アジングお姉さんですが、アタリからのアワセまでに待ちを入れるのですが
止め では巻きを止めてロッドで 聴き を入れている様で--- ソレは次の動作に
連動しにくくバラシにつながりやすいのを伝えました。
巻きで釣っていて アタリ が出て 間 を作り出し魚に口の中へ吸い込んでもらわないと
いけない訳で 聴き をロッドで微かに引きながらラインにテンションを入れると
魚に違和感を与えいにくいのですが ロッドのポジションが 聴いた分だけ下がり
テンションで違和感を感じた魚が 動き出す とロッドに重みを感じアワセに移行
してフッキング動作になります。
しかしロッドで先に聴いてしまっているのでその分の アアセのストロークが短く
なっているのとアワセの効くポイントが後方になりやすく アワセを効かせにくく
なりやすい状態が考えられます。
即 巻きアワセを入れるのですが 追いアワセは大きな魚にはいいのですが小さな
セイゴはすぐにジャンプしてしまう為 小型ほどバラシやすくなります。
それとセイゴの場合 アタリから聴きを入れると 場合によっては1m以上咥えたまま
ついて来ることもあり ロッドで聴いて あれ?と思った頃には結局 魚の方が気づき
走り ロッドがいきなり 気を抜いた アレっ居ないのか?と考えたところでいきなり
ダダッ!と叩く アタリが出た感じいなりやすい。
こうなると魚は走ってしまっているので飛ぶか水中で口を開け 暴れるのでバラシに
つながります。
少し状況は違いますが思い浮かべて下さい、ジグ単でワームが刺さっていて巻きで
釣っている時に 止めで間を作ってしまうと アジでもセイゴでも ワームの尾っぽだけ
咥えていた場合 どうなります?!テンションを抜く訳ですから 口の前にダラン!と
ジグヘッドを垂れ下げて咥える状況になりますよね、コレで食いが悪ければ 放す
だろうし 食いが良くても咥え直しフックのある部分まで吸い込んでもらわないと
いけなくなる。
お姉さんは アレ?と思ったところで ロッドで聴いてくれているのでシンカーを
落とす状況はクリアしてくれているのですが ロッドで聴いた分 アワセのストローク
を使ってしまっています。
一木花蓮フルフッキングの膝を着いて身体を後ろに倒しながらのアワセみたいに
ならない様に、あれは流れもあって遠くまで投げているのであんな感じにななる
のですが重さのあるバスだからイイだけで25㌢のセイゴならバレてます。
対処法としては、
巻きで釣っているので シンカーを落とさない、巻きを緩めて巻き込みながら
ロッドを下げつつ 魚に違和感を与えない様に 咥え直しや吸い込みを促進させ
同時にアワセのストロークを確保しつつ ベストなタイミングでアワセを確実に
入れフッキングに持ち込むのが理想です。
今回のセイゴは 前触れもなく いきなり ダダッ!とロッドを押さえ込む事があり
苦労させてくれる半面 地味に食ってくれる事もあり 前アタリを取れれば高確率
でセイゴを確保出来ました。
お姉さんの課題は 前アタリから巻きは止めず 緩めて違和感を与えずアワセの
ストロークを取れるかですね。とりあえず前アタリは取れているので釣果が
出ていますので後は魚を探す察知力もプラスしてくれると 助かります。
それとライントラブルもドラグを緩めラインを引き出して直していましたから
コチラは大丈夫ですね◎