goo blog サービス終了のお知らせ 

すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

マリネさん

2010-01-25 22:36:53 | おうちごはん&おうち(お店)デザート
超ひさしぶりのおうちご飯! (というか、日記自体が

かえってきたおうちご飯! (というか、日記自体が

いや・・また頓挫しちゃうかも。。(というか、ホンマ何日ぶりや


和風おろしヒレカツたこのマリネベーコンチーズポテト豚汁
ご飯



たこのマリネ、いいカンジです


「マリネ」といえば。

その昔、SMAPがスマスマの中のコントでa-haをパロって
やってたそう。
ズバリそのコント名も「ma-ha」

キムタクが演じたのが『マグネ』ならぬ「マリネ」さん

私はリアルタイムでは観たことなかったですが、ファンの方からの
シェアで、ある意味、衝撃映像を観たことがある(笑)

あ。
「マリネ」さんのことが書きたくてマリネを作ったわけでは
ございませんから~

(といいつつ、いつかこのネタを書いてやろ~と企んでました

ワンプレートディナー

2010-01-14 21:36:57 | おうちごはん&おうち(お店)デザート
今日は久しぶりのフリーな一日
といっても幼稚園が終る2時すぎまで、ですが

姫路まで一人で買い物に行ってきました

バーゲン、やってたよ~~
開始から数日たってるし、平日とあって余裕のショッピングができました

満足満足

帰りに山陽の地下のお惣菜屋さん「RF1」でサラダ系2品を買って
晩ご飯はパスタとピザを作りました


ここのサラダはどれも新鮮でおいしそ~~です
買ったのも、あっさりでかなり食べやすいお味!美味しかったです

ずわいがにのサラダ


シーフードマリネ



ピザはパン焼き器で生地も簡単
これははまりますね~~


ぜんざい

2010-01-08 21:27:58 | おうちごはん&おうち(お店)デザート
今日から3学期が始まりましたね~~

風邪やインフルに負けずに、また元気で
通って欲しいものです

今日は幼稚園で「鏡開き」がありました
おわんとお箸を持参で、子供たちは12月についたおもちを
「ぜんざい」でいただきました



「鏡開き」って・・説明できます?

ウィキちゃんによりますと。

鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を割り
雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である。



縁起かつぎという点では包丁で切らずに手や木槌で割るんだとか。
行う日も1月11日だったり20日だったりするようだけど

だいたい、でいいんです、だいたいで

きのうは七草粥も作って食べました
今はスーパーで便利な「セット」が売ってあるんで楽勝です

子供たちもけっこう食べてましたね
ミニ大根とミニ蕪(すずな、すずしろ)がうまい~

あれだけたっぷり入れて、またお粥を炊こうと思いました

パパの誕生日

2010-01-06 13:41:52 | おうちごはん&おうち(お店)デザート

きのうはパパの41回目の誕生日
おうちでお祝いしました

今年も健康で良い一年でありますように



ケーキは久しぶりにフルーツロールを作りました
フルーツと生クリームたっぷりだけど、お砂糖をかなり控えてるので
バクバク食べれます

では、好きなメニューで固めたつもりの晩ご飯

手羽中のごま風甘辛揚げエスニック豆腐サラダお刺身
茶碗蒸し穴子入りかまぼことまいたけのすまし汁ご飯






おせち!

2010-01-02 08:42:21 | おうちごはん&おうち(お店)デザート





大みそか、妹とふたり頑張って作りました

・・たぶん一般の「おせち」って点からは、縁起物も半分無視?して
邪道なんでしょうが(笑)

「食べやすいおせち」ってことで、好きなものばっかり
詰め合わせてます

毎年同じだけど・・いいんです

鰤だけは実家じぃが七輪で。。実家母がまったく登場してませんが
普通に元気でおりますので(笑)


きのうはおそい朝、昼とパパ実家で御馳走になり、夜はこっちの実家で

今日はゆっくり歩いて、御崎の伊和都比売神社に初詣に行こうかな~


Happy Birthday 弟くん!

2009-12-12 22:42:47 | おうちごはん&おうち(お店)デザート

今日は我が家の「弟くん」の満6歳のお誕生日

元気で今日を迎えられたことに、感謝ですね
そしてまた、いっぱい嬉しいことがあふれてる一年になりますように

幼稚園でもきのう、みんなの前でお祝いをしてもらったそうです
(あらかじめ、親の用意しているお祝いメッセージを先生が読み上げてくれます
そして園からのプレゼントで、ミッフィーちゃんのミニボウル(お皿)を
いただきました
お姉ちゃんと、これでお揃いになったね

今日は、パパがお仕事だったこともありいつもどうりの午前中を(笑)
しかも掃除、手伝ってくれました

お昼からは塩屋ばあちゃんのとこに遊びに行きたいというので、その間に
私は夜のお祝いの準備を

晩ご飯は塩屋ばぁちゃんも一緒に、お祝いの席となりました

リクエストにより、ハンバーグを
デミソース、ちょっとレストラン気分になりますよ




今夜は特別!メインその2☆シーフードグラタン




マカロニサラダはあっさり目に








プレゼントもいっぱいもらいました
嬉しいね~~~

ランドセル、いよいよ登場です
これを背負って姉弟で登校する日も、そう遠くないのですね






ぶり大根

2009-12-11 22:10:22 | おうちごはん&おうち(お店)デザート





どんどん大根メニューが登場しそう(笑)
かぶや大根が「おいしい」と思うようになったのはいつくらいからかな~

というわけで、子供たちはぶりメインで

アボカドとエビのコンビも大好き
エビはにんにくでカリッとめに炒めてます

あとはほうれんそうのゴマ和えと、具だくさん味噌汁



今日は幼稚園で研修(花の寄せ植え)があり、参加してきました

素焼きの鉢を持参したこともあり、かなりお安くクリスマス用の
寄せ植えができあがって、嬉し~~

また写真撮ったら載せますね


話はかわりますが、そろそろ携帯がヤバイ・・かも?
かえる、ってなると。。こりゃまたイタイ

粕汁

2009-12-11 09:02:13 | おうちごはん&おうち(お店)デザート








粕汁。。久しぶりに作りました
酒粕をとく前に具材を分けて、子供たちには豚汁仕様

うちの子たちはどっちも食べれますが、豚汁のほうがやっぱり好きかな
あ~そうそう!粕汁って給食にも出ますものね

同じく給食メニューにもある、きくらげと春雨の酢のもの
これって美味しいわ~~~

あとはまぐろの山かけ丼


いっぱい食べてくれました
最近、ちょっと弟くんが背がのびてきたかな~~って思います。

あんまり無理やり食べさせる主義ではない両親なもので、ここまで
こちらも本人も「食べる」ってことにそんな躍起になったことはない
のですが。。
まぁ時期が来たら、男の子ですもの~きっと「もうやめたら}
ってくらい食べるだろうと(笑)

今まで、食べる量こそ、そんな多くなかったにしろ、好き嫌いがないのが
給食でもおうちでも助かってますね

う~~ん。
時期が。。やってきたのかな~~

平宗の柿の葉ずし

2009-12-07 21:44:38 | おうちごはん&おうち(お店)デザート


奈良の老舗、「平宗」の柿の葉ずしをいただきました
鯖と鮭の2種類がいい香りの柿の葉につつまれてて、もう最高においしかったです
すごい木箱に2段重ねでぎゅ~~っと詰まってました(笑)


今夜のおうちご飯は

柿の葉ずし青梗菜とエビの炒め物中華あんかけごぼうと牛肉の
甘辛煮しじみの赤だし千枚漬け








さてさて。
お友達も 「JIN-仁」のことを書いてましたが、私も書かずにおれません

やっぱりおもしろいですね~~~

まだ正規が放送中だというのに、再放送やってるし(しかも2つにわかれて)!!
トリプル放送なんて、そうそうないよね

仁先生はとっても素敵
ああいう誠実な人にひかれるな~~

そして女性陣がもう、なんともいいーー
どっちの気持ちも。。せつなすぎだよね

この先がますます見逃せなくなってきました

牡蠣&ガーリックライス

2009-12-05 20:46:09 | おうちごはん&おうち(お店)デザート



久しぶりのおうちご飯

今日は牡蠣をいただきました
ラッキー

とりあえずフライと、小さめの牡蠣はベーコンと一緒に軽くソテーして
チーズをのせて焼きました
大葉と相性いいです

ガーリックライスは超簡単でおいしい
牛薄切り肉が入ってます

かわいく盛り付けできたんで、写真を撮りました




さてさて。
またも。。インフルの影がそこまでやってきてるような。。

きのう、本当は小学校のマラソン大会がある予定でしたが
2年生が学年閉鎖中、そして1年生もお休みが急に増えたということで
閉鎖こそはまぬがれたものの、マラソン大会は中止(1,2年のみですが)
そして、お昼早々に授業を短縮して帰ってきました

この週末次第で。。1年生も閉鎖ですね

これからの2週間は・・もとい、「も」です
予定がぎっしり詰まってるんで、変更になるのもいろいろ調整が・・です。

とはいえ。
なんだかんだいって、これまで大切な行事はクリアしてきてるんで
まぁ、なんとかなるんだと思っていましょう(笑)

幼稚園のおもちつきも、年長さんの閉鎖と、年少さんの閉鎖のちょうど合間に。。
先週の火曜日に無事、終了しました
すごいタイミングだったこと

美食倶楽部さんのお弁当

2009-11-22 13:48:39 | おうちごはん&おうち(お店)デザート
ちょっと(かなり)前?に親戚の法事があってお昼にいただきました

美食倶楽部さんの仕出し弁当は本当においしいです
前にも確か、載せたことあるような・・ですが、もう一度


この中の茄子の田楽が最高だったんでおうちでも作ってみました

これもちょっと前だったもので(笑)ほかの写真も撮ってたはずだけど
消え去ってた。。





もうひとつはチェダーチーズをのせたハンバーグ
これも、いけますよ
やまいもを歯触りのアクセントで入れてます






わかりにくいかも。。ですが、付け合わせも3つの「おいも」です
じゃが・さつまいも・やまいも
簡単でおいしいです

ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ

2009-11-06 09:16:55 | おうちごはん&おうち(お店)デザート



きのうの晩ご飯
大根がおいしいですね~~~

あんまり子供たちは好きってわけではないけど
鶏挽肉があるだけで、ちゃんと食べてくれますよ





そして。。
ついでにこないだの晩ご飯

ポトフとチーズ焼きサーモン







今日は寒さは少し、ましかな~
ちょっと私も咳が出てるので、気をつけてないと

今から人形劇です。。
いよいよあとひと月ちょっととなったんでここから大詰めって
とこです

もうひとつ、近くある秋の幼稚園まつりが無事に終わるまで、とにかくふんばります

お弁当~秋の遠足

2009-11-02 09:40:50 | おうちごはん&おうち(お店)デザート
今日は月曜日!

学校閉鎖もあけて、お姉ちゃんは学校に、弟くんは幼稚園に行きました

お姉ちゃん、休み間のプリントや上靴や募金箱や鍵盤ハーモニカ・・持って行くものが
てんこ盛り(笑)
雨でなくってよかったよ~


そう、お天気といえば今のとこなんとか曇りでキープしてくれてます。。。
やっぱり気温はだいぶん落ちましたね

幼稚園は今日、秋の遠足があるのです
というわけで、お弁当持ちです

きのう、甥っ子たちとスーパーでお菓子を選んだ弟くん

「オレな(チビっちゃくても「オレ」)動物ビスケットに
するんやーー
ってめっちゃ嬉しそうに言い切ってました

かなり早いお弁当時間(10時半くらい)だけど、最近食べる量も
ぐ~~んと増えてきたので、きっと全部食べて帰ってくると思います

海浜公園でどんぐりや、赤く色づいた葉っぱを拾ってくるんですって~~
楽しい遠足になるよね~~


鶏肉のレモン漬け

2009-10-30 21:29:28 | おうちごはん&おうち(お店)デザート



久しぶりのレモン漬け☆
またも特記事項なし
美味しそうにできたんで写真は載せまする~


今日は髪をカットしに行ってきました
もちろんいつもお世話になってる「grand-mere」さんへ

11月は七五三で、美容院もどことも忙しいのでしょうね~
12月はこれまた年末近くなってみんなきれいにしに行く?!

というわけで10月中にお願いしました

七五三、うちは去年姉弟そろって終わらせたんでちょっと余裕
今年は妹一家が子供たち3人一度にお参りです

年末・・その言葉が11月に入ると出始めますよね。。
く~~一年が早いーー

そういえば年賀はがきも発売されたんでした
今年はどんなのにしよっかな

ハッシュドビーフ

2009-10-19 21:33:28 | おうちごはん&おうち(お店)デザート



久しぶりのおうちご飯UPです

特記事項もなく(笑)
でもおいしかったです

なすの一品がいけてた
多めの油でいためて、わさび醤油とゴマで和えただけですけど



さてさて。
いよいよインフル、せまってきたようです。

我が小学校でも明日から学級閉鎖が出たもよう。
娘のクラスもあやしい。。

こればかりは仕方ないんで、予定も狂ってしまいますが
なんとか乗り切りましょうね、みなさん


「インフル」と「コロリ」。。
流行り病つながり・・じゃないですが
ドラマ「JIN 仁」、観てますか??

めっちゃおもしろいですね~~~
なんとなく「BALLAD」を彷彿させるような
(ストーリーはもちろんまったく違いますが)
時代を超えて展開するドラマなのですね


それにしても・・大沢たかお、はまり役だわ~
初回も2回目も録画して観たんですが、どっちも「2回通り」
みてしまったくらいおもしろかった!!

来週が待ちきれないな~~