼性が高いです。
《スピリット》は相変わらず続投で、
実際これのお陰で勝てた試合も多かったです。
とはいえゲージ消費は何だかんだで辛いときもあるし、
「裏目」も多いので軽減に挿されることも多いです。
この辺りは運用次第という感じです。
戦績は今のところ8-3と割と勝ち越し。
「青系」や「武身系」に先行されると厳しいですが、
この辺りは立ち回り次第という感じです。
もう少し練習が必要そうです。
あと何故か「OC珍獣」を引くことが多く、
もしかしたら流行っているのかも知れません。
今回は《ブレイクハウンド》が運良く《紅蓮の命》を割るなどしてくれたお陰で、
《デストラクションスピア》や《封札の紫呪印》がうまく刺さって勝てたのですが、
トリガー破壊をうまく使われると厳しい展開になっていたかも知れません。
やはり細かくトリガーを割ってゆくのがよさそうと思いました。
――
そんな感じでランクもS1に上がり、
そろそろSSが見えてきた感じです。
その分対面もネット上でよく見るデッキと当たりやすくなり、
実力を上げることがより重要になってきています。
少しずつですが上を目指したいところです。
以上、紫デッキの現況についてでした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
日曜に主に津田沼で回していたデッキは、
こんな感じでした:

(画像©SEGA)
最近メインで使っている紫単ですが、
ネットでの記事を参考に色々と差し替えていたのでした。
主な変更点は《仮面舞踏会》の増量と、
《舞踏のクロエ》を《ブレイクハウンド》に差し替えたことです。
《ブレイクハウンド》のトリガー破壊が非常に強く、
単体で1枚、更に《ダークプリズン》と合わせて一度に3枚のカードを割れるので、
構えて何かする系のデッキには非常に信頼性が高いです。
《スピリット》は相変わらず続投で、
実際これのお陰で勝てた試合も多かったです。
とはいえゲージ消費は何だかんだで辛いときもあるし、
「裏目」も多いので軽減に挿されることも多いです。
この辺りは運用次第という感じです。
戦績は今のところ8-3と割と勝ち越し。
「青系」や「武身系」に先行されると厳しいですが、
この辺りは立ち回り次第という感じです。
もう少し練習が必要そうです。
あと何故か「OC珍獣」を引くことが多く、
もしかしたら流行っているのかも知れません。
今回は《ブレイクハウンド》が運良く《紅蓮の命》を割るなどしてくれたお陰で、
《デストラクションスピア》や《封札の紫呪印》がうまく刺さって勝てたのですが、
トリガー破壊をうまく使われると厳しい展開になっていたかも知れません。
やはり細かくトリガーを割ってゆくのがよさそうと思いました。
――
そんな感じでランクもS1に上がり、
そろそろSSが見えてきた感じです。
その分対面もネット上でよく見るデッキと当たりやすくなり、
実力を上げることがより重要になってきています。
少しずつですが上を目指したいところです。
以上、紫デッキの現況についてでした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。