goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードル *  あ~ると遊ぼ!

トイプードルのあ~る と sumirinrose のdiary

八天堂 くりーむパン

2010-04-09 00:05:19 | sweets
ちょっと気になってたクリームパン 

広島 みはらの 八天堂のくりーむパン

品川駅構内で期間限定販売していて、行列と評判だったけど・・・・

先週の火曜日、地元パルコの入り口で目にしたノボリ  

えっ? もしかして、あの八天堂さん???

でも、なぜにこのようなマイナーな地で販売???

店員さんが “テレビで話題のくりーむパンですよ~ ” と呼びかけてても誰もお客さんいないしーーーー

最近よく目にする堂島ロールのそっくりさんのオレンジの箱のロールケーキみたいに、これもナンチャッテ八天堂???

恐る恐る近づいて見ると・・・・ホンモノだ~~~ 

            これは、買ってみるべし 



品川駅にわざわざ買いには行けなかったけど、地元で買えるなんてラッキー 

             しかも並んでないしーーーーー 

     保存料や添加物を使ってないそうなので、消費期限は翌日まで・・・・

           なのに、5個も買っちゃった~ 

       “ みんな~ 食べて  食べて~  ”

      ・・・・って、そんなときに限って誰も食べてくれない 

八天堂のくりーむパン 

昔からあるグローブみたいな形のクリームパンを想像してはいけません 

全く、別物です。

薄い皮に生クリームが包まれていますよ~~~~。

生クリームなのにしつこくなく、ギトギトしてなく甘すぎず、軽いんです。

生クリーム好きにはたまりません  でも苦手な人は、一口でギブかも 



まわりの皮はしっとりしていて、パンという感じではありません。。。

これは、Sweets 形を変えればケーキでもありそうな・・・・・・

結局ワタクシ5種類のお味制覇しました  さすがに翌日までには食べられず・・・・デスヨ!

冷蔵庫に入れておくくりーむパンなので、翌々日でもお腹・・・大丈夫でしたよ 

抹茶くりーむ、小倉くりーむ、カスタードくりーむ、 生くりーむ、チョコくりーむ。

ツボにハマったのは、小倉くりーむでした~ 

地元パルコならすぐに行けるので、慌てて5個も買うこともなかったな~ 

食べてみてリピするのも、すぐに買いに行けたけど・・・・行かなかった。。。

でも今日無性に小倉くりーむが食べたくなって、仕事の帰りに買おうと朝パルコの前を通って見たら 

ノボリがイタリアの旗に変わってたよーーーーーー 

昨日の夜に前を通ったら、八天堂のノボリ立ってたのにーーーーー 

地元ではもう買えないけど、今は新宿高島屋で催事中、京王デパート、浦和パルコと続くみたいですよ~。

生クリーム好きさんは、一度お試しを~~~~ 

一度食べてみぃ~~~  イチドネ!

Happy Easter

2010-04-05 00:26:38 | sweets
今年は、4月4日(日)がイースター 復活祭でした 

昔住んでた国では、この頃になるとショーウィンドウにイースターの飾りつけがされて街中がカラフルになり明るくなるんです 

それまでは寒~~~い冬景色で灰色の街だったのが、可愛いひよこやカラフルなたまご、それにイースターの象徴とされるうさぎさんがディスプレーされて黄色や黄緑色の装飾で彩られ、春の訪れを感じるんです 

そんな街を歩くのが楽しかった 

欧州は、日本のように四季はなく寒~い冬が終わるといきなり強い日差しが照りつけて暑~い夏になるんですけどね・・・・・ただ日本のように湿度はないので、暑くても爽やか 

帰国してもぅ16年も経つけど、未だにイースターの街の光景が忘れられず、この時期になるとプラザでイースターのお菓子を物色してしまうのです 

ゴディバさんでも毎年イースターチョコが販売されますね。

ゴディバHPからお借りしました  今年のスプリングコレクション  



2010年 春限定コレクションは、長い冬を越し、元気に、たおやかに花開く水仙の花をイメージしてるそうです。

・・・・って、なんでゴディバさんを紹介してるのか、よくわかりません 

ゴディバさんのショップを覗いてはみたんですけど、うちが買ったのはこちら 



      See's さんのイースターチョコ スコッチマロウ エッグ

こちらは、マショマロとキャラメルにダークチョコレートがコーティングしてあるエッグチョコ

甘そうだけど、まわりがダークチョコなのでグー 

イースターって、まだ日本では馴染が薄いですが・・・・キリストが十字架にかけられ亡くなった後、奇跡的に復活したことを祝い、それを“復活祭" イースターというそうです。

なぜにイースターバニーにイースターエッグ???

以下、See'sさんよりイースターの説明を引用させて頂きました 

 バニー(うさぎ)は多産なので生命の象徴であり、ぴょんぴょんと飛び跳ねる姿が生命の躍動を表していると言われています。

そしてエッグ(卵)は生命の始まり、復活を表していることから、これらがイースターのキャラクターとなっているようです。

カラフルな絵を描いた卵を草むらに隠し、それを子供達が探すというEGG HUNT(卵狩り)や、その卵の殻を割らないように転がすEGG ROLL(卵転がし)という遊びがあります。

      ・・・・・・・と言うことなんですねぇ 

このスコッチマロウ、やや硬めではあるんだけど、後を引く美味しさ 

R娘と奪い合い・・・・「最後の1個食べていい?」 という娘に 「ダメ

「じゃあ 半分つしようよ!」 という娘に 「ヤダお母さんの

ハッ と大人ゲないことに気付き 半分つ しましたよ~ 

娘に、半分つにしたやや大きめの方を譲ってもらっちゃいました~ 

・・・・って、母は大人ゲなく、娘の方が大人~でした 

              ごちそうさま~ 

ディズニーランドでは、イースター向けのアトラクションを6月末までやってるようです。

R娘は、明日お友達とシーに行くのでこのイベントには会えないけど、ダッフィーちゃんシエリーメイちゃんに会えていいな~~~~  ワタスモイキタイ! 

おやつ

2010-04-01 12:53:48 | sweets
今日は木曜日だって言うのに、MAX 混み混みですよ~。

エイプリルフールセールだって! 

でもSCじゃないから、らくだ~らくだ~ 

今日もいち早く休憩時間 

おやつは、ローソンのロールケーキ


ワタクシ最近のボケがハンパない

今朝、歯を磨いていて、んん???

いつもと違う感触・・・・・・と思ったら

R娘の歯ブラシだったよー 


昨日も職場の休憩室の冷蔵庫から自分のペットボトルを出したつもりが・・・・・

ぎゃ~~~  ソノサキハ ・・・・・・封印 

ランチの約束も ダブルブッキングしちゃうし 

ヤバいわーーーー 


新宿タカノ お疲れさまsweets

2010-03-27 23:18:57 | sweets
R娘の東京駅伝の応援をしに晴海埠頭に行った日、、築地 虎杖で三色海鮮丼のランチに満足し、銀ブラをして、帰りがけにR娘の好きなフルーツのゼリーを買ってきましたよ~ 

銀座千疋屋 or 新宿高野 さぁどっち???

この日は、新宿高野にしました~ 

なぜならば~、タカノの方がケーキの種類が多かったから・・・・

R娘はゼリー派、かーさんはケーキ派なので、選べる範囲が広い方がいい 

  R娘の好きそうなのを、数あるゼリーの中から選んできました 

     シャンパンのゼリーとカシスのムースだったかな? R娘のツボにはまったよう 



  かーさんは、あまおうのショートケーキ  大粒あまおう、おいしゅうございました 

んが、中のいちごは あまおうではなさそう  それと生クリームがいまいち 

          4つ買った中で一番高かったのに・・・・・ 

とーさんは定番フルーツのムース&ゼリー 

 

R兄はフルーツのたくさんのったケーキより、オペラとかチョコレートにこだわったケーキの方がお好き 

でもこの日はR娘のお疲れさまsweetsなのでR娘の好みを優先し、R兄にはタカノの←ココ大事! チョコレートのケーキ。

最近は、ケーキを買っておうちティータイムをしようと思っても家族みんながなかなか揃わない・・・・

美味しいものは美味しいうちに マテナイ!ッテノモアルケド いる人でお茶しちゃいます   

大体の場合お子達は、翌日に食べてます。ガッカリダヨー!

この日は、本当によく歩きました~  

そして夕方、駅伝から帰ってきて役所で解団式をするR娘をお迎えしに 

プリントに書いてある18時の到着時刻になっても誰の姿もなく、解団式の時間になっても会場はシーーーーーン 

            あれれれ???? 

19時過ぎにやっと関係者が会場にやってきましたよ~ 

そして、選手団が役所に戻ってきたのは19時半過ぎ 

首都高が渋滞してたのかな~???

ちゃう  ちゃう 

大会が1時間遅れで始まってんだから、終了も1時間遅れでしょ

それに全く気付かない、おマヌケなかーさんでした 

解団式後 解散になったのは20時半過ぎ 

前夜の大荒れの天気で、夜中の3時半から目が覚めてしまっていたかーさんの長ーーーーーーい一日が終わりました~ 

  

ひなまつり

2010-03-03 00:07:04 | sweets
          2010年 3月3日(水) 桃の節句 



          京都で買ってきたR娘へのお土産の京菓子 



             ゼリーでできたお内裏様とお雛様

うちでは、お内裏様が左側 お雛様は右側だけど地方によって並べ方が違うんですね。



京都北山のマールブランシュの お濃茶のラングドシャー と 古都こと

             ラングドシャーは京都限定 

もう随分前に銀座松屋 立川伊勢丹から撤退してしまったマールブランシュ・・・・・

      京都に行くと必ず買ってくる我が家お気に入りのお菓子 

               2010年 段飾り 


 
  2009年           2008年 

  

昨年と一昨年は、とーさんあ~るにいたずらされることを警戒して下の段は出さず・・・・・

今年は全部出してくれました~   とーさん、片付けもよろしくね 

これっ 美味しい~♪

2010-02-28 00:04:27 | sweets
今週は、お仕事頑張りました 

今日のお楽しみのためにね 

お楽しみがあると仕事も頑張れるけど、気が浮き立ってるとミスするからいつも以上に集中して疲れた~~~ 

それに金曜日は一人カウンター、正直 “ 勘弁してよ ” なんだけど、言えない・・・ 

木曜日のお昼休みに、いつも隣のテーブルでランチ&おやつしてる他部門の女子会さんから、おやつのおすそわけ 

これが、めちゃ美味しかったので帰りに買ってきました~ 



         どこのスーパーにも売ってる でん六 のお菓子

         でん六と言えば豆菓子・・・これは甘納豆 

甘納豆なんて、買うことないからスーパーのお菓子コーナーで探すのが大変だったけど、みつけました~ 

 

あずきの甘納豆にチョコがコーティングされてて抹茶パウダーがかかっています 

初めのうちは一粒ずつ味わっていたけど、あまりの美味しさにテトラパックをピリッとOPENして、お口の中へザザザーーーー  

                これっ 美味しいです       

  

不二家 GINZA 数寄屋橋店

2010-02-23 00:12:21 | sweets
   sumirinrose diary にお越しくださり、ありがとうございます 

やっと北京旅行記がUPし終わり、これからはリアルタイムで日々の出来事をUPしようと思っていたところですが・・・・・・・

またまた次のお楽しみを計画中でして・・・・今後もしばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。

       皆様のところも読み逃げですみません  

   

さてさて、今日のお出かけネタをちゃちゃっと  

銀座に行く用事があったので、不二家 GINZA数寄屋橋店をチェ~ック 

数寄屋橋店限定のスィーツ  売り切れることはないそうなので用事を済ませ帰りに寄ってきました~ 

店内のガラス張りの工房で作ってるのかな???

明るいうちに家に帰って写真撮ろうと思ってたんだけど・・・夕方になっちゃいました 

            写真が暗めですが・・・・・



             数寄屋橋店限定 パイシュー 

サクサクのパイ生地のシュー皮に、ミルキーなクリームが売りだそう・・・・

パイがサクサクとしていて、パラパラと辺りにまき散らしながら頂きました 

           すかさず、あ~るがぺろぺろ 

クリームは、大分持ち歩いてしまたので、ちょっとダレダレ~~~ 

         感想は・・・・・・・普通に美味しかったです  

         キャラメル包みしてあるところが可愛いです 

そして、もうひとつの限定スィーツは・・・・・



            数寄屋橋限定 ミルキーロール 

こちらは、普通に不二家に売っているミルキーロールより、お味が濃いそうです。

             よりミルキーってこと???

            ロールケーキは、明日食べてみます 

地元不二家で買ったことのあるミルキーロールの生地は、真っ白でスーパーに売っているパックされたスライスしたサンドウィッチ用のパンみたいなお味と食感でちょっとガッカリしたんだけど、数寄屋橋限定の方はクリーム色っぽいです。

堂島ロール程ではないです・・・・それとは比較できないですね 

              この大きさで800円です。

          高いか安いかは、明日のお楽しみ~~~

そして、他にもお買い上げ~ したのは、こちら 



  可愛いマトリョーシカのペコちゃんの缶にツボってしまいました~ 

             缶の中身は 


          
               POPキャンディー 

これは嬉しくなかったんだけど  、R娘が喜んで食べてくれていま~す 

          そして、もうひとつ  マダアルンデスカ???


   
              袋物大好きなもんで・・・・・

             スィーツ柄がかわええ~~~~ 

数寄屋橋店限定のスィーツを含め1000円以上購入すると、ストラップがもらえるとのことで・・・・・

      おばちゃん根性丸出しで、「お会計、分けてください!」 



           ストラップ2個もらっちゃいました~ 

 可愛いからR娘にもと、わざわざ別会計して、もらってきたのに・・・・
 
       「付けるとこないから、いらな~い」 だって 

                  ふンぎゃ~~ 


            只今 もしゃもしゃMAXのあ~る 



           もぅ しょろしょろ、トリミングでしゅねー 

明日は久しぶりにMちゃんと会って、韓国のお土産を渡しま~す! エッ イツノ?

  その前に、先日ハミさんとももちゃんママとのランチ UPしま~す  

京都 INODA コーヒー & 銀座 MIYUKI・KAN

2009-12-26 23:48:31 | sweets
12月26日(土) クリスマス 終わっちゃった・・・

今日は、大掃除頑張りました~ 

2階のベランダと窓と網戸、それに1階の窓と網戸と雨戸、それに玄関と門扉もホースでジャンジャン水を掛けて、たまった砂埃を洗い流しすっきりしました  

本日の水の消費量、すごいです  来月の水道代の請求が恐ろしい 

請求と言えば、先月の韓国旅行の旅費とお土産代等々のカード支払いの請求書がきちゃいました  

今月はすごいです  アワワワワーーーーー 

今回の韓国旅行は丁度円高となり一番レートの良かった日で、1000w 76.9円 1$ 88.225円 でした。

夏のグアムの時は、1$ 98.856円 

            ラッキー 

今回の引き落としの翌月には、先日  で、ポチッとしてしまった請求もくるんだわーーーー ヤバッ  

年末も元旦も頑張って働きますよ~ 

さてさて、クリスマスまでにUPしたいと思ってた「京都 INODA コーヒー & 銀座 MIYUKI・KAN」の記事・・・・・

         クリスマスモードです 

京都に行くと入りたくなる老舗カフェ INODA COFFEE が東京駅の大丸デパートに入ってるんです。



   東京に居ながらにして京都が味わえるなんて嬉しいな~  



京都では、コーヒーとケーキしか食べたことなかったけど   この日はランチ 

シチューとサンドウィッチとコーヒーのセット、すご~く美味しかった  

      コーヒーには、お砂糖とミルクが入ってくるんです 

         勿論、入れないでもらうこともできます。

京都では観光して歩き疲れてホッと一息入れたい時、東京では買い物疲れした時にグー 

京都の清水支店は、お庭が見えてまったりできるんだけど混んでるんですよねー。  



  INODA コーヒー のマーク入りコットンクロスを買って帰りました~。

カフェのカトラリー、グラス、ペーパーお手拭きすべてにポットのマークが入ってて可愛かった~ 

ではでは、東京 銀座の老舗カフェといえば、私の中では ウエスト 

ウエストは大好きなんだけど、サロン的な雰囲気でゆっくりされる方が多いから回転が悪いのよね。。。

土日は特に待つので、この日は GINZA MIYUKIKAN にしました。 



       こちらは、ヨーロッパの雰囲気 アールヌーボ 



     おままごとしてるみたいな可愛いコーヒーのセット 

            ポットには、2杯分のコーヒー

          MIYUKIKANでは、和栗を使用したモンブラン



底のメレンゲがサクサクしてて美味しい  それに甘すぎないのがグーなんです 

ミルクレープとか違うケーキも食べてみたいと思うけど、いつもモンブランです 

私は、コーヒーより紅茶党だけどイノダコーヒーやみゆき館のコーヒーは飲みやすく香りも良くて好き 

銀座ウエストでは、ロイヤルミルクティーがお勧め  お替りできます 

エシレ

2009-12-22 13:53:14 | sweets
  今日のおうちカフェは、エシレのフィナンシェ とマドレーヌ 



焼き立てはカリッと、翌日以降は馴染んでしっとり、うちで食べるときはアルミホイルにふんわり包んでトースターで1~2分焼いてから食べるといいそうです。

              早速、頂きます 



        うわっ  もっちりしていて美味しい~ 

フィナンシェが好きで、いろんなお店で買ってるけど、以前すごく色が濃くて焦げてるようなのを買っちゃったら、なんか苦くてフィナンシェ本来のお味がしなかったんです。

なので、エシレのも焼き色の濃さが気になったけど、こちらのは全く苦みなどは感じさせず美味しいです。

あえて、ギリギリまで焼く手法のようです。

バターたっぷりで、ギロギロなのかと思いきや意外にさっぱりですよ~ 

             そして、マドレーヌは・・・・



        アルミホイルをあけると、ふわ~~~っと甘い香り 

          マドレーヌの中は黄色がきれいで、しっとり。

            ボソボソ感は全くなく美味しいです 

  マドレーヌよりフィナンシェ派だけど、こちらのは甲乙付けがたい 

                どちらもグーざんした 



  エシレバター、美味しくって美味しくってパンが進んじゃいま~す 

観音屋 チーズケーキ

2009-12-19 00:32:54 | sweets
昨晩のR娘の塾の面談は、3教科の先生勢ぞろいでびっくりでした~ 

いよいよ年明けから戦闘体制、いや受験体制・・・

出遅れると大変 だって。

それにしても、こちらの塾の先生方、事務のお姉さん方、めちゃ元気で礼儀正しくて体育会系のノリで笑えるんです 

用があって塾に電話する時も “そんなに大きな声で対応してくれなくても聞こえてますよ~”と言いたくなるくらいなの 

これからお子さんの塾をお考えの方、是非一度 wアカ の事務室に足を踏み入れてみてください

“このノリは何???” と笑えます 

さてさて、本題。。。

先日東京駅の大丸に行ったときに、観音屋さんが期間限定で出店してたんです  

我が家はこちらのチーズケーキが大好きで、わざわざ神戸の本店まで食べに行ってしまうほど 

観音屋さんのチーズケーキを知ったのは、ご近所さんち宛のダイレクトメールがうちに間違って届いて、それを渡しに行ったときにご近所ママさんから教えて頂いたんです。

ご主人のご実家が神戸でよくこちらのチーズケーキを食べられるそうで、美味しいとお聞きして、うちも取り寄せてみたのが始まり・・・・

こちらのチーズケーキは、一般的なチーズケーキとは違うんです。

マドレーヌの上にスライスチーズがペロンと乗ってる感じで、それを温めてトロトロになったところを食べるんです。

そのマドレーヌのお味が、昔 母がよく作ってくれたマドレーヌのお味にとっても似てる~~~ 



うちで食べるときは、こちらのを  カップから外してトースターでトロトロプスプスとなるまで温めてから頂きます 



               熱々が美味しいんです 

久々に、観音屋 さんのHPを覗いてみたら、すっかり店舗が様変わりしてました~ 

うちが過去3回ほど行ったのは まだ古い店舗の時で、神戸の元町商店街の中ほどに位置する老舗喫茶店 レトロな雰囲気でお店の中は狭ぜましくて、本当に観音さまが祀られてたんです。

びっくりでした~ 

せっかく行ったんだからと、チーズフォンデュもチーズケーキも食べました~。

チーズ好きにはたまりませ~ん 

お子達は、チーズケーキ2個ずつ・・・・

コーヒーも美味しかった 

そんな大ファンの観音屋さんのチーズケーキが東京で買えるならば、買わないわけにはいきません 

でも、その前にベビーシュシュでいっぱいロールケーキ買っちゃったのよね 

というわけで、2個だけお買い上げ~ 

東京駅の大丸の後、渋谷駅の東急東横店でも販売されてました。。。

      また、どこかで期間限定販売してたら、買おっと 




    もうひとつ sweet ネタ 



           先日、ハミさんから頂いたマロンケーキ 

        シェ 松尾さんのお菓子頂くの初めてでございます 

        プチ大掃除した後の、おうちカフェで頂きました~ 



 しっとりとしたケーキに栗がポコポコ入っていて、美味しかった~ 

           ハミさん、ごちそうさま~ 

この日は食器棚のプチ大掃除をして、使ってないハロッズのマグがたくさんあったことを思いだし、思わずハロッズマグコレクションの写真撮り 

それはまた今度UPすることにし・・・・

      もうひとつ sweet ネタ 



夏の間販売中止だった、ハラダのホワイトチョコレートとミルクチョコレートのラスク

ホワイトチョコの方は10月に販売再開、ミルクチョコは11月に販売されたのをセナママさんが買ってきてくださいました。

いつだったか夕方に東武のハラダのガトーラスクの前を通り掛かったので、久しぶりに買おうと思ったら、ミルクチョコの方は売り切れで買えなかった 

           セナママさん、ありがと~ 

  久しぶりに大好きなラスクが食べれて、至福の時でした~ 

好きなものに触れて、美味しいもの食べてるときがめちゃ幸せ~~~