goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードル *  あ~ると遊ぼ!

トイプードルのあ~る と sumirinrose のdiary

文明堂のカステラ Ⅰ

2009-07-30 21:19:27 | sweets
小さい頃大好きだったCM 

  カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂 

 カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂~~~ 


このCM知ってる人~????

文明堂さんからこの懐かしいCMを拝借しました 

      文明堂のCM 

明日、文明堂ネタUPします 

      ペプシのおまけ  長崎県のカステラ



長崎のカステラには思い入れがあるので迷わずカゴに入れたけど・・・・・

カステラの上で手を組んで寝てるスヌーピー・・・・・

これってどうなの???

うーーーーー  せめて起きてて欲しかったな 

今日はこれまで・・・・・・・

Sweets 大好き♪

2009-07-18 20:48:38 | sweets
美味しいもの大好き  バターこってり大~好き 

“ 遅ればせながらの父の日 ” に届けたお菓子 「あばれんぼう」

これ、たまに食べたくなるんです 

こちらの かにや さんは 埼玉の限られた地域にしかお店がないので、なかなか買えない 

甘い物が大好きな父のために、買いに行ってきました 

前にもUPしたことあるけど、またしちゃいます。。。



和菓子のような洋菓子のような・・・・・

バターたっぷりのミルク餡がめちゃ美味しい 

自分ち用にも買って来て、思う存分食べました~  

遅ればせながらの父の日に、お菓子を届けてお菓子をもらって来ました 

こちらの 島田屋製菓  さんのバームクーヘンもうちの方では買えません 



以前Pさんに送って頂いて、初めてこのバームクーヘンを食べた時にあまりにほわほわで柔らかくて、バームクーヘンの概念を崩されました。。。

またまたこのバームクーヘンが食べれて幸せ~~~ 

夏場なので、冷蔵庫に入れてみたらこれまたしっとりしてめちゃ美味しかったです 

もうひとつ、大好きな ハロッズ のビスケット 

 

ハロッズのテディベアが大好きで、バックとかついつい買いたくなっちゃう・・・

この缶カンが欲しくてお買上げ 

中のビスケットはショートブレッドのような感じで、バターと塩味がきいてます。。。

ビスケットはテディベア型 

こういうのに弱い私です  

あっ ここで思い出して埃まみれのくまちゃんを出してきましたよ~ 



そう!これは19年前の8月、R兄が生まれて間もない頃にとーさんがロンドンに出張に行った時のお土産です 

あの頃のとーさんは超忙しくて子育ては私一人でしましたよ 

R兄が生まれた日も、とーさんは仕事で職場に缶詰・・・何日も病院に来なかったんだよねーーー   

19年前のその日がもうじきやってくる・・・・

湾岸戦争勃発    

その次の日にR兄は生まれたんだよね 

あっ  Sweetsから話題が逸れてるし  チャンチャン!

     

南葉山 MARLOWE

2009-06-23 20:56:21 | sweets
マーロウ葉山店 でお土産を買いました~
 


    じゃんじゃじゃ~ん 



この箱は次回購入時に持って行くと30円返金されるみたいです。

          プリンとパウンドケーキ 



いろいろ説明書きがついてて、プリンはビーカーからぬいてカラメルソースを上にして本来の食べ方でって書いてあるので・・・・

     ぎゃーーーーー 大失敗ーーーー 



         横着したのがいけなかった 

  でもOK!OK!!本日2個目のプリンいただきまっす 

有精卵で作った “王様プリン” ・・・茶碗蒸し食べてるみたいで美味しい 

カラメルソースはかなりほろ苦いですけど、グー 

りー娘は、お抹茶のを選びました 



りー娘は、ナイフをそっと入れながらビーカーから抜いたけどちょっとギタギタ 

         でもワタスのより全然OK 

このビーカーは耐熱ガラス パイレックスので、計量カップになってるんです。

リルカさんにお聞きするまでは、ただのグラスかと思ってたんです。

このビーカーの価値もお値段のうちなんですね~ 

ビーカーを返却すると200円バック、リサイクルされるみたいです 

ということは・・・これはUSEDなの??? 牛乳瓶と同じ???



とーさんはエスプレッソ  R兄にはチョコレート 

ハードボイルドのマーロウの絵の他に限定の絵柄もあるようです。

今回秋谷店に着いた時には、ピンクと白のニューヨーク近代美術館 MOMA 限定のビーカーに入ったプリンがあったけど、ランチした後には売り切れてました。。。

限定品を集めるのも面白いかも~~~

ちょっとファイヤーキングの価値観と似てる。。。

そして、もぅひとつ買ってみたのが、葉山店限定の2/3サイズのくるみのパウンドケーキ



マーロウのケーキは小麦粉を使ってないんですって・・・

アーモンド粉100%、高級バターと新鮮卵で焼きあげてるそう。。。

      翌、父の日にとーさんとティータイム 



完全にやられました~~~ 

アーモンド粉を使っているのでフィナンシェみたいです。

フィナンシェが大大大~~~好きな  私には、かなりツボです   



       アーモンド粉100%、お高いはずです 

パウンドケーキにありがちなボソボソ感はなくしっと~り 

大きいサイズを買ってくればよかったーーーー

さてさて、父の日・・・・・・・

我が家のとーさん感謝デーは、このティータイムだけでおしまいです 

しかも子供達はいなくて、二人だけ・・・・

とーさん、いつもありがとう 

すっかりPC依存症になってしまったワタスは、時間があっても、なくてもPCに向かっていて、とーさんに買い物に行ってもらったり、洗濯干してもらったり・・・

お風呂やトイレの水回りの掃除も見かねてやってくれるようになりました。。。

人にやってもらってて、洗濯の干し方が悪いだの、もっと新鮮そうな物を選んで買ってきてとか・・・文句言ってスミマセン 

本当にとーさんには感謝 感謝です 

だけど、私のとーさんじゃないんだよねーーーーー

おいっ  お子達はどぅした   

ずっとずっと仕事人間で走り続けてきたとーさんだけど 、確実に階段を上がってるんだね  

登り詰めるまで後10年、頑張ってください  ぷぷぷ 

     

銀座 ウエスト

2009-05-18 09:27:04 | sweets
銀座に行くと立ち寄りたくなるお気に入りのカフェ 

      銀座 ウエスト

もぅ10年以上も前GAPがまだ数寄屋橋阪急にしかなかった頃、リー娘をベビーカーに乗せてカラカラとお買い物に行っては、帰りに 銀座ウエストでお茶をするのがお楽しみのコース 

テーブルには真っ白なクロス、椅子にも白いカバー、昔ながらの正統派喫茶店

欧州のサロン的な雰囲気なんです 

リー娘にはお利口さんにお行儀よくしてるように言い聞かせ・・・・・

いつ騒がれるかとハラハラしながらも、ケーキとロイヤルミルクティーで至福の時 

育児に追われる日々のストレス発散だったのよね~~~

・・・って、じっとしてられない1~2歳の子を連れて喫茶店に入る方がストレスだったりして。。。

よく、あの頃行ったもんだわ  

銀座ウエストは、どっかりとしたシュークリームで有名なんです 

上質な卵とコンデンスミルクたっぷりのカスタード、お持ち帰りに2~3個買うと結構な重さです。

ケーキやシュークリームは、デパ地下のウエストでは買えないんです 

デパ地下で買うのは、リーフパイとサブレスト。。。めちゃ美味しいです 

   今回も、いつもと同じケーキセット  

  ロイヤルミルクティーといちごのショートケーキ 



  こちらのロイヤルミルクティー だ~い好き 

  コーヒーと紅茶はお替りができるんですよ~ 



      ふわふわなスポンジケーキがグー 

平日は、ゆ~っくりできるんですけど今回は土曜日とあって満席 

まだ行くとこがあるので今回は早々に銀座ウエストを後にしました 

堂島ロール

2009-05-17 12:38:00 | sweets
銀座に用事があってお出かけ~ 

三越の地下を通ると、おやっ  

1時を過ぎてるけど、まだ買えそうだし列もいつもほどではないので並んじゃおっ 

お久しぶりの堂島ロールです 



       うひゃ~~~  美味しそう 



とーさんお出かけ中だけど3人でお先に、いただきま~す 



      うほぉ~~~~   美味しい~ 

そして今回は、ローズフィナンシェを買ってみました 



        今の時期にぴったりです 

    どのお味も食べてみたいので、4等分にしましたょ~

チョコは濃厚、ピンクのはラズベリー味、プレーンはアプリコット入り、抹茶にはあずき入り。。。

      どれもめちゃめちゃ美味しかったです 

    ちょこっとお友達にプレゼントするのにいいです 

ニューヨーク・カップケーキ

2009-05-09 14:07:57 | sweets
4月28日吉祥寺でランチした後 武蔵小金井のイトーヨーカドーで買ってきた            と~っても可愛いカップケーキ 

        ニューヨーク・カップケーキ 

早くうちに帰って開けて見た~い  と運転しながらわくわくしちゃいましたよ 



            早速 OPEN~ 



       おっ  どれも崩れてませんね 
          


          さぁさぁ 並んで並んで 



    So Cute     あまりの可愛さにうっとり 



 中でも一番のツボはこれっ   昔流行ったデイリークイーンのソフトクリームみたい 



デイリークイーン が急に懐かしくなって調べてみると.......

もう日本にはないんですね 

小さい頃は結構あちこちにあったけど、最後に食べたのは横浜の元町店だったかも・・・・

さてさてこちらのカップケーキ、段々の中身はマショマロで美味しかったです  

それから、それから可愛らしい  ちょうちょ



           お花もめちゃ可愛い 



           ストロベリークリーム 



          ハートがキュート 



アメリカでは、カップケーキは手づかみでパクッと手軽に食べるお菓子だそうですけど、あまりにも可愛いのでパクッは勿体無い 

なので紅茶を入れて、ひとりおうち  ティータイム 



      ではまずキャラメルを頂きます・・・・・・・・・

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ぎゃ~~~~  これはだめです 

     ワタス、バタークリームは超苦手だったんです 

     美味しかったのは、マショマロのだけ・・・・

  早く誰かこれ全部食べちゃってください 

こんな時に限って家族皆帰りが遅くて誰も食べてくれない 

見て可愛いカップケーキズ、ずっと冷蔵庫で待機するはめになりました 

甘いもの食べたら次は  これでしょー 

       

今日もおデブ街道まっしぐら   いいんです!いいんです!! 



      おまけは、これっ 



   ぎょえっ  このプチプチ何??? きもっ 

  グミが大好きなりー娘に買ったお土産のテディーベアグミ



  でも、このプチプチがはじけるうまさだったんです  



       フルーツの香りと酸味がグーーー 

思わず無造作に捨てた袋をごみ箱から取りだしマジマジと眺めて記憶に残したのでした 

       りー娘にも大好評でした~   

幸せな一日 ♪ Sweets編

2009-05-02 21:12:46 | sweets
吉祥寺の聘珍楼でランチしてお買い物してとっても幸せな一日だったシメは、Sweets

実家からムサコに行ってみました 

ムサコって?????

中央線の武蔵小金井駅のことを言うみたいです 

3月に武蔵小金井のイトーヨーカドーがオープンしそこにカップケーキのお店が入ったと知り行ってみました~

明大前でお馴染みのニューヨーク カップケーキ で~す  



   ピンクと茶色が基調のとっても可愛いお店です 



   いろんな種類のカップケーキがありますよ~ 



           めちゃめちゃ可愛いです  



       ワクワク気分で帰路を急ぎます 



        きゃ~~~ かわええ~~~
 

バンビの生キャラメル

2009-04-27 13:46:58 | sweets
バンビちゃんの前に・・・・

     今年も薔薇の季節がやってきました~ 



庭にスパニッシュビューティーのいい香りが漂い始めましたょ



あ~~~ また薔薇に散財する私の病気が発病する頃です

昨年も “これでもかっ!” て言うくらい薔薇を買っちゃったけど、この冬に随分と枯らしてしまいました 

でも、この時期になるとウズウズしてくるのよね~~~

        買いに行かなくっちゃ 

さてさて、今日のバンビちゃんネタはこちら 



      バンビちゃんがとっても可愛いですねぇ~ 



あれっ? 納豆のパックのような容器に入ってますけど・・・

以前北海道で買ってきたバンビちゃんの塩キャラメルは紙の箱に入ってたけど、どこが違うの???

                



          はは~ん!なるほど  



今回 とーさんが駅チカで買ってきてくれたのは、「生キャラメル プレーン」

紙の箱に入ってるシリーズは、この生キャラメルに更にチョコやホワイトチョコレートがコーティングされてた物だったんですね 

よく知らずに食べてました。。。ぷぷぷ 

わたしゃ、お花畑さんじゃなくても、このバンビさんで十分です 

今度、どかっとお取り寄せしたいな 

        バンビ 生キャラメル

Wクリームエクレア

2009-04-19 22:49:14 | sweets
いつ行っても売り切れだった、ファミマのWクリームエクレア

遅ればせながら、やっと食べました~ 

島田紳助さんオススメのエクレアです  



              1個150円也
 


        まわりは、ビターチョコにおおわれ・・・・



中のクリームは口の中でふわっととろけて、ホント美味しいです 

また買いたくなります 

そして、その時目についたマカロンも買ってみました  



        見た目は可愛いいんだけど・・・・



       んーーーーーー って感じ。。。

       もう買うことはないと思います 

最近仕事が終わると、やたらと甘いものが食べたくなるのよね 

自転車通勤で結構体力使ってる???

自転車通勤、なかなかいいです 

電車やバスは1本逃したら大変だけど、自転車ならマイペース  

でも8時に家を出る日は、通学する小学生の波をクリア  その次は中学生の波をクリア  

結構、走り抜けるにも神経使います 

しばらく走ると今度は大きな交差点で信号待ちから信号が青に変わった瞬間一斉に自転車が走りだす波に乗らなきゃならない 

えっ???  ここは中国???

そして次に待ち受けてるのは急な坂・・・

自転車立ちこぎ、右に左にブンブンハンドル揺らしながらこがないと登りきれないのよね 

このあたりで、一枚服を脱ぎます  あちぢ 

後は疲れを癒しながらゆっくりこいで職場に到着です。

でも、9時に家を出る日と帰りはお気楽でのんび~り風景を眺めながらチャリチャリ 

結構自転車通勤もいいもんだ  お腹すくけどね 


GODIVA のチョコ

2009-03-18 09:42:56 | sweets
数年前まで、しょっちゅう海外出張に行ってたとーさんのお土産は決まってGODIVAのチョコ 

毎回どっかり買ってきてくれるので、食べ放題だったんだけど・・・・

今はすっかり海外出張に行くことはなくなり、GODIVAを口にすることはなくなりました 

バレンタインの時に買おうかどうしようか散々迷って買わなかった、ハート型の可愛いスパークリングショコラ 

GODIVAのアウトレットに出てました 

お箱に入ってると高くつくので、5個の袋入り 500円 




 雪の結晶のはミルクチョコで中はヘーゼルナッツクリーム 



   ハートのは、スパークリングショコラのローズ 
           
 

          一粒100円だよ~~~ 

           美味しかった~

さてさて、話は変わって・・・・・

先週の土曜日はR兄のボーイスカウト ベンチャー隊の50キロオーバーナイトハイク  だったんです。

土曜日の夜7時にスタートして夜通し地図を片手に歩き通し  日曜日の明け方目的地にゴール 

睡魔と疲労と闘いながら50キロ完歩するんです。

毎年コースは変わるみたいですけど、都内です。アスファルトの道路を歩くので足を痛めるのでくつ選びも重要です 

10キロ毎に関所(チェックポイント)があるみたいです。

足が痛くなったり、道に迷ったりして脱落するスカウトもいるそうです。

タイムアウトもあるのかな・・・

R兄は今回2回目の参加 

1回目は中3の時、あの頃はテニス部で鍛えられてたので8位に入賞   

高1の時は部活と重なり不参加  そして高2の時は受験態勢に入り不参加 

今回はベンチャー隊最後の参加となりました。

結果は・・・・惜しくも9位、入賞ならず 

この春からローバー隊に上進、今度は100キロハイクだそう 

今回は運動不足もあって、50キロはかなりきつかったらしく、筋肉痛もひどいそう 

100キロなんてとても無理 って言ってます。。。

もう年に数回しかボーイスカウトの活動に参加できなくなっちゃったみたいだけど、長く続けておくれ~~~~



日曜日の昼前に帰宅し、制服を脱ぎ棄て爆睡  

今日はR兄、高3のクラスの卒業旅行 

鬼怒川だって~  なんかおやじくさくない 

どっかの会社の慰安旅行みたいだね  

クラスの子、ほとんどが参加するらしく、共学だったので女の子も一緒です。

一泊二日だというのに保険代とお小遣いもいれて4万円近い旅行です。

どんだけ贅沢してくんのぉ