goo blog サービス終了のお知らせ 

☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量がとっても多いので、PC版で見るのをオススメします。【ブログの引っ越し準備中】

ゲームニッキ その238~244 2005/8/18~24

2005年08月24日 18時02分00秒 | ジャニーズ
その238 8/18
杏ちゃん、ソロが面白かったって?
面白いと言う表現はやはり普段のニノと違うからなのでしょうか。

その239 8/19
明星の取材で隅田川って、渋いですわね。
ヤマピーと亀梨くんのサインもらって和子ママへ。
私も、コンサートで頭上を飛んでいった嵐くんのサイン、
いつか絶対取りたいです。

その240 8/20
地方公演終了ですね。
当初広島が最終公演かと思われていましたが、
代々木の凱旋追加公演が出て良かった!
おかげでもう一回会えることになったし。
長い大宮SKにも。

その241 8/21
広島お疲れ様でした。
今年の夏はコンサートへ3回参戦です。
楽しい時間を共有することが出来、感謝カンゲキです。
ニノはこのあと夏休みだからってなにをするわけでもないんでしょうね、きっと。

その242 8/22
まごまご、実はあまり見てません。
すみません。
だって、内容がなんかなんか、なんですよね。
知らないうちにニノは9/18回ロケだったんですね。
潤くんもラジオでまごまご振り返ってますが、
番組改編の前兆なのでしょうか?

その243 8/23
携帯を忘れてニッキの更新が出来ないことが気がかりな今日のニノ。
ホント、一番大事ですよ!
しのぶしゃんと恵比寿で買い換えた携帯ちゃん。
同じドコモユーザーっていうのがわかっただけで嬉しかったです。

その244 8/24
パン屋さんと一緒に御飯!
御飯を一緒に食べるというのは、
仲良くする秘訣ですって。
もうパン屋さんとニノの間は、
好きとか愛とかではなく、
それらを超越したものになっているんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2005/8/20

2005年08月24日 13時15分04秒 | ジャニーズ
今、嵐は夏のコンサート中ですがそれも終盤を迎え、
残すところ8月23、24の代々木第一体育館のみとなりました。
いやー、本当に今年の夏も早いもんで、
あと11日ですか、8月は。
えー、本当に早いもんですよ。
ビックリです。えー、楽しい時間は本当に早いということで、
今日のこの放送も早く終わればいいなって思います。
(スタッフ:トゲがあるよ。)
(笑)よし!じゃ、やろう。

♪lough justice/THE ROLLING STONES

楽しい時間が過ぎるのは本当に早いから、
早く終わると楽しいってことだよってことを言いたかったんだけど、
まあ、日本語うまくなかったなって。
はい。
改めまして、おはようございます、松本潤です。
ではここで、メールを紹介したいと思います。
かおるさんから頂きました。

「7月23日のまごまご嵐を見て2ヶ月前に亡くなった私の曾おばあちゃんを思い出して、思わず涙しました。私の曾おばあちゃんは息子夫婦が介護しきれないため、大阪の老人ホームにずっといて、曾孫の私に会ったのは8年ほど前の夏が最後でした。曾おばあちゃんに会いに行きたいと言っても私が産まれる前に起こった様々な複雑な問題に邪魔をされ、距離や時間の問題もあり、なかなか会いにいけないまま亡くなってしまいました。とても優しくて、わがままな私を可愛がってくれた曾おばあちゃんにもう遅いけど会いたかったと思っていた矢先、そのブン曾おばあちゃんが出ていた回を見てやはりもっと一緒にいてあげたかったと後悔しました。こんな後悔はもう絶対に経験するべきではなく、まだ生きてるおばあちゃんに孝行をしていきたいと改めて考えさせられました。そしてブン曾おばあちゃんに喜んでもらうために時間ギリギリ粘っていた松本さんに感動させられました。これからもたくさんのおじいちゃんおばあちゃんに会って心から生きていてよかったなと思ってくれるように頑張ってください。応援してます。」

ということです。
ということでですね、あの、まぁ、夏休みということもありますし、
ちょっと今回はまごまご嵐のことをいろいろ話していきたいなぁなんて思っております。

ということで、1曲聴いてください。

♪Brown Sugar/THE ROLLING STONES

今回は前回のお盆シーズン企画に引き続きなニュアンスで、
今まで僕松本潤がまごまご嵐という番組で体験した、
おじいちゃんおばあちゃんなどのお話をしながら進めていきたいと思います。
僕は計4回かな?
えーと、最初に柔道場のところのおじいちゃんおばあちゃんのところに行って、
その次に山登りに行って写真を撮った回があって、
その後にこのブンおばあちゃんのホタルの回か。
あって、あとはこないだスペシャルでやった遠足の回ですか。
その4回かな。
あのー、まぁ、正直今でも慣れないことではあるんですよ、
やっぱりそのなんて言うのかな。
まぁ、言うてみたら、まぁ、
一日孫になりますっていうふうに言って入っていきはするけど、
全くの他人ですから、すごく難しいんだけど、
あと、おじいちゃんおばあちゃんの性格もあるし、
おじいちゃんおばあちゃんが明るい人だったりとか、
すごくなんか、やろうぜやろうぜって一緒になって言ってくれる人とかは、
すごくやっぱり自分も入っていきやすかったりもするし、
そこでなんか壁が出来やすいとやっぱり難しかったりもするし。
うん。
あのね、さっきこう時間ギリギリまで粘っていたって書いてあったじゃない?
ホタルをとるのに。
あの番組はすごく不思議なもんで、
おじいちゃんおばあちゃんのためにやろうってところもプラス、
なんかそこを目指してやってくと自然と体が動くようになってる、
なんかそういう感覚があって。
うん。
それが面白いなと思いますね。
まぁ、本当に今も言った通り、毎回難しいなという印象はすごくあるし、
まぁ、孫として心がけてることみたいなのがあるとするなら、
恥ずかしがらないことかな。
オレが考えるのはそれだけかな。
だからさ、あの番組見てもさ、すごい面白いなと思うのは、
みんなバラバラなんだよね、やり方っていうか、
その、じゃあ、まごまご嵐のロケ始めます、
っていうところからのスタンスがもうすでにみんなバラバラっていうか、
うん、たとえばさ、ニノとかさ、二宮は本当になんか、
本当の孫になりに行ってる感じとかするじゃん。
なんか、普通に寝るし、普通になんでもするし、みたいなところが、
うん、と僕は思ったりするんですけど。
みんなバラバラな感じとかもいいと思うし。
うん。
面白いなぁと思いますけどね。
あとはやっぱりその、たった1日って言ったってそのねぇ、
半日よりちょっと長いくらいですよ、長くても。
そん中でその最後別れ際に寂しくなる感じとかっていうのは、
なんか不思議なもんですね。
うん。
なんか、おじいちゃんおばあちゃんの喜んでくれる感じとか、
うん、すごい喜んでくれるから、うん、嬉しいね。
嬉しいけどなんかちょっと恥ずかしさみたいのもあるし。
だからいろんな感情があそこにはあるなぁと思うんだけど。
別にだから口にすることはあんまりしようとしないのかもしれないし。
なんか、空気感とか大事だったりして、
しかもその空気感がすごくあのー、
編集とかすると意外にそういうのってなくなりやすいんだけど、
それがうまく残るように編集されてるなぁと、
うん、スタッフの人が編集してくれてるなぁという印象はありますね。えぇ。
 
♪STREETS OF LOVE/THE ROLLING STONES~

今回は土曜のお昼にオンエアしているまごまご嵐で体験した裏話を話しています。
えー、そうですね。
まぁ、最初の本当に柔道の柔道場のやつは、
どうやっていいかわかんなかったなぁという印象が自分の中でもあって、
あの回が一番最初だったし、一番難しかったかな。
と思うな。
本当になんか、むしろ掃除の業者みたいだった。
それくらいの勢いで掃除してたなっていう感じが自分としては今思いますね。
あと、2回目の山行ったときは、おじいちゃんと山行ったんだけど、
すんごく疲れたのが印象に残ってますね。
なんだけど、じいちゃんがすっげーピンピンしてるから、
うん、それがすごいなって思った。
全然歳なんか3倍くらいでしょ?
でもそれだからね。すごいよ。
で、あの写真を撮るときに、
そのなんか寝ころんで撮るようなあの子供っぽさみたいな感じも、
すごく惹かれるとこだったし、なんかすごいチャーミングでしたね、あれは。
素敵だなぁってすごく思ったところだった。
オレもなんかそれくらいの歳になったときに、
なんか熱中できるものをあったらそうでありたいなってすごく思ったな、あの時は。
で、続いてその次。
おばあちゃんとおじいちゃんと曾ばあちゃんがいるところに行った回ですけども。
あん時はね、ものすごい暑かった。
そして曾ばあちゃんがものすごい重かったのを覚えてます。
おんぶしてたの。
曾ばあちゃんもっと軽いだろうなと思ったら意外に重くてさ、
ホタル見せるときにずっと持ってたら、あー!って思った。
懐かしいですねぇ。
オレ、ホタルを、あれくらいの量のホタルを見たのが初めてで、
ものすごいきれいだったな。
自然のああいうのっていいね。
あのおじいちゃんもすごい元気だったし、じいちゃんも若いんだよ、
昼間からビールずっと飲んでるけど。
今もそれでずっと仕事してるからね。
あの、僕らがロケに行ったときはお手伝いに何人か来てくれた人とかもいたけど、
基本的にそんなにお手伝いに来てもらったりするってよりも、
自分でいろんなことやってますから。
すごいなと思いますよね、あの年で。
若いなと思うし。
あとこないだやったその遠足のえっと、トミコさんかな、
の回のやつはずーっとあの人と戦争の話をしてた。
あのー、ブン曾ばあちゃんとかにも戦争の話とか聞こうと思ったりとかしたんだけど、
やっぱ人によっては絶対答えてくんないの。
こないだのトミコさんはそのまぁ、
話が話でその戦時中に疎開して、
写真がその卒業写真みたいなやつが1枚集合写真であるだけで、
みんなで揃ってる笑ってる写真とかもないし、
その集合写真しかないから、
みんなで同窓会をやろうってのがことの始まりだったわけなんですけど、
うん、そうですね、だからそのなんか、
どこがどうなってたとか、すんごいなぁって思いますよね。
今はすごいどれだけ幸せかってことがすごくよくわかるんじゃないかなって思いますけどね。
うん。
そう思いますね。
まぁ、だてに3倍4倍生きてないなって感じだよね、本当に。
やぁ、それだけ生きてるっていうのはね、
やっぱ、うん、それだけであってそれ以上でもそれ以下でもないけど、
その、それだけ生きてるってことは、
すごくやっぱりそれだけでも尊敬するに値することだなぁと思いますよね。
そうだね、ああいうふうに元気になんか、笑っていられたらいいなとは思いますね。

♪風見鶏/嵐

♪素晴らしき世界/嵐

ここでインフォメーションとしてましては、
嵐夏のコンサートツアー残り23、24の代々木にいらっしゃる方、
是非とも楽しみにしてて欲しいと思います。
もう見ちゃったとか、今回見られなかった方とか、
是非アルバムOneを聴いて頭の中で膨らませてください。
はい。
そんな感じでございます。
ではあと11日になりました8月。
暖かいうちに楽しんで、僕は本当に先週も言いましたが、
本当に海に行きたいと思います。
ではまた来週聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐夏コン 2005/8/23 18:30

2005年08月24日 00時59分44秒 | ジャニーズ
記憶の限り。。。
MCは、ほんのりこんな感じだったってとこです。
曲順等は前回の記事からひっぱってきてます。
かぶってるとこは、はしょってます。
余計なひとりごとが多くなってます。

*******

今回の座席は南側2階中央1列目です。
会場全体が見渡せました。
DVD用の撮影があったみたいです。
代々木3回公演分をつなぎあわせるんでしょうね。

素晴らしき世界のオルゴール版に乗せて、
あなたにとって一番大切なOneはなんですか?
という質問に答えていく方々の映像が流れます。

1. Yes?NO?
白のロングジャケットの衣装で目がくらみます。
パンツは水色。
暮れのカウコンはこの衣装が使われるのでしょう・・・。

2. 言葉よりも大切なもの
頭の中では戸越銀座商店街が浮かびました。

3. ハダシの未来
さすがに会場全体が揃ってます。

4. Lai-Lai-Lai
センターステージで、スポットライト浴びながら。
♪まわる~まわる~のところでは、
みんな手を回すようになったんですね。

次のソロにむけ、
相葉ちゃん、ニノ、大ちゃん、潤くん、翔くんの順で挨拶して、
はけていきます。

松本
「嫌なこと全部ここに置いていってね!
一緒に楽しもうぜぃ!」

会場からヒュウーヒュウーと盛り上がりだします。
翔くん
「次の相葉ちゃんが出てきたらヒュウヒュウ言って下さい!」

5. いつかのSummer/相葉ちゃん
声がかすれちゃっててかわいそうでした。
登場とともに会場からヒュウヒュウ!と。

6. 秘密/ニノ
今回のコンサートイチオシです!
指差しのフリは最高です。

7. Rain/大ちゃん
素晴らしいダンス披露でした。
コンサートでは大ちゃんの素晴らしさが際立ちますね。

8. Easy Crazy Break Down、時代メドレー
途中でWe Will Rock You歌ったり。

9. サクラ咲ケ
桜吹雪の中、
潤くん発案ジャニーズムービングステージが後ろへ動いていきます。

10. EYES WITH DELIGHT
♪オーラビュラビュ~

11. Hey Hey Lovin' You
 
12. ROMANCE

<MC>
翔くん
「初めてコンサートに来ましたっていううちわを見たんだ、
このコンサート初めての人!」
パラパラと反応
「本物の嵐でーす!」と翔くんが言うと、
オレ、(顔)薄いでしょ、そんなに実物濃くないでしょ、と松本くん。

相葉ちゃんの舞台がもうすぐ始まりますね。
相葉
「メンバーからは奇跡と言われたけどがんばります!」

翔くんが進行役でコンサートパンフに書かれている質問事項の再確認。
嵐の中で一番もてるのは?の問いに、
松本くん
「オレがもてたい!」
ニノ
「質問と答えがかみ合ってねえよ!」

翔くん
「メンバーの中で一番キレやすいのは?」
松本くん
「翔くん!だってハラ減るとすぐキレる!」

翔くん
「一番苦労したことは?」
相葉ちゃん
「掛け算、九九!」

翔くん
「好きな言葉は?」
相葉
「虎視眈々!」
大野
「虎視眈々って?」
ニノ
「リーダーは虎視眈々の意味がわからないみたいです!
教えてあげてください!」
相葉
「えーっと・・・。四文字熟語だよ!」
ニノ
「四捨五入、みたいなね。」

翔くん
「今まで一番イタかったことは?」
大野
「父ちゃんが運転する自転車の後ろに乗ったとき、
(足が)巻き込まれて怪我をしたこと。
巻き込まれないように足を最初は広げていたけど、
だんだん眠くなってきて、
足を広げられなくなったら挟んじゃった・・・。」
ニノ
「自転車乗ってて眠くなりますか!?」
翔くん
「お父さんって大野マモルさんですよね?」
大野
「マモルなのに全然守ってくれなかったよ。」

翔くん
「好きな俳優さんは?」
ニノ
「えー?竹中直人さんとか答えておこうか。」

翔くん以外で
「好きな曲は?」
翔くん
「音楽全般!」
ニノ
「好きな曲って聞いてるのに、音楽全般って・・・。」
大野
「格好いいな!」

翔くん以外
「じゃあ好きな女優は?」
翔くん
「えー!」
ニノ
「じゃあ、好きな年齢は?」
会場爆笑!
ニノ
「好きな髪形は?会場内の人はそういうこと聞きたいと思ってると思うよ。」

結局女性に関しては答えてくれませんでした。

関係者席の方々。
翼くん、三宅健くん、佐藤アツヒロさん、
手越くん、モンキッキさん、
あと誰かな。

メインスクリーンに”地獄のカン蹴り”と。
翔くん、相葉ちゃんが鬼でスタート!

メインステージに戻るムービングシートに、
ちょこんと翔くんと相葉ちゃんが座り30秒カウントします。
カウントするものの・・・。

相葉ちゃん
「ねえ、ちょっと聞いて。
この間チーターと競争したの!」
翔くん
「それって追いかけられたっていうんじゃないんですか?
ミネラル麦茶のコマーシャル出れますよ。」
相葉ちゃん
「松島トモ子さんの次だ!」

あと翔くんもなんか話してたんですが割愛。

で、カウント、29・30!
大宮SK!みーっけ!

♪活動拠点は、マレーシア、インドネシア、メソポタミア、そしてマルシア~
と歌い上げ?ます。

ここでも翔くんの質問タイム。
「好きな食べ物は?」

一瞬素に戻る宮Kがウケました。

大S
「(好きな食べ物は)サラミ。」
宮K
「(大Sと相談して)パラペーニョ。」
翔くん大爆笑
「パラペーニョって・・・!聞いただけで笑える!」

ここで鋼のスネ毛が!
三人がじゃんけんして獲物は翔くん!
宮Kがタオルで翔くんのスネを拭き、
ガムテープをスネにぴったりはりつけます。
・・・想像以上の収穫!
翔くんははがされた後バックヤードに下がってしまい、
はがされた後のスネを見ることは出来ませんでした。
が、成果物を見る限り、きれいなスネになったことは想像に難くありません。

で、マツジュンサンバ!
曲が始まる瞬間・・・。
相葉ちゃん
「マツジュンみっけ!」
松本
「なんだよ!」
相葉
「だって、1回目のときお客さんのノリが悪かったから、
曲の前にフリを教えるって言ったじゃない!」

そんなこと言うなよというオーラを出しまくりの潤くん。

残り2回にして、曲の前にみんなにフリを教えます。
同日1回目の公演のとき、ノリが悪く落ち込んだ模様。
どこかでやったように着替えずに次の曲にいくかと思われましたが、
よっぽど前回後悔したようで、
黒い衣装に着替えました。

13. 夏の名前

14. Days
バレエの成果はいかに?

15. 夢でいいから/翔くん

16. W/ME/潤くん
昨日から内容が少し変わりました。
曲の中盤で女性が潤くんにからみ、そのあと、ステージ中央から即席の台車に乗って、
猛スピードで中央ステージに移ります。
一瞬の出来事でびっくりしました。
もっとびっくりしたのはそれが手動であること・・・。
1回目の公演の後には、
ガムテープで応急処置をするスタッフさんの姿が目撃されています。

17. RIGHT BACK TO YOU

18. 感謝カンゲキ雨嵐

19. PIKA☆☆NCHI DOUBLE

20. a Day in Our Life

21. 君のために僕がいる
ここかな、トロッコは。
私は南側だったのでニノでした。
ニノの後頭部を眺めることが出来ました。
茶色のメッシュが入ってかわいい髪形でした。
北側は大ちゃんだったんですけど、
前列の人みんなと握手をしていて、
なんだかうらやましかったです。
ファンサービス度は大ちゃんがダントツですね。
潤くんは会場全体にはサービスしているように見えるけど、
個々のサービスがもっと欲しいわぁ。

22. 明日に向かって吠えろ

23. la tormenta

24. A・RA・SHI

25. 素晴らしき世界

アンコール
26. Hero

27. ココロチラリ

アンコール
28. Lucky Man

このコンサートでの動員数は30万人だそうです。
そのうち3は私です。
昨年はDあらと24時間で日テレちゃんがスポンサーだったから、
60万人動員でしたね。
会場も大きかったし。

なんだか翔くんの目が腫れていたみたいです。
なんか調子悪かったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする