~西播磨から~
宍粟市・・・山崎町、一宮町、波賀町、千種町が合併してできました。
県で2番目に広い市です。
面積の大部分が山地で、「しそう森林王国」と謳われています。
波賀町と鳥取県の県境には、兵庫一の氷ノ山(1510m)が
そびえています。冬場は戸倉スキー場が賑わっています。
山崎花菖蒲園はよく訪れる観光地です。
佐用町・・・佐用郡に佐用町単独です。
宿場町「平福」が有名です。土蔵群や川座敷が風情ある佇まいを
見せています。
兵庫県立大学西はりま天文台には、世界最大口径2mのなゆた望遠鏡が
備えられ、美しい景観が楽しめます。
120万本のひわまりが咲きほこる南光ひまわり畑は見事です。
たつの市・・・白壁が美しい龍野城、その西側一帯に広がる龍野公園等があります。
童謡「赤とんぼ」で有名な三木露風の歌碑、もみじで名高い紅葉谷
など観光名所が多いです。
ヒガシマル醤油工場あたりも、趣ある建物が並び風情ある散策が
楽しめます。醤油饅頭も珍しいです。
素麺「揖保の糸」の生産も盛んです。
一目2万本といわれる西日本一の綾部山梅林は瀬戸内海が眺められ、
春には大勢の観光客が訪れます。すぐ近くには、潮干狩りや海水浴を
楽しめる新舞子海水浴場、界梅公園などもあります。
太子町・・・平成17年の合併で、揖保郡は太子町単独となりました。
太子町と言えば、聖徳太子と関連があります。斑鳩寺の三重の塔も
有名です。606年、聖徳太子が推古天皇に法華経を講義して、
播磨国の水田を賜ったことは史実と認められており、その縁で当地に
斑鳩寺が建てられたものと言われています。
ここでも、「揖保の糸」の生産が行われています。
上郡町・・・上述のたつの市、佐用町とまたがっていますが、光都・播磨科学公園都市が
広がっています。大型放射光施設SPring-8、SACLAなど
日本の超先端技術の粋を集めています。
相生市・・・造船の町として発展した市です。現代は、やや元気がありませんが・・・。
毎年5月に開催されるペーロン祭りが勇壮です。前夜祭の花火大会も
近隣では、見応えがあります。道の駅あいおい白龍城には、があり、
特産物が並んでいます。
相生といえば、牡蠣ですね。身がふっくらして、加熱してもちじみません。
毎年11月には、牡蠣まつりが開催されます。これは楽しみの一つです。
万葉の岬も、穏やかな瀬戸の海を眺められるおすすめスポットです。
赤穂市・・・この市は言わずとも知れた全国版です。あの有名な忠臣蔵・赤穂義士の町です。
12月14日には、義士祭が催されます。全国から観光客が集まります。
赤穂御崎は桜の名所になっています。赤穂もいい湯です。
赤穂城跡、大石神社、息継ぎ井戸、花岳寺、県立赤穂海浜公園等、
見学場所も多いです。
海の駅・しおさい市場では、豊富な海産物が求められ、
冬季は牡蠣の焼き立てをいただくことができます。
赤穂御崎にある、本格的なイタリアンレストラン「さくらぐみ」は
海を眺めながらのすばらしいひと時を過ごすことができます。
県外のみなさん、一度訪れてみてくださ~~い。
そうそう、お土産は塩味饅頭です。ほどよい塩味がきいていいですよ。