goo blog サービス終了のお知らせ 

☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量がとっても多いので、PC版で見るのをオススメします。【ブログの引っ越し準備中】

BAY STORM 2010/2/21

2010年02月21日 22時30分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
“また会えるから”


はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;そろそろ制服を着るとコスプレになっちゃいますさんからいただきました。
えー。


「高校生活も3月で終わってしまいます。私にとっては最後の学校で、卒業しないで、まだ友達とバカやっていたいなと思います。学校自体は好きじゃないんですけど。私の中の卒業ソングとしては、このごろ嵐さんのseasonと風ばかりを聞いていますが、やっぱり二宮さんは、台風ジェネレーションの冒頭のセリフを言っていただきたい。5×10ツアーの時には、ホントに感激しました。なので、友達にもまた会えますようにと意味を込めて。あっ!良かったら、seasonも流していただきたいです。よろしくお願いします。」


と。
楽しかったんだろうなあ、学校。
楽しかったですか?
St-by
「たの、楽しかったですよ。」
そっかあ。
でも、なんか、冬とか寒くなかったですか?
St-by
「あー。寒かったですねー。」
あの、窓際の一番前のやつが一番得してるなって思ったことありません?
St-by
「そうですね。」
あの、ストーブのとこね。
夏はクーラーもないしさ。
クーラーない中で、よくやってたなって思いません?
こーんなにも暑いのに。 
だから、なんか、ちょっと損した気分になるよね?
あ、でも、最近の学校ってあるのかな?
St-by
「うーん、なんかありそうですねー。」
まあまあ、でも、オレも、全然最近の学校に通ってたつもりだったんだけど。
あるんだろうねえ。
でも、いろんな思い出があったんでしょうな。
一番の思い出って、なんなんですか?高校生活で、お2人は?
St-by
「一番の思い出・・・。ま、入学式と卒業式じゃないですか。」
(笑)え、あの、一番を聞いてるんで・・・。
St-by
「一番・・・。」
2個出されちゃうと、どっちなのかなって感じなので。
St-by
「いやあ、ですよね。なんだろうな?なんかあります?」
僕ですか?
St-by
「はい。」
僕、ほとんど出てないんで、イベントごと
St-by
「あー。そうですよね。」
僕・・・、勉強しかしてないです、だから。
あと、バイクの本読んでたぐらいしかないですね。
St-by
「(笑)」
基本、ずっとバイクの本読んでましたけど。
St-by
「あー。」
あります?
St-by
「いやあ、なんだろうなあ?これ、あった方がいい?」
(笑)えっ!?
アス先輩は?一番の思い出、掃除?
St-by
「掃除。」
え、あの、毎日やる。
なんで?
掃除が好きだったってこと?
だから一番の思い出は掃除なの?
へえ。
でも、もう少しで卒業シーズンですね。
St-by
「はい。」
ということで、St-byさん。
St-by
「はい。」
今年、卒業したいこと!
St-by
「そ・・・、そ・・・、え!?卒業したいこと?」
うん。
St-by
「そうですねえ。
まあ、今年こそは、変なことを言わない。変なことを言わない?
間違ったことを言わない。」
そして?
St-by
「そして。そして。え!?まだ続くんですか?」
(笑)あ、それだけですか?
St-by
「はい。」
なるほど、なるほど。
いやあ、あるのかなあ?なんかなあ。
まあまあ、このようにね、えー、オープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、season。


♪season/嵐


はい、お送りした曲は、嵐さんのseasonでした。


さて、えー、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちらのコーナーをお届けしましょう。


▼シャッフルファイトキーワード


ペンネーム;パフュームのあーちゃんからいただきましたよ。
パフュームのあーちゃんから来たって。
St-by
「おっ!あらま。これまた。」
聞いてくれてんだね。
St-by
「ね。」
パフュームのね、あーちゃんもね。
St-by
「ですね。うーん。」
キーワード:へこんだことって書いてあります。


「私は、塾に通っているんですが・・・。(ニノ:えー。)いつも、出入り口の自動ドアがすんなり開かないんです。最初は、センサーの反応が遅いんだと思ったんですけど、ある日、ほかの子が入って行くのを見たら、すんなり開いているんです。(ニノ:と。)友達に聞いたところ、背の低い・・・。(ニノ:え!?)背の小さい人は、ジャンプすれば開く言われ、私そんなに小さいんだと、マジでへこみました。二宮さんは、最近へこんだ出来事や、今までで一番へこんだ出来事を教えて下さい。」


だって。
そんな訳ないよね。
St-by
「そんな訳ないです。たまたま、そこのセンサーが弱ってるだけです。」
真下から・・・、あっ!真上から、こう、真下に来てるセンサーですもんね。
St-by
「そうです。」
最近!
St-by
「はい。」
僕、神戸行ってたんですね。
で、家電量販店で車売ってるって話ししたじゃないですか?
St-by
「ええ、ええ。」
僕、そこのポイントカードを持ってて。
そのポイントが1万ぐらい貯まってたんですよ。
1万・・・1千ぐらい貯まってたんですよ。
St-by
「はあ。」
それでなんか買おうと思って、会計行ったら、
もう、ポイント切れちゃってて、ゼロにまた戻っちゃったんですよ。
St-by
「それは、ちょっとへこみますね。」
ねえ。
あれ、へこみますよね。
あれなあ、イタかったなあ。
あと、DSやってて、帰ったら、あの、スリープモードにしてたんですよ、DS。
で、もう、帰ったら、カセット抜けてたりとか。
なんか、カバンの中で押されたんでしょうね。
St-by
「あー。」
あれはね、すげーショックだったな、最近に至っては。
やっ!やっ!やっ!やあっ!やあっ!やあっ!やあっ!(と言いながら選ぶニノ。)
ペンネーム;唇カサカサさんからいただきました。
キーワードは、生活リズム。


「私は学生なのですが、単位もほとんど足りてるので、ほとんど授業に行ってません。(ニノ:えー?いくつ?あー、22・・・。大学か。)だから、いつも、遅寝遅起きと言う生活リズムになってしまいます。(ニノ:と。)忙しいニノですが、ニノの生活リズムってどんな感じですか?語って下さい。」


そりゃなんか作品・・・。
痛っ!
そりゃ、なんか作品やったら、(笑)そのリズムになるんじゃないですか?
そんなことないですか?もう、生活リズムってないですよ。
St-by
「まあ、日々・・・、日々変わりますよね。その時々によって。」
うーん。
今は、まあ、普通に朝早く起きて、夜遅くまでやってる感じですね。
1月は、ずーっと神戸にいたから、夜型の生活してましたね。
18時ぐらいから撮影して、朝の7時ぐらいまで撮って。
で、そっからホテル帰って、9時ぐらいに寝て。
15時ぐらいに起きて。
で、16時に出発して、で、また18時から撮る、みたいな。
もうね、全ー然、どこにも行けないんですよ。
撮影終わって、どっか行こうぜってなっても、なーんにもなかったから。
ずーっと夜型でしたね、生活は。
いやあ、夜働いてる人は大変ですよ、真夜中働いてる人は。
眠たくなるだろうなあと思って。
ずーっと思ってた、眠かったもん。
でも、寒かったなあ、ずーっと外だったし。
でも、それが、もう終わって、今は朝から働いてる感じだし。
なんか、生活リズムってのが、やっぱり存在しないんでしょうね。
St-byはありますか?
St-by
「うーん、ま、僕は、ま・・・、まあ、僕は、ある程度の生活リズムはありますよ。」
え、定時なんすか?
St-by
「一応、定時ありますよ。」
何時?
St-by
「11時から・・・、19時。」
なんで今、確認したんですか(笑)?
St-by
「いや、何時だったっけな?と思って(笑)。」
え、11時から19時なんですか?
St-by
「はい。」
基本、やっぱ8時間。
St-by
「8時間。」
労働なんですね。
St-by
「はい。ま、食事のね、間は抜いて。」
食事は何時間あるんですか?
St-by
「食事は、まあ、40・・・、4・50分ぐらいあるんじゃないですかね。」
へえ。
え?なにやってんの?
St-by
「え?」
その11時から19時の間に。
St-by
「いや、いろいろですよ。精算したり・・・。」
(笑)え?仕事じゃなくて?
己の精算を行ってるんですか?
St-by
「いや、まあ、あのー。」
1番最初に出てくるのが・・・。
St-by
「(笑)」
仕事なにやってんの?つって、一番最初に出てくるワードではないですよね。
St-by
「ないですよね。」
精算しかしてないんですか?
St-by
「いや、そんなことはないです。」
え、だから、なにやってんですか?そうなったら・・・。
St-by
「いやあ、これね、一言では語れないですよねえ。」
だから、一言で語れないけど、主に!の話をしてるの。
St-by
「主に。」
もう、こうなってくると、主に精算しかしてないことになりますわ。
St-by
「(笑)いやあ、そのー、だからあ、あれですよ、
嵐さんの・・・、発売にあたっての、まあ、宣伝の・・・。」
うん。
St-by
「まあ、いう、ですよ。いろんな細かいことまで。
そんな、そんな大したことじゃないです。」
ま、それは知ってるんですけど。
St-by
「あー、はい(笑)。」
え、アスちゃん、は?
定時?
アスちゃん、なにやってんの?
原稿書き?
へえ。
それはどれぐらい?時間。
じゃ、これ。
多い時は1日。
(笑)あ、1日で終わるの。
え、何本やってるの?今?
5本。
へえ。
それで月いくらなの?
え!?
そしたら、みんな、これ、今、ラジオ聞いてる人たちがさあ、
もしかしたら目指すかもしれないじゃないか。
St-by
「ね。作家という道を。」
あとあと来るよ。
BAY STORMを聞いて、ちょっと、わたしも作家になろうって決めましたっていう人。
アスさんのおかげですって言う人がさ。
出てくるかもしんないじゃん。ね。
だから月いくらなの?
St-by
「2桁。」
うわ。
St-by
「20円。」
20円。
St-by
「あ、あ、あー、いや、嘘です。ちょっと逆です。」
すごい面白いじゃないですか。
どうしたんですか、今日。
2桁で、(笑)20円っていうギャグ。
なかなか出ないわ。
さすがですね!今日も。絶好調だな。
St-by
「すいません。」
まあまあ、今日はここまでですけどもね。
まだまだトークのお題、キーワードを募集していますので、
是非とも送って来ていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
ゆずで、桜会。


♪桜会/ゆず


お送りした曲は、ゆずさんの桜会でした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、こちらのコーナー。


▼裏嵐


はい、まず、この人。
ペンネーム;おかっぱ、ぱ、ぱっつんさんからいただきました。
えーと。


「私は吹奏学部に所属してるんですけど、最後の定期演奏会で嵐メドレーをやるんです。で、私はドラムをやるんですが、Happinessのドラムがすごーくかわいいんです。(ニノ:あ。)格好いいんです。(ニノ:えー。)そこでですが、二宮くんは、嵐の曲でドラムやってみたいなあって曲はありますか?是非教えて下さい。」


だって。
えー、嵐の曲叩いたことなかったなー。
なんか、真剣に叩いたことなかった。
明日の記憶とか、でも、叩いてる・・・。
♪明日の記憶BGM
感じで、あの、合わせやすいから、鳴りに鳴ってる感じはするんじゃないですか。
あ、今、オレ、合わせてられてんな、みたいな、たぶん。
だから、フィルが入ってくる曲とか、テンション上がるだろうね。
これぐらいだったら叩けるでしょう、吹奏学部でしょう。
だ、ほら、もうAメロ休んでられるんだから、(笑)さっそく。
St-by
「(笑)」
(笑)さっそく、休んでられんだ、これ。
オレのおすすめは、明日の記憶かな、休んでられるから。
嵐の曲で言ったら。
あと、なんだろう?
いや、オレのおすすめは、明日の記憶だな。
こういうのは、オリジナルで叩くよりも、
この原曲に合わして叩いた方が、すごいテンション上がってくるもんだから。
その、モノマネが一番テンションあがりますよね、楽器やってる時って。
だって、もう、結局、自分で弾いちゃったら自分のオリジナルになっちゃうから、
型にはめてくって方が、絶対楽しいよ。
St-by
「(笑)」
楽しい!
St-by
「(笑)」
って、なるんですよ。
本物!本物!みたいなテンションになるの。
だ、これぐらいだったら、絶対ね、すぐ出来ますよ、みんな。
いや、みんなは言いすぎたな。
ね。
この、おかっぱ、ぱ、ぱっつんさんだったら、もう出来るよ。
吹奏学部でしょう、だって。
いいよ。
締まるしね、メドレーん中で、最後だったら。


続いてペンネーム;さくさんからいただきました。


「以前、宿題くんのゲストが米倉さんだった時、年表作りましたよね?その中に、大地失敗ってのが書いてありましたが、あれは、どういう意味ですか?オンエアでは触れてなかったので、教えて下さい。」


大地失敗?
え!?
St-by
「あっ!お子さんの名前が大地、でした、でしたよね?」
(笑)そう、そう、そう。
St-by
「失敗・・・、なにが失敗だったのかな?」
なんだったのかなあ?
なんだったんすかねえ?
基本ね、年表ってグダるから、オレ、あんま、覚えてないんすよね。
St-by
「ま、なんかいっぱい出てましたね。」
すごい出てますね。
St-by
「最近ね。」
宿題くん出てたし。
こないだ、しゃべくりも出てたし、おしゃれイズムも出てたでしょう?
すごい出てるイメージだなあ。
バラエティーによく出てくれるから、助かりますよね、ホントに、こちら側からすると。
で、しゃべんない訳じゃないですか?
しゃべったら面白いし。
助かりますよね、(笑)そういう女優さんってね。
すげー絡んでんもんな。
続いて、この人。
ペンネーム;私はトラブルメーカー?さんからいただきましたよ。


「auのカタログで嵐のメンバーがそれぞれ1種類ずつ携帯を宣伝してますよね。二宮くんが宣伝してる携帯で撮った写真ってことで、バースデーケーキの写真が載っていたんですが、そのケーキのチョコレートに・・・、チョコレートで出来たプレートがあって、英語でKATUMIと書かれていたんですが、高橋克実さんのことですか?二宮くんと仲がいいって聞いていたので、そう思いました。気になるので教えて下さい。」


これは、じゃ、一旦auさんの方に、お送りしていただいてからですかね?
KATUMIってだって、つ(のスペル)って、
これだって、TSUじゃないと成立しないんじゃないの?
St-by
「ま、普通そうですね。」
ね。
そういえば、こないだ、なんか、たぶん、あれ、帯番組かなんかなんでしょうけど、
あの、8時56分から8時59分まで、みたいな番組あるじゃない?
St-by
「あります。」
あれで、なんか温泉の番組やってて。
すげーテンション高いおじさんがナレーションやってるんですよ。
尋―常じゃないぐらい高いんですよ、テンションが。
St-by
「(笑)」
めっちゃめちゃ高くて。
誰かな?って思ったら、克実だったんですけど。
なんか、もう、異様なテンションでしたよ。
オレ、あーんな克実さんに出会ったことなかったから、びっくりしちゃって。
で、なんか、温泉宿の主(ぬし)みたいのも、主(あるじ)みたいのも、
克実さんも早く結婚して、夫婦で入りに来て下さいよ、
みたいな。
St-by
「(笑)」
こと言ってて、なんで、こんな克実さんのこと推してんのかな?と思ったら、
そのナレーターが克実さんだったんですけど。
St-by
「ほう。」
なんかね、も、尋―常じゃないくらい高かったんです。
オレ、思わず電話しちゃいましたもん、克実さんに。
さっきメール入ってましたけど。
な、なにかな?飲んでたのかな?
みたいなメール入ってて。
St-by
「(笑)」
もう、尋―常ない、ホント高かったから、びっくりしちゃって。
全然違うんですな、びっくりしちゃった。
まあね、まだまだ、あの、僕個人的な質問だったり、
あの、嵐に関しての質問募集していますので、
是非ともね、裏嵐のコーナーまで送って来ていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
ファンキーモンキーベイビーズで、涙。


♪涙/Funky Monkey Babys


お送りした曲は、ファンキーモンキーベイビーズさんの、涙、でした。


はい。
えー、今日の大賞は、ペンネーム;唇カサカサさんに房総さんを。
そして、ペンネーム大賞は、おかっぱ、ぱ、ぱっつんさんに、
えー、St-byのTシャツをあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、レギュラーコーナーへのメールもまだまだ募集しております。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスしてください。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なのですが。
じゃあ、嵐情報をお願いします。
St-by
「(笑)」
え、もう、全然、全然面白くないです。
なんですか?
St-by
「(笑)いや、いや、嵐情報。」
はい。
St-by
「えー、また、まもなく(笑)。」
あの、トラブルメーカー、もう大丈夫ですよ。
St-by
「あ、大丈夫ですか?」
はい。
St-by
「あ、あれですよね。GANTZもありますしねえ。大奥もありますし。」
それ、僕のスケジュールですね。
St-by
「はい。あのー、みなさんね、あのー、先ですけど・・・。」
え、じゃあ。
St-by
「はい?」
GANTZは?いつ公開なんですか?
St-by
「来年です。」
ざーっくりですね。
St-by
「はい。これ言っちゃっていいのかな?」
大奥は?
St-by
「大奥は・・・。」
大奥は?
St-by
「あ、ちょっと・・・。」
大奥は何月何日なんですか?
St-by
「大奥は、たしか、10月、じゃなかったでしたっけ?」
(笑)うわ、うわ、焦ってきた。焦ってきてる。
St-by
「それ発表してるのかな?発表してますね。」
発表してます。
St-by
「はい。」
なのでお願いしますよ。発表してるんだから、お願いします。
St-by
「はい。」
みんな知ってんだから。
St-by
「大奥は・・・(笑)。」
うっわあ、ダメだなあ、ホンットに。
St-by
「10月1日!」
全然知らないんすね。
St-by
「いや、いや。」
結局、マネージャーに聞いて。
St-by
「すいません、ホントに。
いや、10月っていうの頭にあったんですけど。
なんだっけなあ?って・・・。」
うわ、うわ、もう発表してるのに知らないんですもん。
St-by
「いや、いや、10月1日です。」
じゃあ、その・・・。
St-by
「じゃあ、もう1回仕切り直しましょう。嵐情報!」
いや、いや、仕切んなくていいんで。
St-by
「GANTZもありますし、なにか・・・。」
いや、いや、仕切らなくていいんで、もう。
じゃあ!
St-by
「はい。」
今日詠みましたっけ?そう考えてみたら、川柳。
St-by
「いや、今日詠んでないですね。」
じゃあ、詠みますか、今日も川柳。
最後にバシっと。
St-by
「わかりました。」
お題出します?
St-by
「お題・・・、なにが、なにがいいです?」
じゃあね・・・。
St-by
「もう、すぐ行きます、すぐ行きます、すぐ行きます。」
ホント?
St-by
「はい。瞬間的に。」
じゃあ、髭でお願いします。
St-by
「“髭 痛いんだよなあ ちゃんと剃ってね。”」
(笑)え?今のは、St-by目線なんすか?
St-by
「いや、まあ、目線、うーん。」
St-byが、なんか・・・。
St-by
「いや、特に意味はないです。もう瞬間的に。」
二・七・四・四です。
St-by
「はい。これ、もう、もはや川柳ではないですね。」
え!?
St-by
「え!?」
じゃあ、これ、なんなんですか?
St-by
「語ってる雰囲気ないですか?」
語ってるには、ちょっと、文字数が少なくないっすか?
St-by
「そうですねえ。少ないです。」
え、じゃ、髭で川柳お願いしますよ、そしたら。
これ、語ってるって言うんだったら。
St-by
「いや、ちょっと難しいです。」
(笑)ちっちゃいなあ、声。
びっくりした。
まあ、ということでね、えー、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特上カバチ!! 第6話 2010/2/21+途中

2010年02月21日 21時54分00秒 | ジャニーズ

***************


第1話 2010/1/17 法テクバトルの嵐-12.9%
第2話 2010/1/24 絶対不敗の交渉術-9.9%
第3話 2010/1/31 パワハラ経営者に勝つ方法-9.1%
第4話 2010/2/7 保証人地獄に落ちた妻-10.8%
第5話 2010/2/14 娘へ!!亡き母からの贈り物-
第6話 2010/2/21 この仕事で生き抜く覚悟!!-




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくじょう!! その5 2010/2/21

2010年02月21日 18時00分00秒 | ジャニーズ
やはり、バンクーバーへ行くギリギリまでカバチの撮影をしていた翔くん。
お疲れ様ですという言葉のほかにいい言葉があればよいのですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする