goo blog サービス終了のお知らせ 

すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

ちくさ高原スキー場へ

2011-02-12 13:58:36 | 家族deテクテク
きのう、家族で行ってきました

子供たちはお初のスキー場
パパとママは12?13?年ぶりくらい

子供たちはソリすべりと、お試しでスキーもレンタルして
やってみました!!

パパさんはスキーをずっとやってたので、すごく上手です
教えてもらえるのでラッキーだよね(笑)
私はまったくダメなのですが

前日からの情報で大雪になってるだろうと思ってましたが、ちくさまで
チェーンをはくこともなく、スイスイと行けましたよ~

何事も経験☆この先も連れて行ってやれるといいな



















夏の思い出~ドイツ

2010-09-03 13:31:20 | 家族deテクテク
今日から給食も始まりましたね~~
さすが、小学校☆

のんびり午後は夏の思い出の整理といきましょうか~(笑)

ってことで、ドイツに行ってまいりました
上の写真はフュッセンにある、かの有名なノイシュヴァンシュタイン城
マジにすごいです、ここ☆


では、風景なんぞを☆









あらっ

何か写ってました?











写ってましたね~~~






じゃ、しょうがない。



なんちゃってドイツ日帰り旅(しかも、お隣の県)でしたが
一カ月ほど前に行ってまいりました。

なんちゃってな上に、おそいUPです(笑)

岡山にある「ドイツの森」、私は3回目くらいですが夏休みでも穴場です
人ごみ嫌いのパパは喜んでましたね~~まったくに。


人工芝のそり滑りと、桃アイスクリーム作り体験があったんで、じゃあ行ってみよう!と
なりました。


ほら~なかなかの「空き」加減でしょう
何度も滑って楽しかったそうです♪



石窯で焼いた、ピザ
ドイツの地ビール&ウィンナーと共に、ママも満足でした




続いて乳牛の「さおり」ちゃんの乳しぼり体験や、アーチェリーやらやったあと
予約しておいたアイス作りへ


まぜるまぜるまぜる。。




冷やす冷やす冷やす。。。。




桃を入れてっと。




ハイ、出来上がり~



簡単、めっちゃたっぷり作れて、美味しかった~~~


ちなみに、2学期最初の弟くんの宿題は、夏一番の思い出を作文仕立てで
書いてくること、でした。

きけば、彼はこのアイスについてを書くって。

いよいよ1年生も作文が登場やな~って思いつつ、すこし誘導?しながら宿題をみてると
最後の「おもったこと」(しめ、ですよね)に。

「ももをいれたのに、ばななのあじがしました」

ですって

そうね、確かに(笑)


お姉ちゃんは、夏のNo1.を「キッザニア」だとクラスで発表したそう。
そのことはまた次回に

おうちテント(笑)

2010-07-27 22:49:45 | 家族deテクテク
今夜。
おうちのカーポート下でテント生活(笑)
なんちゃってキャンプ、これで2度目♪

このテント、10年くらい前に子供ができたらキャンプ行こ~と
二人で買ってたもの。つまり。。

ザ・10年もの☆

ってか、気が早すぎっ


まぁまぁまぁ(笑)
で、二人とも小学校はいったし、そろそろキャンプも始動しよっか~と。
そういいつつ、なかなかバチっとパパお休みと予定が合わず。。

チャンスは8月にあるかな~

どこか近場のオートキャンプ場でおすすめあったら
ぜひ情報くださいーー



テントの中では何するんでもないんだよ~でも毎度、喜んでおります☆
娘いわく、朝目覚めたときに「テントやん!」っていうのがたまらんのだそう

私も今回、とりあえずは寝ころんでみましたがなかなか快適!!
延長コードひいて、家から扇風機持ち込んでるし


ほの暗い中、パキっと折ったら光るやつね、あれでけっこう遊んでおりました



ちなみに只今パパが一緒について寝ております

ママは、ごめんねごめんね~おうちで寝ます。。。



はりちゅう☆

2010-05-24 12:46:45 | 家族deテクテク
いや~昨夜はすごい雨でしたね
大雨洪水警報のおかげで、今日は学校も臨時休校

でも、ちょっとお疲れ気味なのを修正する、いい休日になったかもしれません


さてさて。。

お天気に恵まれたおととい22日の土曜日、加東市下滝野にある「はりちゅう」こと
播磨中央公園へ仲良しお友達3家族で遊びに行ってきました

はりちゅうって、海浜公園の倍くらいかな~
でも、同じ感じでのんびり家族連れが一日遊ぶにはもってこいの公園ですね。

アスレチック広場や、バラ園、今回メインで楽しんできた自転車広場(変わり種自転車、
サイクリングコース、インラインスケート場)などがあります


子供たちはこの日が来るのをず~~~っと楽しみに待ってました
合同で、しかもパパたちも参加で遠出なんて、なかなかない機会なので
都合つけるのにどうかな~って思ってたけど、やっぱりぴったり合うお友達とは
計画もぴったり予定どうり進むものです(笑)

お天気も!疲れてくる昼すぎからは程よく曇ってくれて、言うことなし



いろんな自転車があって、時間があっという間に過ぎていきます!
でも、チビ組たちについてる親(パパたちのみ)がさすがにキツイ

ママたち?カメラマンですもの~



インラインをするお姉ちゃんたちと別れて、パパと弟くんはサイクリングコースへ。
1.5キロと3キロコースがあってどっちも頑張って制覇したそうです



サイクリングを終えたパパが今度はインラインスケートの娘と合流

やっぱり、お友達みんなでするとかなりの楽しさのようで2時間みっちりやってましたわ~



あっという間の一日でしたね
気を遣わないファミリー同士のお付き合いも、親子でいいリフレッシュになるな~と感じつつ
帰ってきました






ゴールデンウィークあれこれ

2010-05-06 08:42:34 | 家族deテクテク
今年も終っちゃいましたね~黄金週間。。

久しぶりの学校も、子供たちは元気いっぱいで
朝から登校していきました

今日も晴れてて嬉しい

幼稚園組さんはたしか、GW明けから年少さんも給食開始なんですよね~
きっとワクワク・ドキドキですね(ママもね


さて、我が家のGWは毎年のことながら赤穂市内でのんびりと

バーベキューや海浜公園で楽しんでました
子供たちはたぶん、どこ行っても何しても、楽しんでくれるんですよね(笑)








ちょっと前までは肌寒かったのに、一気に初夏の陽気で
衣替え・・まだなのに、半そでをひっぱり出してきました

そうそう、弟くんも自転車を乗りこなすようになったんで
ママチャリ2号も買って、一家で公園まで自転車通園できるようになりました

    




はぜ釣り

2009-10-04 23:29:48 | 家族deテクテク
今日もいいお天気

家族で千種川に、はぜ釣りにでかけてきました





めっちゃオモロー

私はどんな釣りも大好きだけど、子供が一緒となると
やっぱこれだね~でしょ。

爆笑ビデオも撮れたんだけど、載せれなくって残念


夕方5時前くらいの数時間で37匹ゲットでした

持って帰り、今夜の食卓に並びましたが
おうちご飯はまた明日にupします

湯郷 鷺温泉館

2009-09-23 21:40:14 | 家族deテクテク
シルバーウィークもあっという間に終りですね
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか

我が家はショッピングだったりスポーツだったりそして最終日の今日は
岡山、湯郷の鷺温泉館にいってきました

赤穂からは一時間半くらいでいけるかな~
久しぶりの温泉にかなり満足でしたね

その帰り、「たまごかけご飯」が食べれるお店があるっていうんで
寄ってきました




これ、300円
丼に大盛りご飯(笑)

おかわり自由ってことですが、お腹いっぱいで、できません

そうそう、専用のお醤油が4種類もありました!
どれが一番だったのか。。。しまった、比べてません(笑)

おつけものもフリー、お味噌汁はほんとおうちで作るのと同じ、
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも入りのアットホームなお味で、おいしかったーー



お店の名前は「しぇーね」。
「美作農園」ってところにあります。
コチラ



どうやらご主人さまは、コチラのお方?
とってもハンサムです



Mr. しぇーね





卵かけご飯もおいしかったですが、このソフト「ブルーベリーデコ」
がまたバツグンでした

ヨーグルト味のソフトにブルーベリーソースがかかってて、中には
フローズンブルーベリーがゴロゴロっと入ってました

過去、一番かも~~~


この後、もう一か所立ち寄ったのですが、また後ほどのUPとします

姫路市民プールへ

2009-08-20 21:28:42 | 家族deテクテク
今日は朝から姫路の市民プールに行ってきました~
子供たちはずいぶん前からプールを楽しみにしておりました

弟くんは「きのこのプールや~」と言ってたんですが、私には「??」

どうやら「きのこ」って写真に載ってるとこのことだったのね
2年前に行ったんですが、私はまったく覚えてませんでした

しかも、その2年前に偶然バッタリ会った幼稚園のM先生と!!

なんと同じ場所で!!

またバッタリ会いました(笑)

お互いビックリですよね、ほんと


そしてウチの子たちは。
めいいっぱい楽しんできたかとおもわれます(パパの背中日焼けの証拠より


この真っ白な背中が今、真っ赤です


私もパパの半分くらい?はプールに入って一緒に流れてみたり、造波と戯れてみたりしました
さっき確認したところ、(それなりに抵抗してはみたものの)やはりしっかり水着のあとが


今日は半曇りというか、ずっとカンカン照りでもなく!でもお日さまもしっかり顔を
出してて、バッチなお天気だったんですけどね


ところで今日は私のお誕生日でもあるんで、姫路からの帰りに「たつの」のケーキ屋さん
「シャウムクレーム」さんに寄って好きなショートケーキを買い
八角で「バリ辛ラーメン」を食べて帰りました
もちろん、激辛なのは私だけ~~~


さて、私はどれを食べたでしょ~か

どっちもめっちゃ食べたいものだったんで、最高の一日となりました

これで夏のイベントも残すは実家近くの盆踊りのみとなったかな~

USJと海遊館

2009-08-05 15:47:35 | 家族deテクテク
先週の金曜日、午後から大阪のUSJに行ってきました

急遽決まった旅行で、当日も午前中は予定がびっしり詰まった中の強行旅行でしたが
行けるときにいっとこ~~

毎度ながら、これに限ります


赤穂から正午過ぎに出てちょうどホテル着が2時半。
USJの午後3時からのトワイライトパスを購入したんですが、ココは閉園時間が
午後8時半。。と早いもので、なかなかすべてを見るには時間が足りないですね


とはいえ、真夏に初心者の子供を連れて&ハードなアトラクションも避けて・・となると、
ちょうどよかったのかもしれません


とりあえず、怖がるお姉ちゃん。。を説得しつつジョーズやらバック・トゥ~やら
スパイダーマンやら。。は乗ってまいりました(笑)

あとはマジカル・オズ・ゴーラウンドとか・・あのあたりですよね

まぁ、それは仕方ない
何年かあとにまた、「行きたい」と言ったら?・・と思います
(ちなみに私はほとんど制覇済みですが、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが心残りです。。)



スパイダーマンの3Dグラス!
このアトラクション、めっちゃオモロ~でした



マジカル・スターライト・パレード
シンデレラと王子様~素敵



閉園までいて、ホテル(ホテル京阪ユニバーサル・タワー)に戻り、ゆっくり温泉につかって最高でした

このホテルはお値段がかなりリーズナブル(食事なしのプランですが)なのに
めっちゃキレイでアメニティーも文句なし!!
良かったですよ~~

31階の絶景スパ(宿泊だと何度でも入れる!)が疲れた身体には絶対オススメできますね


泊ったのも29階だったので、USJを見下ろす夜景がとにかくキレイでした




次の日、ユニバーサルシティポートからキャプテンラインに乗って片道10分。
ジンベエザメに会いに海遊館に行ってきました



大きい~!優雅です


娘はナポレオンフィッシュがどうやっても(笑)お気に入りだったようです



こうして楽しい旅行は終わりました

おまけ写真。

行きの龍野西SAで気になってた大福を購入!!
四国の「伯方」バージョンと見事に瓜二つ~~

塩味生大福!


こっちは帰りの西宮名塩SAで、ウチの旅にはお決まりの・・


アップルマンゴーソフト


長い日記になりました
お付き合いいただき、ありがとうございます!!

最後に毎度、申し訳ないですが・・

 ↓  ココをポチっとしてもらえたら、嬉しいな

人気ブログランキングへ





市民の夕べ

2009-08-03 15:33:02 | 家族deテクテク
1日の土曜日には赤穂市あげての夏祭り「市民の夕べ」がありました

3時過ぎに旅行から戻って、ほとんど休む間もなく花火を見にでかけてきました

娘のピンクの浴衣、気にいってて何度も着せたのですが、袖がどうにもあわなくなってたので
結局、新調しました

兵児帯からバージョンアップしたので、なんだかすっかり「おねえさん」です
いつもお下がりになっちゃいますが、ピンクの浴衣も姪っ子が嬉しそうに着てくれました





花火、きれいでしたね~~
でっかいのがくるぞくるぞ~~って瞬間が好きかな(笑)

っと思ったら、しょぼしょぼ~~っていうのもありますが

連続でドンドンあがったら、テンションが上がります

残念ながら、途中で雨が降り出したもので、後ろ髪ひかれながら退散しましたけど
なかなかいい花火写真が今年も撮れずに。。残念です(泣)
梅雨、まだ明けてなかったんだものね。。

来年こそ、リベンジします



そうそう。
今年も「天の川コーナー」?に願い事を書いたのが飾ってあって、我が子のを
必死で探すと、なんとか見つかりました


お姉ちゃん。う~ん、こう書いたか


弟くん。うん、さすがや(笑)
あらら、「べ」。てんてんがどっちにも






ブログランキング参加しております
いつもありがとうございます

  ↓  ココをポチっとしてもらえたら、嬉しいな

人気ブログランキングへ




海王丸

2009-08-02 22:12:01 | 家族deテクテク
今日、姫路港へ行ってきました

目的は、大型帆船「海王丸」が寄港中だというので!
しかも今日の13時からは乗船して見学できるということでした

我が家は船とは縁深い環境にあって、父も船に乗りますし、妹も海運会社の社員で、
その旦那さんのお仕事はまさに航海士なのです

しかも!!
妹旦那はまさしくこの「海王丸」で海洋実習を3か月、行ったそうです

子供たちに、若い若い「パパ」がこの船の前で撮った記念写真を見せながら
同じ場所で再び、記念写真を撮って帰りました


では内部の様子などを~

次席一等航海士さんの個室
奥のベッド。。飾り毛布が波を表してるんだとか



ここは、なんの部屋だったか?
海図があったりしますね~~そうそう、船員になるにはいろんなお勉強が・・
それこそ、お天気のことだったり、信号とかもお勉強しなくちゃいけませんからね~~


というわけで、お勉強中の実習生さんたちも公開されてました(笑)


海王丸の後ろ姿
きのうは、すべての帆を張った雄姿を披露してたんだそう
みたかった~~


同時入港してる、海上自衛隊艦船『げんかい』海上保安部巡視船『せっつ』も見れました!!
これは『げんかい』



船内の一般公開は今日のみだったそうですが、海王丸は4日まで陸上から
見れるそうです。
夜にはライトアップしてるそうなんで、それも見てみたいかも~

そして4日には出港セレモニーのほか、出航時に船員が、見送りに来てくださった皆さんに
御礼をするという「登檣礼(とうしょうれい)」という儀式があるそうです

船員さんたちがあの無数のマストに登り、ずらりと並んで手を振るなんて。。
見ごたえありそうですよね~~



ブログランキング参加しております
いつもありがとうございます

  ↓  ココをポチっとしてもらえたら、嬉しいな

人気ブログランキングへ


伊和都比売神社 夏祭り

2009-07-20 22:00:41 | 家族deテクテク
今日は伊和都比売神社の夏祭りでした。

小さなお祭りだけど、参拝した子供たちには花火がもらえます。

しかもめっちゃ当たる確率の高い、ガラガラ抽選ができるんです
当たったら、スイカやぶどう、桃なんかが、もらえます

まだすいか以上に当たったことないですが(笑)今年もすいかをゲットして
帰ってきました

今年、初の浴衣を娘に着せてみました
弟くんには甚平を!

一年ぶりなんで、浴衣の丈が・・どうかな~って思ってたけど、まだ今年もいけそう

髪も適当にアップにしてつけ毛をつけてみたら、けっこううまくいきました
よし、今年はこれでいこう


話は変わりますが。
きのう、ものすごい雷と雨でしたね~~~。。
朝方、4時くらい?だったでしょうか、あの雷には参りました

おまけに美作のあの竜巻??
あんな近くで起こって、もうめっちゃ怖いですーー


やはりこんなゲリラ豪雨が何度もやってくるんでしょうか

川で遊んだりする方はくれぐれも気をつけてほしいものですね



ブログランキング、始めてみました
  ↓  ココをポチっとしてもらえたら、嬉しいな
人気ブログランキングへ

遊加里(ゆーかり)たうん 夏まつり

2009-07-19 14:09:31 | 家族deテクテク
きのう、兵信前の「いきつぎ広場」で 遊加里(ゆーかり)たうん 夏まつり
がありました。
第16回、だそうです

恒例の金魚すくいや、焼き鳥、フランクフルト、かき氷などの出店、フリーステージでは
ライブ演奏や子供たちのダンスもあって

小ぶりなお祭りながら楽しんできました

行くと、同級生に会う会う(笑)

ステージの司会をしてたのも同級生だったし、たまたま会って金魚すくいのただ券をくれた
(というか、ちょ~だいと頼んだ)のも同級生(すし勝さん!)でした
ラッキー

夏休みですから、いつもにまして懐かしい面々に会う機会も増えるかもしれませんね。
この一カ月で「久しぶりの誰かさん」に会うかも・・ってのも、楽しみです。

同級生といえば!!先日ブックマークにも追加しましたが、赤穂SSの熱血先生
かっぱ先生のブログ(こちら)をリンクさせてもらいましたので、お子様のスイミングつながりや同級生さんは
ぜひチェック&どんどん書き込みしてみましょ~

お返事、かならず書いてくれますよ~


ではお祭りの様子など~















ザリガニちゃん、や~~い

2009-06-14 23:30:02 | 家族deテクテク
何を思ったか突然、ザリガニ釣りに行こうと(笑)
ホントは、本当の釣りに行くつもりが、さすがにお疲れもあって(親の!)

しかし、なかなかいないもんですね~~。。

あちこち探して、これはこれで田舎遊びを満喫してると
友人Mさんから携帯でザリガニ情報をゲット

めっちゃ意外で近いとこにおったやん(笑)

おつまみ用のするめをエサに、釣り上げて楽しんできました

いや~何十年ぶり??
なかなかオモローでした

田舎遊び中!あめんぼがうじゃうじゃ~~


ザリガニ、おった~~!


そ~っと上げて!!