beauty and harmony

移動祝祭日


雨上がりの朝、空や大気は雨に清められて澄んでいた。
予報に反してちょうどいいくらいの陽ざしも。

家中の窓を全開にして、
不安定な気持ちのリセットに外に出ようと思う。

本屋さんに行きたい!とか
ツリーハウス用のお洒落な布を探しに行きたいなーとか
髪を切りに行きたい~とか思うけれど、我慢。




本棚から小説を選んで、
億劫がらずにケメックスのコーヒーメーカーで
香りを楽しみながらコーヒーを淹れて、
いざツリーハウスへ。

気持ちのいい風、心地よい木洩れ日に、鳥たちの歌。
風に揺れる葉っぱのささやき。
どこかで草刈りをしたばかりのようで、草の匂いがした。
ちょっと西瓜に似ている、いい匂い。
そして、

 『もしきみが幸運にも青年時代にパリに住んだとすれば
 きみが残りの人生をどこで過ごそうとも
 パリはきみについてまわる。
 なぜならパリは移動祝祭日だからだ。』
 ―― アーネスト・ヘミングウェイ




選んでいった本はヘミングウェイの『移動祝祭日』
けっこうな頻度で読み返している わたしのお気に入りの一冊です。

60歳になったヘミングウェイが、
パリで過ごした無名の20代を回想して書いた自伝的短編、『移動祝祭日』。
輝かしい思い出のパリ。
情熱を共有した友人たち、最初の妻ハドリー。
彼の代表的な、有名な作品とはかなり異なるタッチで、
貧しかったが幸せだった若き日々がみずみずしく描かれている。

ヘミングウェイはパリでの日々を
忘れ得ぬ愛する記憶、どこまでもついてくる祝祭として、
自身の人生のなかの「移動祝祭日」に たとえているのですが、

パリがヘミングウェイにとってそうだったように、
おそらく誰もが、自分にとっての「移動祝祭日」を持っているように思うのです。

いまこんなふうに苦しいとき、気持ちが沈んでいるときに、
帰りたいと思える記憶が結びついている対象すべてを「移動祝祭日」と呼ぶのではと。
パリに限らず、
その人にとっての特別な場所、あるいは、ある一定の特別な時期。

…うまく表現できませんが。

それは毎年訪れた旅先かもしれないし、生まれ育った場所かもしれない。
学校かもしれないし、職場かもしれない。
仮にいまも暮らす同じ町の同じ家だったとしても、
かつて子育てに奮闘した何年間といったある特定の期間かもしれない。
なにかに熱中した期間かもしれない。

いずれせよそれは
忘れがたい、いまも心の深奥が疼くようななつかしい場所。
大切な人と共に笑って怒って哀しんで楽しんで、何事にも必死だった場所。
帰りたいと思える場所。

そうした「移動祝祭日」を、皆さんもお持ちではないでしょうか。


冒頭の写真はアナポリス。
アメリカ東海岸に位置するメリーランド州の州都です。
パリではなくてアナポリスが、
あの古く美しい街での一途な数年がわたしの、移動祝祭日。




"If you are lucky enough to have lived in Paris as a young man,
then wherever you go for the rest of your life,
it stays with you, for all of Paris is a moveable feast."

--- Ernest Hemingway







コメント一覧

sukekaku5th
マンマ♪さま
INDIAN CAMP… ニック・アダムズ物語のひとつですよね。
衝撃を覚えた短編でした。その英語の授業、受けてみたかったです。

東京ですか!(勝手に)意外です。イタリアの都市かな?なんて勝手に思っていました^^;

でもやっぱり、みんなそれぞれに持っていますよね、そういう自分にとって特別な場所や期間…

__桐花
マンマ♪
昨年大学の英語の授業で、ご存知かどうかわかりませんが、
ヘミングウエイの短編 " INDIAN CAMP"をやりました。
悲劇的な題材でしたが、後味は爽快感が残りました。

移動祝祭日も読んでみたいですね。
私の移動祝祭日は、2007~18の東京でしょうか。
良きにつけ悪しきにつけ、ギュッと詰まっている11年です。
sukekaku5th
Dukeさま
おはようございます。
ご感想うれしいです。ありがとうございます^^@
場所ではなくて一定の時期というのもありますよね。人生のなかでそこだけちょっと違う、自分にとって特別な時代。
最初の写真は、当時のものなのでちょっと古いです。
海軍兵学校ありますね~。兵学校と言っても古い建物が多く、美しい場所です。とても美しい礼拝堂があって、そこも思い出深い場所です。
『移動祝祭日』読んでみてください^^
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆ様
おはようございます。
パリに滞在されていたんですね!すてき^^
この小説を読んで以来、行ってみたいと思っているのに行ったことがないのです。なぜかフランスは縁がなく(避けられているとしか思えません)
「排ガスと車のバンパーボコボコの思い出」って、なんだか熱い日々の感触…✨
__桐花
duke1955
桐花さん、おはようございます。
繊細な感覚、流れるような筆致……
まるで一編の詩を読んでいるかのような心地よさを感じます。
学生時代に『武器よさらば』を読んだ記憶があります。
私にとっての移動祝祭日は、特定の場所というよりも人生の一時期、一途に打ち込んだ記憶であるような気がします。
もちろん、思い出の場所、懐かしい旅先などはありますが……。
『移動祝祭日』、読んでみたくなりました。
最初の写真、印象的な風景ですね。
アナポリス、海軍兵学校がある町ですね〜
sukekaku5th
satochannoniwaさま
おはようございます。
『移動祝祭日』は、ヘミングウェイの作品の中でも毛色が違うので未読の方も多いみたいです。

「ヘミングウェイのパリ」は現実には終わっているのに、彼は「パリには終わりがない」と書いています。忘れ得ぬ記憶、ずっとついてくる祝祭だから。
生まれ育った家、町、ご両親との思い出。切ないような温かいような気持になる。現実にはもう同じではないとしても(同じではないからこそ?)そこが移動祝祭日なんだと思います。
__桐花
sukekaku5th
kaza to kumo club管理室さま
おはようございます。
記事でご紹介されていた中に気になる映画がたくさんあって、コロナが終わったらこれを見たい、これも見たい、と前向きな気持ちになりました。ありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
mifuyuさま
おはようございます。
ロンドンですかぁ。いいですね^^ わたしにとってイギリスは田舎の方が思い出深いです。
彼の代表作とは雰囲気が違う作品です。ハードボイルドではありませんので読んでみてください。長編ではないし。
migimayu1080
パリは 排ガスと車のバンパーボコボコの思い出の場所です(笑)あの縦列駐車からの出方にただただ驚いた(笑)
satochannoniwa
若い頃 乱読したけど、、
読んでませんでした、、私のは、、なんだろう、、
ずっと 記憶に残ってるのは、、
小さい頃 悪さして、、2階の柱にくくられ、、
もうチマチェンから許してくだちゃい、、かな 
優しい父が帰宅すると 即 助けてもらう、、パターン
その家も もう無い 街も変貌して、、都会に、、もう記憶に残る故郷では無い
kaza to kumo club管理室(バラのささやき)
sukekaku5th 様へ
「いいね」と「役立った」をありがとうございました!
今後も、よろしくお願いいたします。

kaza to kumo club管理室(バラのささやき)
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんばんわ。
わかる気がします!そうすると私の移動祝祭日はロンドンです。
ヘミングウェイは読んだことがありません。ハードボイルドなイメージが強くて。
今度「移動祝祭日」読んでみますね。
sukekaku5th
fukurouさま
こんばんは、コメントありがとうございます!
わたしもヘミングウェイの代表作はお気に入りというほどではないのですが、それ以外の短編などは意外と好きで友人にもお勧めできます。よろしければぜひ短編を!読みやすいと思いますし。
木曽開田高原…一度訪ねてみたい土地です。憧れます。
離れても「引きずって生きている」って、まさしく移動祝祭日ですね^^ すてきです。
fukurou
桐花様
こんばんは。
アーネスト・ヘミングウェイの作品は老人と海しか読んだことがありません。
やはり若い頃にもっと読書しておくべきでした。
この年になると目がついていきません。もっと本を読みたいのですが。
ヘミングウェイのパリのように私の忘れ得ぬ愛する記憶の場所は、やはり木曽開田高原でしょう。
大阪に戻っても引きずって生きています。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事