goo blog サービス終了のお知らせ 

迷っても! 前に~進めぇ

迷った時は進め!
好奇心とご褒美目指しすっ飛んでまいります

重量オーバーでした

2013-04-10 | 
荷物二人分
なんとなぁ~くケース半分ガラガラだから
帰りはお土産たっぷり入る・・・と思っていた女将


なんとケースがパンパン 重量22Kg位
何故か荷物預け23KgまでOKと思い込んでいた女将
よっしゃぁ!

所が

所がですよ

なんと制限20Kg

ヤバイ2Kg分バイクケースに移動しなくっちゃ
出発前に気が付いて良かったぁ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

テニアンOWSから佐渡B完走へ

2012-09-23 | 
出会いは4年前テニアンの浜
友人たちと一緒に観光にきていたふぁいあーまん&レディ
「何かあったんですか?」
島で開催されていたOWS大会の話
「来年 一緒に出ましょう!」
「だって100m位しか泳げないっす」
「100m泳げれば大丈夫!!」

1年後 島で再会
ふぁいあーまん見事1500m完泳
翌年 女将より一足先にテニアン・トライアスロンに挑戦
凄い進化

佐渡B参加した女将が楽しそうだったと今年一緒にエントリー。。。女将は落選


昨夜佐渡B完走報告に来てくれました
 
「マスターの真似して襟立てちゃいました」ふぁいあーまん
仕事から戻った娘も一緒に記念写真



燃え尽きてしまったと言うふぁいあーまんを11月開催LDSSに誘いました
一緒にレディも参加して欲しいなぁ


話は尽きないけど時間に限りがありま~す(弾丸トラベラー風)
お土産と写真ありがとうございました(マスター チョコ大絶賛
また会える日を楽しみにしています



今日は残念な雨・・・バイク乗ろうと思ってたのに残念だなぁ
(ん? 「ローラー台で練習出来るでしょ」の声は聞こえませ~ん


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

続・竹富島の巻

2012-05-21 | 
石垣に囲まれた家が並び
家を守るシーサー達が色んな表情でいっぱい!




赤山丘(なごみの塔)国の登録有形文化財

すっごく急な階段なのが判りますか?(集落が一望できます)


黄色でお馴染のタウンぺージがCM撮影中(地域限定版?)
竹富島のゆるキャラ・ピカリヤ~ちゃんと一緒に水牛車に乗っていました
なんともゆるやか~な感じが南国って感じ


ちょっと早めの昼食はガーデンあさひ
女将はお勧めランチ¥1200
竹富島産車海老フライ・石垣牛ハンバーグ・島魚フライ・ソーセージ・ミニ八重山そば
主人は竹富島車海老フライ¥1400(両方ともアイスキャンディー付)

隣のアイランドで可愛いピアス見つけたけどカードが使えませ~ん
とっても気にってしまったけど
また直ぐに買いに来るって距離じゃないので諦めかけたら
店主さん「着払いで送りましょうか」と言ってくれたので即決
「カードで」というお客さんが多いので年内には対応できるようにすると
言っていたので助かりますねぇ


大きい買い物はカードですればいいと現金は余り持っていなかったせいで
後半は「カード使えますか?」と先に尋ねる羽目に(^_^;)
生まれて初めてカードでキャッシングに挑戦したけど
暗証番号が間違ってて使えず
帰りの電車賃残さなきゃとドキドキ・ハラハラ
これも旅のいい想い出になりました

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

竹富島の巻

2012-05-17 | 
石垣島最後の日 夕方の便までお隣の竹富島へ
ガイドブックに載っていた「面白シーサー大集合!」を見ていたので
色んなシーサーに出会えるのを楽しみにしながら
先ずは竹富島ゆがふ館に達よりマップ(200円)購入

小さな島だしマップ要らないと思いつつも
波照間島の時困ったのを思いだし買った訳ですが 正解!

すっごくお花が咲いてる・・・と思ったら小学校
先生 お手入れ頑張ってました

少し進むとナージカー(井戸)
そのままカイジ浜(星の砂)目指しトコトコ

(マップの番号と案内板で場所確認が簡単に出来ました)
ロマンチックな星の砂がTVで虫の死骸と知った時はビックリ(^_^;)
(「有孔虫」とよばれる動物の殻)

葉っぱが筒のように丸まっていたので覗いたら虫の棲みかになってました
そのまま海岸沿い歩いてコンドイ浜へ

ここで主人の燃料注入
傍に寄ってきたにゃんこにおせんべいをあげる主人
「おせんべいなんか食べないって」
・・・・あれ?
なんとにゃんこ砂で洗ってる
アライグマか!?
しかも 食べた!!

波照間島の続きです

2012-05-15 | 
竹富島のレポの前にもう少し波照間島の海をお届けします

コート盛り(島の見張り台)


改めてニシ浜ビーチ(たびまる・極楽ビーチ第2位)

とっても静かで広い浅瀬(引潮だったのかも)でのんびりするグループ
仲よく並んで泳ぐ2匹・・・偶然並んでいるみたいだけど違うんです
暫く追いかけたけど ズーーーッと並んでたから親子かカップルかもね

岩場をゆっくり越えると大きめの珊瑚が広がっていました

水深が深くなると急に温度が下がるので浅瀬に移動したり
もっとのんびり泳いで居たかったなぁ


石垣島に戻りホテルに向かう途中
「全然飲めなかった」とぼやく主人(バイクの運転お疲れ様でした)

偶然とは言え 凄いタイミング
ドンピシャだったので記念にパチリ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村