goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードル *  あ~ると遊ぼ!

トイプードルのあ~る と sumirinrose のdiary

堂島ロール

2008-07-13 17:46:57 | sweets
ロールケーキ だ~い好き  

あっ  でも昔からある、パン工場で大量生産された、バタークリームやジャムが巻いてある、“スイスロール” あれは超ー苦手    甘過ぎ・・・

卵たっぷり、ふわふわのロールケーキが好き~ 

九州 湯布院の B-speak P ロールが今まで食べたロールケーキの中で一番好き 

あのお味に惚れ込んで新宿伊勢丹の九州物産展の時は1時間並んでゲットしたこともあった  ヒヒヒ ゴクローサマ!

そして最近、よそ様のブログでよく拝見する、モンシュシュさんの堂島 ロール

皆さん2本、3本買い求めてる・・・

“どんだけおいしいの~???”

大阪の堂島が本店らしいが、東京でも買える  買える 

早速暇だった今日、銀座三越で買って来ましたよ 

確かに並ぶ列は途切れず、ショーケースの奥の店員さんは息付く間もなく狭いブースの中でぐるぐる回転してる 

お客さんは確かに堂島ロール、シンデレラと2本、3本と買って満足そうな笑みを浮かべてる  

“こりゃ 東京でも人気らしい・・・”

“さてさて何本買おうか???”

“すみません!1本ください ”

もし、子供達が食べなかったら・・・私ひとりで食べる事になったら・・・恐ろしい~~~ ので1本 



   早速 ティータイム 

今日は、ヘレンドのヴィエナーローズ(ウィーンの薔薇)とハンガリアングラスでございます 



    お~~~フレッシュクリームたっぷり~



皆さんの評価では、甘過ぎずあっさりしたクリームとのことでしたが・・・

こんだけどっかり入ってたら、甘いよ~~~

うん!卵たっぷりの生地にミルキーなクリームで、湯布院のPロールと甲乙付け難いおいしさではありましたが、ちょっとクリーム多すぎ、Pロールみたいに巻いてある方が私は良いかも・・・

ケーキの袋の中にうちわが入ってました 



      今日もすごい暑さでした 

堂島ロールのモンシュシュさん、うちわのお気遣い有難うございます 

電車の中でパタパタ仰いで宣伝しておきましたよ 



日曜日のティータイム

2008-04-20 17:07:25 | sweets
昨日の午後からPCのメンテナンスに手間取り、まる一日 が使えなくなってしまいました 

最近は、“PCお宅”していて、ほとんどの時間PCに張り付いていたのに向き合う相手がいなくなってしまい、することもないので仕方なく、たまりにたまった家のお片付けをしました~

お子達の小さくなってしまったラルフやポンポの服がどっちゃり出てきたので来週から、ヤフオクの内職に励むことにします 

そして今朝は、久しぶりにお菓子作りなんぞしてみました 

先日買ったカレルチャペックスィーツの本「ティータイムのイギリス菓子」からレモンパイを作ってみることにしましたょ~

レモンは広島県産、小麦粉は北海道産なんてこだわってみたけど、どっか中途半端な私・・・

パイ生地は生協の“冷凍パイ生地”を使い、手抜きです 

カレチャのレシピはどれも簡単そう。。。“レモンパイなんてどうやってつくるの?”なんて思ってたけど、とーっても簡単でした 



出来上がってから2~3時間冷ましてから食べるそうなので、丁度午後のティータイムのお菓子になりました 



今日もR兄はいないので3人でお茶で~す。

紅茶は、カレチャのHappy Vanillaにしました。

ミルクをたっぷり入れるとグー



いや~っ   めっちゃめっちゃ美味しいわ~

カレチャのティールームで頂くレモンパイのお味と全く同じやわ~



 マグカップの中のうさぎさん、かわえ~~~

“やれ・やれ! うさぎ”

これは、我が家の一点物。

ピーラビが大好きで、このウェッジウッドのピーラビシリーズを25年以上も前から揃えてるんです。

昔のには内側にも絵がついてたのに、いつしか外側だけになっていた・・・

子供達が小さい頃は、無造作に使っていたけど、段々大きくなって、“ピーラビでもないか・・・”と使わなくなっていたシリーズ 

 

“こッ 腰が・・・”   

かなりお疲れモードのあ~る君 こんなかっこで寝ています



今日はりー姉とYちゃんとフランちゃんと3時間近くもお散歩に行って、ぐったり・・・



     おやすみ~

*ピエール エルメ* のマカロン

2008-04-05 22:33:48 | sweets
ここ数日、リプトン リモーネに付いてくる、ピエール・エルメのマカロンストラップで一人盛り上がってた私 

“もぅないだろう”とわかっていても、滅多に足を踏み入れないコンビニに立ち寄っては、マカロンしょってるリモーネを期待して、冷蔵ケースの中をのぞき込んでいた私・・・

結局、成果は一種類でした

丁度、知人への贈り物を考えてたとこだったので、迷わずマカロンにしようと新宿伊勢丹に行って来ました

ショーケースに並ぶテカテカのマカロンさま

“う~~~ん どれにしよう???”

プレゼント用に可愛い箱に詰められているマカロンさまは見栄えはいいけど、お箱代がマカロン1個分についている・・・

紙の箱はすぐに捨ててしまう物・・・それだったら1個でも多くの種類を堪能したいと思う主婦根性・・・

と言うわけでショーケースに鎮座まします20種類のマカロンさまの中から10種類を選んでみました

“わぁ~~~どれにしよう?”って選ぶの楽し~い

私好みのお味で選んでいたら、彩り悪っ

贈り物用だから、彩りよくきれいに見えるマカロンさまをセレクトしなくちゃね

うち用にも買おうと思ったけど・・・4個で千円かぁ~~~

「3個くださ~い!」となぜかパパさんの分をはずしてしまった私・・・

夕食の後に家族揃ってマカロン食べようと思ったら、3個しか買ってなかったんだ~~~



こちらはアールグレイ    マロン・エ・テ・ベール・マッチャ



マロン・マッチャは、抹茶クリームが中に入ってるそうなので、カットしてみました 

ホントは、パパさんと半分つするために切りました   トホホ

4個買って来れば良かった・・・

直径4センチ位の大きさのマカロンさまだけど、とっても濃厚なお味で美味しい

「4月の結婚記念日には、マカロンいっぱい買って来てね~」とパパさんにお願いしたのでした。 「ばらの花びらつきのイスパハンもいいな~」

¥キャッシャーの横に、食玩具メガハウスが売ってました

“あっ!これリルカさんのblogに出てた!!” すかさず、お買い上げ~



買うと満足してしまう私 ・・・買い物依存症???




* ピエール エルメ * マカロン ストラップ

2008-04-04 01:30:18 | sweets
やった~~~

“マカロンのストラップ ゲットだぜ~”ってポケモンじゃないんだから・・・

じゃぁ・・・“ゲッチュー”ってこれも古っ

とっても可愛いモカちゃんのブログ  トイプードル*モカ日和* で紹介されていた リプトン リモーネについてくる ピエールエルメとのコラボの マカロンストラップ

これ、すごい ツボ   こーいうの大~好きで、全種類揃えたくなっちゃうタイプ 

早速 “大人買い”するき満々でスーパーやコンビニに行ってみたんだけど、「午後ティー」はあってもリプトンは置いてないお店ばかり・・・

すっかり諦めていたら、イオン系のお店にあるとの情報をキャッチ 

調べてみたら、うちの近くのミニストップに “ある”って~~~

 「緑のが3個 あります!」って・・・

“それって ピスタチオ???”

“いいじゃん! いいじゃん!!"

“どんな顔して買おうか ”って思いながらマッハでお店にいくと・・・

が~~~ん   マカロンじゃない マカロンのアイスの方だ~~~

それこそ“どんな顔したらいいのか・・・”

でもこの感じ 抹茶ケーキみたいで可愛いから “いらなくはない ”

と言うことでリモーネ2本お買い上げ 

その後、他の店舗にも問い合わせてみたけど、どこも完売 ×××

一種類だけでも get できたので、嬉しい 

プチ情報を載せてくださったkurumiさん ありがとう

リルカさんのブログもよく見させて頂いているんですけど、“マカロン”見るの、はずしちゃたみたい・・・ 

明日は新宿伊勢丹のピエールエルメで本物 get してこよ~っと




あららら~!いつもの事ながらボケボケ  お皿に焦点があってますね 

3月14日 ホワイトデー

2008-03-15 14:51:52 | sweets
すっかり忘れていたホワイトデー

3月14日の朝にしっかりパパさんから頂きました~

バレンタインデーにどんなにシャビーなチョコをあげても、ホワイトデーには倍返し以上の物が頂けるんですよね~~~~

でも今回はパパさんの財政も厳しいようで・・・

  ちょっと小さめのGODIVA



       GODIVAにしちゃ、過重包装ですね



美味し~い   ヨーロッパ在住の時は、日本人の間ではゴディバよりノイハウスの方が人気だったけど、やっぱりうちにはゴディバの方が口に合うみたい 

     “うぅ~~ん クリーミー



リー姫には、風月堂・・・缶が可愛くて選んでくれたらしい・・・



ちょっと前になるけど、またパパさんがクリスピードーナッツを買って来てくれました 

いつもの、クラシック アソート ダズンの中にハート型が入ってました

バレンタインの後だったからかな




これまたちょっと前の2月末日、沼袋の駅前商店街をフラフラしてたら、昔ながらの和菓子屋さんで雪だるまの上生菓子をみつけました 

冬季限定なんですって・・・ちょっとお地蔵様みたいで面白可愛かったので買ってみたら、これが結構甘過ぎず美味しかった 


ひなまつり

2008-03-04 22:10:27 | sweets
お子達が小さい頃は、3月桃の節句  にはおひなさま、5月の端午の節句  にはこいのぼりと兜、12月はクリスマスツリーに、1月は正月飾り・・・と早々と準備して部屋中飾り付けちゃったりしたけど、成長するに連れ段々と出したり片付けるのが面倒になり、今ではすっかり おや~じパパさんがイベント担当になりました 

今年はあ~るを迎えて初めてのひなまつり 

おひなさまを出す気は全くなかったんだけど、パパさんとしては出さないと気がすまないらしい・・・とのことで今年もパパさんに飾ってもらいました~~~

あ~るにいたずらされないように、お人形さんは上段に、お道具は出さないことにしたそうです!



“あれ~~~下足番の3人衆が出てないよ・・・

“今年は日の目  を見れなかったね~~~

“来年は忘れずパパさんに出してもらいなさい!”



あ~るよけのケージも設置   万全です



1月のりー娘の誕生日にパパさんが買って来てくれたケーキ 

とっても美味しかったので今回はリクエストして買って来てもらいました



いちごのドーム型ケーキ 

お夕飯は、ちらし寿司にはまぐりのお吸い物・・・

と思ったけど、お子達は混ぜご飯系は好きではないし、はまぐりはR兄が学校の授業で解剖をして以来食べられないらしい・・・

と言う訳で・・・

きゃべつが残ってたので、お好み焼き・・・いひっ 

バレンタインの贈り物

2008-02-17 10:59:43 | sweets
 バレンタインの贈り物  なんて、とってもおしゃれなプレゼントをしたみたい・・・

ところがところが、最近すっかりおこもりしている私、人ごみに出るのはめんど~

いつものバレンタインなら、銀座のプランタンやデパ地下でこだわりのチョコ選びをしているんだけど、今年は “何でもいいや~”って感じ・・・

パパさんには、吉祥寺のロンロンを通りかかった時に目についた  春  を感じるチョコ



思いっきり義理チョコしてます 

R兄からは、毎年 “チョコじゃなくて虎屋のミニサイズの羊羹と、ヨックモックのシガール・オ・ショコラと鶏卵素麺にして!”とリクエストされるのですが、今年は虎屋の羊羹しか買ってこれなかったよ~

R兄の好みは結構渋い

虎屋のミニサイズの羊羹は、まわりがちゅるっとしてて丁度いい大きさで美味し~い 

R兄はこの羊羹の抹茶が限定 



虎屋のぶっとい羊羹は実家の父の大好物で、お中元 お歳暮の時期にはどっかり届いていたけど、私は甘くて少しも食べられなかった 

R兄は4歳になるまで海外生活をしていたので、その時に日本からの出張者がお土産にこのミニ羊羹を持ってきてくださったので味を覚えたらしい・・・

羊羹が好きでない私でも、異国で食べる羊羹は最高だった 

あと文明堂のどら焼きもめっちゃめっちゃ日本を感じるお味でしたよ  

でもどちらも重いので、ふりかけの錦松梅とか佃煮のお土産がお圧倒的に多かったです!   これは食べきれず、結構たまってました

鶏卵素麺  は鶴屋八幡のでも福岡の松屋のでもどちらでもいいんだけど東京のデパ地下ではいつでも買えるとは限らないんです!

 鶏卵素麺は少ししか入ってないので家族で食べると食べた気がしないので、R兄はひと箱 抱えて食べたいらしい・・・

私もスパゲッティー を食べるみたいに一度モリモリ食べてみたいな~~~

あまりにシャビィなバレンタインの贈り物に急遽ケーキをプラス 



大好きなお抹茶とチョコのコラボケーキ

丁度届いたばかりのウエッジウッドのペアマグ  

いっぱい入るし、飲み口が滑らかで飲みやすい 

クリスピークリーム ドーナッツ

2008-02-02 09:37:43 | sweets
昨日パパさんがクリスピークリームドーナッツを買って来てくれました  

なんとなく “あのドーナッツが食べたいな~”と思ってたのでナイスなタイミング 

激甘なんだけど~~~まわりはサクッ 中はモチッ  

最近はパパさんの職場近くの有楽町イトシア店で買えるので、わざわざ新宿店の外の寒い所で並ばなくてもいいんだ~

でも、仕事帰りの遅い時間帯でも結構待つんだって・・・

“並んでまでも買いたい、食べたいドーナッツ  ”

“いやいや あなたは並んでませんから・・・”

“はい   食べるだけでした~~~ ”


箱がバレンタインバージョンに変わってました 



うちがいつも買うのは、クラシック アソート ダズン (ドーナッツを選ばないので待ち時間短縮 途中から優先して買えます

今回の中身はこれっ



前回イトシア店で買って来てもらった時のはこれっ



初めて新宿店で買った時のはこれっ



微妙~にその時々で、違う種類のが入ってるのも楽しみ  

和ふ庵 10円まんじゅうのいろいろ

2008-01-22 18:57:34 | sweets
久しぶりに10円まんじゅうを買いに和ふ庵に行ってみました

そしたら、いろいろなお味が出てましたょ~ 

定番の黒糖に加え、柚子、抹茶、雪塩・・・

味比べをしてみようと、ひと通り買って見ました 

が・・・10円まんじゅうのノリで買っちゃいけない 

柚子と抹茶は高いやん

でも抹茶 美味し~い 

次に柚子もいける~ 柚子の皮が刻んで入ってていい香り~ (しかし、子供達には不評でした

“雪塩には、栗が入ってます”ってお店の人が言ってたけど、“どこに入ってるの~?” “どんだけ細かく刻んであるの???”って感じでしたが、R兄はすかさず “アッ栗がはいってる”って見付けてました 

でもやっぱり黒糖の10円まんじゅうがお味もお値段もグーですね 



一目瞭然ではありますが、左上が黒糖、左下が柚子、右上雪塩、右下が抹茶で~す!

12th Birthday

2008-01-11 23:05:17 | sweets
 2008.1.11 りー姫の12回目の誕生日 

        Happy Birthday to Ri- 

そう、りー姫は、年女 

平日の夕飯は、家族揃って食べることはまずありません 

特に金曜日は、夕方から夜まで皆習い事で忙しい 

せっかくの誕生日だけど、りー姫とママりん、ふたりだけの食事です 

今日は、りー姫の大好きなハンバーグにしました 

食後にふたりで、爆笑しながらケーキを作っているところへ、パパりんがお土産を持って帰ってきました 

中身は・・・ 

どぅすんだ~   デコレーションケーキ 2個も食べられないよ~

なんとコミュニケーションの悪い親・・・

事前に打ち合わせとけ~

と言うわけで三人とワンで誕生会をしました~

長崎のYou姫から、誕生日のお便りが届きました

    「You姫 いつもありがと~」  From りー




お見せする程の物ではありませんが、これでも頑張りました 




デコレーションって、難し~い  センスの無さにふたりで爆笑

“パティシエって すごいっ” って思った瞬間 



          箱の中身は・・・



    お~い    いちごが、かぶってるやん



        取りあえず、切ってみました

  

      “りーねぇ  誕生日おめでとう~だワン”