おはようございます。
11月28日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、11月ラストということで。
もう、今週入れて?あと5回しかないってこと?年内。
26(日)もオレ、放送できんの?
(エコー)やらしてもらえる?Nack5さん?大丈夫?削られたりしない?
なんか、クリスマス特集みたいなことになって、
とかないですか?大丈夫ですか?
あと5回ですって、今年。
あっという間ですね。
ええ。
あと、じゃあ、残り5回ということで、頑張っていきたいと思います(笑)。
月並みですが(笑)。
では、約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。
♪Black Or White/Michael Jackson
改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニン曲は、マイケル・ジャクソンで、
Black Or White聴いてもらってます。
では、早速くメールを読みたいと思います。
徳島県のみささんからいただきました。
「潤くん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)初めまして。私は徳島県在住、みさです。私は26歳で、私の祖母は75歳です。
私が嵐を好きだと祖母は知っています。その祖母と本屋に行った時、嵐ってこの人たちかい?おばあちゃん、今必死で顔を覚えとるんよ、売れっ子なんやろ?と興味津々で、私の好きな潤くんの顔を雑誌から一生懸命探していました。嵐はみんな顔が似ているね、仲が良さそうだね、と言いながら、祖母がここでひと言。(エコー)この子は、おこげの子だね、と言いました。おこげ、私は一瞬戸惑いました。思わず聞き返しました。おこげってなに?すると祖母は、スープdeおこげの子だよと、ニノの顔を指さしました。私は驚きでした。そういう発想で一生懸命嵐を覚えようとして、時代に必死に追いつこうとしている祖母があまりにもかわいくて愛おしい瞬間でした。嵐の曲にも興味を持って、私の車で一緒に聴いています。優しい歌を歌うんやな、と感動したりしています。これからも祖母と嵐のファンで、楽しんでいこうと思います。潤くん、嵐のみなさん、いつも幸せをありがとうございます。」
ということです。
ありがたい話ですね。
なんかあったかい話ですね。
あの、僕は、だから、もう、今、その、
じいちゃん、ばあちゃんと一緒に住んでたりしないので、
こういう経験が今、ないわけですね。
だからそれこそ、あの、わが家の歴史っていうドラマを撮ってて、
その家族一家団欒の、こう、大家族のさ、
おじいちゃん、おばあちゃんも・・・、
おじいちゃん、おばあちゃんじゃねえや、あれ、
西田さん、お父さんだった。
おじいちゃんじゃないんだけど、
こう、大家族でみんなで話したりとか。
そういうことができる空間っつうのが、改めていいなあって思ったりするんですよね。
だからこそ、なんか、こう、26と75でしょう?50歳くらい違うわけですよ。
その2人が一緒に本屋行ったりとかね。
車で同じ曲聴いてるっつうのはいいことじゃないですか。
なんか、それが自分たちの曲だっていうのも、すごいうれしいことですし。
ええ。
なんか、あったかい話ですね。
はい。
なぜこの曲に、Black Or Whiteだったのか、ちよっと全然わかんないですけど。
まったく曲と、中身は、ねえ、すごく違う次元にあると思いますけど。
はい。
ということで。
えー、この曲をかけ、メールを読まさせていただきました。
では、ここで1曲。
嵐で、スーパーフレッシュ。
♪スーパーフレッシュ/嵐
嵐で、スーパーフレッシュ、聴いてもらいました。
えー、松本潤がお送りしている嵐・JUN STYLEです。
番組にいただいたメールを御紹介したいと思います。
横浜市のちほさん。
「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)CDデビュー10年ですね。先日、宿題くんでサインのプレゼントが発表された時、棚にずらっと保管された様子をみて、思わず涙が出てしまいました。嵐としても個人としても多忙な中、5,000枚ものサインを書くことはどんなに大変だったんだろう、それでもみなさんは、ホントは全員に送りたいと思っているに違いないと思いました。変な言い方ですが、当たらなくても悔しくないな、とも思いました。嵐さんたちの気持ちだけで十分だと。これからもずっと応援して色んな世界を一緒に見ていきたいです。本当にありがとうございました。」
ということです。
あの、ホント、当たった!っていう方もいらっしゃいましたし、
当たんなかったっていう方もいらっしゃいましたし、
なんで私が当たんないの?っていう方もいましたし、
当たんなくてもその気持ちだけで満足です、という方も。
まあ、色んな方がいらっしゃったんですけど。
ええ。
そう、11月3日。
ちょうど、だから、3日になった瞬間かな?去年の、から、
それがソウルにいたんですけど。
1日2日って、ソウルでライブやってたので。
で、2日終わって、そのまんま夜みんなで集まって、
あの、一瞬、多分、宿題くんで映ってたと思うんだけど、
ハンガン(漢江)っつったかな、
その、ソウルの、川があるんですけど、
そこの前で、ロケ、ロケっつうか書き始めるのを、
ソウル時間で11月3日に変わる瞬間からやってたんですね。
そう。
それを、ビデオでまわして、ハッピーバスデーみたいな。
ハッピーアニバーサリーみたいなことから始まったんですけど。
その映像がね、実際に撮ってあるんですよ。
その映像を本当は見せたいんですけどね。
ちょっとね、見せるタイミングをいつかいつかと考えているうちに、
なんか先延ばしになってしまってるところがあるんですが、
どっかのタイミングで、みなさんに見ていただきたいなと。
10周年のタイミングじゃなくても全然見れるものだと、
それ自体は思いますし。
なんかみんなが見れるように、どっかになんか入れるのか、
放送するのか、ちょっとわかんないですけど、
いい方法探したいなと思っているんですけど。
ええ。
11月3日ですね、あ、そうそう。
その、来年の1月に放送されるスペシャルドラマの衣装合わせを朝やって。
で、宿題くん2本撮り、
Johnny's webのマイガールのコメント録りをし、
そっから移動して、うたばんのトークを撮ってました。
そしてその後、5人で御飯を食べに行きました。
あの、正確にいうと5人と、事務所のスタッフ1人、
6人で飯食って。
なんか、こう、ずっと、デビュー当時からお世話になってる、
まあ、うちのボスと一緒に飯食いに行って、
まあ、ざっくばらんに話してた感じですかね。
あと、その後、マネージャーとオレらで、それじゃあ祝おうっつって、
みんなで飯食ったりとかしてましたね。
ホントにね、まあ、この10年間、
特に、ここ1ヶ月2ヶ月ですか、
みなさんに、10周年おめでとう、っていって、
お祝いしていただいたりする機会もすごく多かったですし。
ありがたい。
10周年ってさ、やっぱさ、なんか、まあ、
私事で恐縮ですが、みたいな空気じゃん、本来は。
それを、なんか、こう、ね、色んな人たちがいろんな力を貸して下さって、
すごく大々的に、ねえ、やっていただけて。
盛大な10周年だったな!っていうのが、
すごくやっぱうれしいなと思いますし。
まあ、その10周年に浮かれることなく、
もう11年目も始まってますし、
まあ、ひとつひとつやっていけたらいいなあというふうに思ってますね。
はい。
まあ、そんなにたくさんのこといっぺんにできないですから。
はい。
ひとつずつ、やっていけたらと思っている次第であります。
はい。
ま、11月も末になりましたが、
11月3日は、そんなようなことしておりまして。
みんなで写真撮ったりとかして。
そう。
あの、宿題くんの時に小倉さんがデジカメ持ってきてて、
ちょっとみんなで撮ろうぜ、って言って撮ってて。
で、オレもその日夜飯食いに行くってわかってたから、
写真撮ろうと思ってかばんにデジカメ入れてたから、
マネージャーに取りに行ってもらって。
で、オレのカメラでも撮ったりとかして。
っていうようなことをやってましたね。
はい。
今後ともよろしくお願いします。
がんばります。
では、ここで1曲聴いて下さい。
嵐で、マイガール。
♪マイガール/嵐
えー、松本潤がお送りしていますJUN STYLEです。
ここからはメールを御紹介したいんですが、
ちょっとリクエストつきのお手紙をいただいてるんで、
御紹介したいと思います。
「初めまして、松本さん。国立のライブ、成功おめでとうございます。私の妻は嵐のファンです。特に松本さんの大ファンです。妻も国立に行くのを楽しみにしていましたが、残念ながらチケットをとることが出来ませんでした。普段、なにも贅沢せず、家族のために家事を一生懸命頑張り、唯一の楽しみが、嵐のテレビを見たり音楽を聴くことです。国立が外れた時の、とてもがっかりした妻の表情を見た時、自分の心も重くなりました。そんな妻のために、なにかしてあげたいと素直に思いました。でも、なにをすればいいか?そんな時、毎週聴いているNack5 嵐・JUN STYLEにリクエストしようと思いました。でも、ただのリクエストでは気持ちが伝わらないかなと思い、自分なりのリクエストを考えました。そして、これが私のリクエスト方法です。仕事(私は学校で給食を作っています)をしながらなので、リクエストまでに時間がかかってしまいました。メンバー全員を作ったのは、5人揃わないと嵐じゃないからです。それに、私もチーム嵐が好きだからです。あまり上手ではないですが、嵐の曲を聴きながら気持ちを込めて作成しました。今回のリクエストは、妻には内緒なのです。サプライズで喜ばせたいと思いまして。そこで松本さん、妻(りえさん)にひとこと、なにか言葉をいただけないでしょうか。名前を呼んでくれるだけでもいいです。(潤くん:ちょっとフルネーム、あえて避けさせていただきますが。)ラジオネーム;嵐松本さんのファンの妻、そんな妻のファンより、サクラ咲ケをリクエストします。」
ということで、こんなメールを。
名前言っちゃっていいかな、アキオさんからいただきました。
アキオさんすごいんですよ。
その、私なりのリクエスト方法というのがですね、
木で、なんていうんですかね、電ノコみたいので切って、
立体感というか陰影みたいのを出してんだけど、
プラス木の色味?を変えて陰影をつけて、
木だけで、似顔絵みたいのを作成してるんですね。
それを嵐5人分作ってくださったんです、アキオさん。
すごい似てる。
これ、普段作ってんのかな?
すげー大変だと思うんですけどね。
木の、ホントいい匂いがしつつ、5人分作って下さいました。
この、5人分の時間をかけてリクエストしたいと。
これが奥さんへの気持ちですよ。
ということで、りえさん。
伝わったでしょうか。
旦那さんの愛が。
僕はこの旦那さんの熱い気持ちにお応えして、
曲をかけたいと思います。
♪サクラ咲ケイントロ
嵐松本さんのファンの妻、そんな妻のファンへサクラ咲ケをリクエストします、
ということで、嵐で、とまどいながら。
(笑)嘘嘘嘘。
サクラ咲ケ、かけようよ!こういう時はね。
戸惑っててもしょうがないし。
嵐で、サクラ咲ケ。
♪サクラ咲ケ/嵐
えー、りえさん。
アキオさんのリクエスト、そして気持ち、伝わったでしょうか。
りえさんがね、寂しそうな顔してたということで、
旦那さんが一生懸命してくれたということです。
こんな格好いい旦那さん、なかなかいないじゃないですか!
ホント、あの、いやらしい話になりますけど、
ほんと、アキオさんの次でいいんで、
ちょっと応援していただけないかなって思うんで。
次でいいんで。
よろしくお願いします。
はい。
ということで、是非お2人ともお幸せに。
サクラ咲ケでした。
♪R.I.P/BUMP OF CHICKEN
えー、いかがだったでしょうか?今回のJUN STYLE。
えー、エンディングは、バンプオブチキンで、R.I.P聴いてもらっています。
嵐のインフォメーションとしましては、シングル;マイガール、
そして、ビデオクリップ;All the BEST!CLIPSも発売中でございます。
そしてこの番組では、みなさんからの参加も待っています。
バトルの嵐、そして○○ガール、ディズニーシープレミアムナイト、
東京ドームの公演、コンサートの感想メールなどなど、
送ってきていただきたいと思います。
宛先は、
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jp、
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNack5はCMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
ということで、冒頭で言いましたが、
今日入れて5回と言うことで、
残り12月4回になりましたね。
年内、ラスト4回ですか。
もうそんななるんだね、ホント。
師走ですな。
ええ。
ま、忙しくしつつ、いい1年の締めくくりをしたいなと思います。
はい。
では、また来週聴いて下さい。
お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。
11月28日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、11月ラストということで。
もう、今週入れて?あと5回しかないってこと?年内。
26(日)もオレ、放送できんの?
(エコー)やらしてもらえる?Nack5さん?大丈夫?削られたりしない?
なんか、クリスマス特集みたいなことになって、
とかないですか?大丈夫ですか?
あと5回ですって、今年。
あっという間ですね。
ええ。
あと、じゃあ、残り5回ということで、頑張っていきたいと思います(笑)。
月並みですが(笑)。
では、約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。
♪Black Or White/Michael Jackson
改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニン曲は、マイケル・ジャクソンで、
Black Or White聴いてもらってます。
では、早速くメールを読みたいと思います。
徳島県のみささんからいただきました。
「潤くん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)初めまして。私は徳島県在住、みさです。私は26歳で、私の祖母は75歳です。
私が嵐を好きだと祖母は知っています。その祖母と本屋に行った時、嵐ってこの人たちかい?おばあちゃん、今必死で顔を覚えとるんよ、売れっ子なんやろ?と興味津々で、私の好きな潤くんの顔を雑誌から一生懸命探していました。嵐はみんな顔が似ているね、仲が良さそうだね、と言いながら、祖母がここでひと言。(エコー)この子は、おこげの子だね、と言いました。おこげ、私は一瞬戸惑いました。思わず聞き返しました。おこげってなに?すると祖母は、スープdeおこげの子だよと、ニノの顔を指さしました。私は驚きでした。そういう発想で一生懸命嵐を覚えようとして、時代に必死に追いつこうとしている祖母があまりにもかわいくて愛おしい瞬間でした。嵐の曲にも興味を持って、私の車で一緒に聴いています。優しい歌を歌うんやな、と感動したりしています。これからも祖母と嵐のファンで、楽しんでいこうと思います。潤くん、嵐のみなさん、いつも幸せをありがとうございます。」
ということです。
ありがたい話ですね。
なんかあったかい話ですね。
あの、僕は、だから、もう、今、その、
じいちゃん、ばあちゃんと一緒に住んでたりしないので、
こういう経験が今、ないわけですね。
だからそれこそ、あの、わが家の歴史っていうドラマを撮ってて、
その家族一家団欒の、こう、大家族のさ、
おじいちゃん、おばあちゃんも・・・、
おじいちゃん、おばあちゃんじゃねえや、あれ、
西田さん、お父さんだった。
おじいちゃんじゃないんだけど、
こう、大家族でみんなで話したりとか。
そういうことができる空間っつうのが、改めていいなあって思ったりするんですよね。
だからこそ、なんか、こう、26と75でしょう?50歳くらい違うわけですよ。
その2人が一緒に本屋行ったりとかね。
車で同じ曲聴いてるっつうのはいいことじゃないですか。
なんか、それが自分たちの曲だっていうのも、すごいうれしいことですし。
ええ。
なんか、あったかい話ですね。
はい。
なぜこの曲に、Black Or Whiteだったのか、ちよっと全然わかんないですけど。
まったく曲と、中身は、ねえ、すごく違う次元にあると思いますけど。
はい。
ということで。
えー、この曲をかけ、メールを読まさせていただきました。
では、ここで1曲。
嵐で、スーパーフレッシュ。
♪スーパーフレッシュ/嵐
嵐で、スーパーフレッシュ、聴いてもらいました。
えー、松本潤がお送りしている嵐・JUN STYLEです。
番組にいただいたメールを御紹介したいと思います。
横浜市のちほさん。
「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)CDデビュー10年ですね。先日、宿題くんでサインのプレゼントが発表された時、棚にずらっと保管された様子をみて、思わず涙が出てしまいました。嵐としても個人としても多忙な中、5,000枚ものサインを書くことはどんなに大変だったんだろう、それでもみなさんは、ホントは全員に送りたいと思っているに違いないと思いました。変な言い方ですが、当たらなくても悔しくないな、とも思いました。嵐さんたちの気持ちだけで十分だと。これからもずっと応援して色んな世界を一緒に見ていきたいです。本当にありがとうございました。」
ということです。
あの、ホント、当たった!っていう方もいらっしゃいましたし、
当たんなかったっていう方もいらっしゃいましたし、
なんで私が当たんないの?っていう方もいましたし、
当たんなくてもその気持ちだけで満足です、という方も。
まあ、色んな方がいらっしゃったんですけど。
ええ。
そう、11月3日。
ちょうど、だから、3日になった瞬間かな?去年の、から、
それがソウルにいたんですけど。
1日2日って、ソウルでライブやってたので。
で、2日終わって、そのまんま夜みんなで集まって、
あの、一瞬、多分、宿題くんで映ってたと思うんだけど、
ハンガン(漢江)っつったかな、
その、ソウルの、川があるんですけど、
そこの前で、ロケ、ロケっつうか書き始めるのを、
ソウル時間で11月3日に変わる瞬間からやってたんですね。
そう。
それを、ビデオでまわして、ハッピーバスデーみたいな。
ハッピーアニバーサリーみたいなことから始まったんですけど。
その映像がね、実際に撮ってあるんですよ。
その映像を本当は見せたいんですけどね。
ちょっとね、見せるタイミングをいつかいつかと考えているうちに、
なんか先延ばしになってしまってるところがあるんですが、
どっかのタイミングで、みなさんに見ていただきたいなと。
10周年のタイミングじゃなくても全然見れるものだと、
それ自体は思いますし。
なんかみんなが見れるように、どっかになんか入れるのか、
放送するのか、ちょっとわかんないですけど、
いい方法探したいなと思っているんですけど。
ええ。
11月3日ですね、あ、そうそう。
その、来年の1月に放送されるスペシャルドラマの衣装合わせを朝やって。
で、宿題くん2本撮り、
Johnny's webのマイガールのコメント録りをし、
そっから移動して、うたばんのトークを撮ってました。
そしてその後、5人で御飯を食べに行きました。
あの、正確にいうと5人と、事務所のスタッフ1人、
6人で飯食って。
なんか、こう、ずっと、デビュー当時からお世話になってる、
まあ、うちのボスと一緒に飯食いに行って、
まあ、ざっくばらんに話してた感じですかね。
あと、その後、マネージャーとオレらで、それじゃあ祝おうっつって、
みんなで飯食ったりとかしてましたね。
ホントにね、まあ、この10年間、
特に、ここ1ヶ月2ヶ月ですか、
みなさんに、10周年おめでとう、っていって、
お祝いしていただいたりする機会もすごく多かったですし。
ありがたい。
10周年ってさ、やっぱさ、なんか、まあ、
私事で恐縮ですが、みたいな空気じゃん、本来は。
それを、なんか、こう、ね、色んな人たちがいろんな力を貸して下さって、
すごく大々的に、ねえ、やっていただけて。
盛大な10周年だったな!っていうのが、
すごくやっぱうれしいなと思いますし。
まあ、その10周年に浮かれることなく、
もう11年目も始まってますし、
まあ、ひとつひとつやっていけたらいいなあというふうに思ってますね。
はい。
まあ、そんなにたくさんのこといっぺんにできないですから。
はい。
ひとつずつ、やっていけたらと思っている次第であります。
はい。
ま、11月も末になりましたが、
11月3日は、そんなようなことしておりまして。
みんなで写真撮ったりとかして。
そう。
あの、宿題くんの時に小倉さんがデジカメ持ってきてて、
ちょっとみんなで撮ろうぜ、って言って撮ってて。
で、オレもその日夜飯食いに行くってわかってたから、
写真撮ろうと思ってかばんにデジカメ入れてたから、
マネージャーに取りに行ってもらって。
で、オレのカメラでも撮ったりとかして。
っていうようなことをやってましたね。
はい。
今後ともよろしくお願いします。
がんばります。
では、ここで1曲聴いて下さい。
嵐で、マイガール。
♪マイガール/嵐
えー、松本潤がお送りしていますJUN STYLEです。
ここからはメールを御紹介したいんですが、
ちょっとリクエストつきのお手紙をいただいてるんで、
御紹介したいと思います。
「初めまして、松本さん。国立のライブ、成功おめでとうございます。私の妻は嵐のファンです。特に松本さんの大ファンです。妻も国立に行くのを楽しみにしていましたが、残念ながらチケットをとることが出来ませんでした。普段、なにも贅沢せず、家族のために家事を一生懸命頑張り、唯一の楽しみが、嵐のテレビを見たり音楽を聴くことです。国立が外れた時の、とてもがっかりした妻の表情を見た時、自分の心も重くなりました。そんな妻のために、なにかしてあげたいと素直に思いました。でも、なにをすればいいか?そんな時、毎週聴いているNack5 嵐・JUN STYLEにリクエストしようと思いました。でも、ただのリクエストでは気持ちが伝わらないかなと思い、自分なりのリクエストを考えました。そして、これが私のリクエスト方法です。仕事(私は学校で給食を作っています)をしながらなので、リクエストまでに時間がかかってしまいました。メンバー全員を作ったのは、5人揃わないと嵐じゃないからです。それに、私もチーム嵐が好きだからです。あまり上手ではないですが、嵐の曲を聴きながら気持ちを込めて作成しました。今回のリクエストは、妻には内緒なのです。サプライズで喜ばせたいと思いまして。そこで松本さん、妻(りえさん)にひとこと、なにか言葉をいただけないでしょうか。名前を呼んでくれるだけでもいいです。(潤くん:ちょっとフルネーム、あえて避けさせていただきますが。)ラジオネーム;嵐松本さんのファンの妻、そんな妻のファンより、サクラ咲ケをリクエストします。」
ということで、こんなメールを。
名前言っちゃっていいかな、アキオさんからいただきました。
アキオさんすごいんですよ。
その、私なりのリクエスト方法というのがですね、
木で、なんていうんですかね、電ノコみたいので切って、
立体感というか陰影みたいのを出してんだけど、
プラス木の色味?を変えて陰影をつけて、
木だけで、似顔絵みたいのを作成してるんですね。
それを嵐5人分作ってくださったんです、アキオさん。
すごい似てる。
これ、普段作ってんのかな?
すげー大変だと思うんですけどね。
木の、ホントいい匂いがしつつ、5人分作って下さいました。
この、5人分の時間をかけてリクエストしたいと。
これが奥さんへの気持ちですよ。
ということで、りえさん。
伝わったでしょうか。
旦那さんの愛が。
僕はこの旦那さんの熱い気持ちにお応えして、
曲をかけたいと思います。
♪サクラ咲ケイントロ
嵐松本さんのファンの妻、そんな妻のファンへサクラ咲ケをリクエストします、
ということで、嵐で、とまどいながら。
(笑)嘘嘘嘘。
サクラ咲ケ、かけようよ!こういう時はね。
戸惑っててもしょうがないし。
嵐で、サクラ咲ケ。
♪サクラ咲ケ/嵐
えー、りえさん。
アキオさんのリクエスト、そして気持ち、伝わったでしょうか。
りえさんがね、寂しそうな顔してたということで、
旦那さんが一生懸命してくれたということです。
こんな格好いい旦那さん、なかなかいないじゃないですか!
ホント、あの、いやらしい話になりますけど、
ほんと、アキオさんの次でいいんで、
ちょっと応援していただけないかなって思うんで。
次でいいんで。
よろしくお願いします。
はい。
ということで、是非お2人ともお幸せに。
サクラ咲ケでした。
♪R.I.P/BUMP OF CHICKEN
えー、いかがだったでしょうか?今回のJUN STYLE。
えー、エンディングは、バンプオブチキンで、R.I.P聴いてもらっています。
嵐のインフォメーションとしましては、シングル;マイガール、
そして、ビデオクリップ;All the BEST!CLIPSも発売中でございます。
そしてこの番組では、みなさんからの参加も待っています。
バトルの嵐、そして○○ガール、ディズニーシープレミアムナイト、
東京ドームの公演、コンサートの感想メールなどなど、
送ってきていただきたいと思います。
宛先は、
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jp、
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNack5はCMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
ということで、冒頭で言いましたが、
今日入れて5回と言うことで、
残り12月4回になりましたね。
年内、ラスト4回ですか。
もうそんななるんだね、ホント。
師走ですな。
ええ。
ま、忙しくしつつ、いい1年の締めくくりをしたいなと思います。
はい。
では、また来週聴いて下さい。
お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます