昨日は久々に厚木まで足を伸ばし、
ゼットンでアヴァロンをプレイしてきました。
この日は一風変わったデッキを回していたのですが、
実は今度の日曜に宇都宮グッドヒルで対戦会が行なわれるので、
それ用のデッキを練習していたのでした。
「戦闘支援カード30枚…もとい10枚以上」という、
個人的にはあまり魅力的でないレギュレーションだそうですが、
魅力的でないなりに移動できてそこそこ強いデッキは出来た、
という感じです。
ともあれ当日本当に行けるかどうかが大事となりそうです。
その後は海老名まで歩いて移動し、
駅前のタイトー系ゲーセンを軽く覗き見。
大した品揃えでもなかったので、
今まで乗ったことの無かった相鉄線で横浜を経由し、
そのまま川崎へ。
川崎では勿論サイキック5な訳ですが、
1回目は3面で総崩れになったのでやり直し。
2回目は7面が奇跡的に繋がったのですが、
今度は6面最後の繋ぎを失敗して惜しくも全面オールゴールド達成は成らず。
それでも点数は800万を越え、
まずまずといった感じです。
そんな訳で改めて宣伝を。
今週日曜日(24日)は宇都宮のグッドヒルにて対戦会が行なわれます。
「戦闘支援カード10枚以上」というレギュレーションが採用されるので、
可能ならばデッキを用意しておくと良いでしょう。
店への行き方などについては、
以前行ったときのレポートを参考にすると良いでしょう。
ゼットンでアヴァロンをプレイしてきました。
この日は一風変わったデッキを回していたのですが、
実は今度の日曜に宇都宮グッドヒルで対戦会が行なわれるので、
それ用のデッキを練習していたのでした。
「戦闘支援カード30枚…もとい10枚以上」という、
個人的にはあまり魅力的でないレギュレーションだそうですが、
魅力的でないなりに移動できてそこそこ強いデッキは出来た、
という感じです。
ともあれ当日本当に行けるかどうかが大事となりそうです。
その後は海老名まで歩いて移動し、
駅前のタイトー系ゲーセンを軽く覗き見。
大した品揃えでもなかったので、
今まで乗ったことの無かった相鉄線で横浜を経由し、
そのまま川崎へ。
川崎では勿論サイキック5な訳ですが、
1回目は3面で総崩れになったのでやり直し。
2回目は7面が奇跡的に繋がったのですが、
今度は6面最後の繋ぎを失敗して惜しくも全面オールゴールド達成は成らず。
それでも点数は800万を越え、
まずまずといった感じです。
そんな訳で改めて宣伝を。
今週日曜日(24日)は宇都宮のグッドヒルにて対戦会が行なわれます。
「戦闘支援カード10枚以上」というレギュレーションが採用されるので、
可能ならばデッキを用意しておくと良いでしょう。
店への行き方などについては、
以前行ったときのレポートを参考にすると良いでしょう。