スカ天ブログ

最新情報をご提供する為に、ブログを開始しました。

01/24日 ソレイユの丘 冬の星空観察会の報告

2015-02-01 17:04:53 | 雑誌
ソレイユの丘 冬の星空観察会の報告




期 日  平成27年01月24日 土曜日
時 間  17時~19時
場 所  ソレイユの丘
参加者 18名
スタッフ KOZYさん seabassさん、きらほし

先週の1/24日に開催した、ソレイユの丘「冬の星空観察会」の様子を報告します。
今回もタウンニュースで取り上げてくれたことも幸いし、30名の申し込みがありましたが、
当日は悪天のせいか、14名のキャンセルがあり、計18名の参加となりました。
参加者の中には、次回観望会を企画している、ふれあい村のOさんとUさん2名の姿もありました。この日は、テレビ東京からの取材協力の依頼もあり、普段より緊張した趣の観望会になりました。
当会からは、私とseabassさん、KOZYさん3名が参加。
機材は、シュミカセ20センチ2台とニュートン20センチの3台用意。
定刻の17時からスタートし、まずはパソコンによる解説から。
日没後から日の出までに見ることが出来る星座や惑星を紹介。
30分ほど解説後、野外観察に切り替える流れも、一向に空が回復せず、
そのまま延長して解説を続けました。
ちょうど1月ということなので、2015年に起こる天文現象を一気に紹介しました。
そして、今回の特別講義としては、
翌日の25日に起こる天王星食と木星の衛星同士による食を、詳しく解説。
観望会の間は終始べた曇りの状態でしたが、解散後は天気が急速に回復し、
帰る頃には快晴の夜空になっていました。なんと理不尽な天気でしょう。
あと1時間天候が早く回復してくれれば、ばっちりたったのに。
KOZYさん、記録写真有難うございました。
支援に駆けつけてくれたseabassさん、KOZYさん、お疲れ様でした。



以上


報告者 管理人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿