goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中の日本ブログ

壮大な題名に全く似合わぬ「高頻度更新」だけが売りのド雑談日記。自分自身の日々のメモ帳目的なブログ。

【籠道】bjリーグを支える人々

2008年03月09日 | Basket
最近、すっかりお気に入りの”プロバスケ:bjリーグ”。こうゆう人たちの熱意を持った地道な活動に支えられているのでしょうね。  bjリーグ社長との再会(FujiSankei Business i)  河内敏光『日本初のアリーナ競技プロリーグ化を実現した男』 それに引き換え、日本バスケ協会ときたら、、、。ふぅ。  バスケ協会 内輪もめは早くやめよ(信濃毎日新聞) . . . 本文を読む

【籠道】JBLのプレーオフ

2008年02月25日 | Basket
土曜のお昼。 「近くの公園でも」と総合公園までお出かけしたのですが、なにやらイベントの様子。 よくよく見てみるとバスケットボ-ルの日本リーグの試合があるようでした。日本代表のスタープレーヤー桜井良太と折茂を要するレラカムイ北海道とトヨタの試合でしたね。 私は、「JBLよりbjリーグ派」ですが、敢えて言えば、「トヨタよりレラカムイ派」。夕方にバスケがなかったら、観にいったのですがね。試合は、トヨ . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告4(2月23日)

2008年02月24日 | Basket
昨日は、今年4回目の浦安バスケでした。 ご存知の通り、東京を襲った強風により、東西線&京葉線がストップし、多数の参加予定者が途中で参加断念するというアクシデントがありましたが、無事に辿りついたメンバーにて8名でバスケを楽しむことが出来ました。 「敢えて言えば最寄り駅」となる新宿線の一之江駅まで行ってタクシーをぶっ飛ばして参加したLR。感動しました。電車で1時間缶詰になったのに最後の最後に辿りつ . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告3(2月9日)

2008年02月11日 | Basket
昨日は、今年3回目の浦安バスケ。白井市でのゴルフ練習を時間通り切り上げ、地元に詳しい友人の先導でなんとか時間通りに参加が出来ました。心配していた積雪も無く、無事に送迎も出来てほっと一息でした。 前回はこまばすから多数の参加がありましたが、今回は会社メンツが中心。ガード連中に上手いメンバーが揃い、なかなか見応えがありました。半年振り(?)の復帰戦だったUKにはちと厳しかったかもしれませんね。これに . . . 本文を読む

【掌道】ハンドボール再予選結果

2008年01月30日 | Basket
中学高校時代、バレー部顧問でもあった体育教師がサッカー部顧問と犬猿の仲だったことから、妙にハンドボールをさせられたもんです。 また、大学時代の同級生がハンドボール部出身で、ハンドはヨーロッパではサッカーに次ぐ人気スポーツなんだとか聞いていて普通の人々よりはハンドボールに馴染みがあったと思います。バスケとも似てますしね。 「中東の笛」という言葉が世間一般に浸透する程に、恐ろしいまでの盛上がりを見 . . . 本文を読む

【籠道】プロバスケ:BJ リーグ、ジワジワ浸透中

2008年01月29日 | Basket
週末に子供と遊びながらなので、もはやBGM状態ではありますが、隔週でプロバスケBJリーグtvを観戦中。 そんなBJリーグが珍しく今朝の日経新聞にて取り上げられておりました。 曰く、運営費の安さから参入が相次いでいるのだとか。サッカーに比べて10分の1程度の2億円だとかで、これなら手軽に手が届きそうな範囲。滋賀県からも新規参入があるみたいですね。  sim、要チェックや! 無駄に金を掛けずに . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告(1月26日)

2008年01月27日 | Basket
昨日は、今年二回目の浦安バスケ。 前回は私は関西帰省中にて参加出来なかったので、2008年初バスケになりました。 前回、さややさんがこまばすの人々に声を掛けてくれたこともあり、今回もこまばすから大陸の参加者が。主催として嬉しい悲鳴でした。 シーズンオフとなった会社のアメフト部組も参加し、総勢25名弱にて楽しむことが出来ました。 年末には、解散の危機さえ感じましたが、なんとか立ち直せそうです . . . 本文を読む

【籠道/読書】スラムダンクの続きを勝手に考えてみる

2008年01月06日 | Basket
一部のバスケ好きの間では、異常な人気を誇る「スラムダンクの続き」に関する物語。愛息が昼寝に落ちた瞬間を使って、一気に数か月分の更新分を読みきってしまいました。  スラムダンクの続きを勝手に考えてみる(Kの部屋) 大学編も、いよいよ準決勝。新キャラとかも続々と登場してきて目が話せない展開になってきました。それにしても、主人公(桜木)とライバル(流川)がずっと出ていないのに、これだけ話が広がるマ . . . 本文を読む

【ドラマ/ 籠道】ファイブ

2008年01月06日 | Basket
年明け1月5日に放送されるNHKの単発ドラマ。  ファイブ(NH公式サイト) 所属していたいすゞ自動車のバスケットボールチームが廃止の憂き目にあった日本最高のプレイヤー佐古賢一をモデルにした小説のドラマ化のようです。 バスケをテーマにしたドラマなんて実に珍しいので、バスケ好きの方は是非に! [追記] ということで、HDRに録画して早速鑑賞(愛息が目覚める度に止めて、抱っこして寝かしつしてま . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ/12月23日報告&一年間の御礼

2007年12月28日 | Basket
2007年最後の浦安バスケは、12月23日に実施されました。参加頂いた方、どうもありがとうございました、 結局、参加人数は5人だったらしく、また、私自身、愛方と愛息の風邪等対応で、前回に続きまたしてもドタキャンしてしまいました。折角、友人を連れて参加してくれたフルさんやmosh・LRなんかには申し訳ない気持ちで一杯です。 今年一年を振り返ってみても、私自身、愛息の生誕と共に、「個人的な趣味の時 . . . 本文を読む

【籠道】バスケとバレーの差

2007年12月19日 | Basket
昨年、日本各地にて実施された世界バスケは地上波のTBSでは深夜2時頃からしか放映してくれなかったわけですが、それ以来、TBSへの逆恨みは根深いわけです。 一方で、同じような体育館スポーツであるバレーは相変わらず、フジテレビにも最近ではTBSにも愛され、大人気の様子。 バレーに恨みはありませんが、余りにも扱いが違うので諏訪のバレー戦士ニュータイプ(高木改め)に率直に質問。それに対して返ってきた答 . . . 本文を読む

【籠道】日本のバスケの未来

2007年12月16日 | Basket
最近、バスケもなかなか出来ておらず、次回も残念ながら友人の結婚式にて不参加になる予定。 一方で、テレビや新聞などでは、バスケ自体にはちょくちょく触れております。 まずは、日経夕刊に載っていた桜井良太に関する3日間の連載。昨年日本で行われた世界バスケや今年徳島でやったアジアカップ飲みもバスケ日本代表での活躍で有名ですが、そんな彼が北海道の新興チームに移籍して、しかもポイントガードをやっているん . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ/10 月27日報告

2007年10月27日 | Basket
今日は、浦安バスケの日。 千葉に台風が上陸するようで、昼から凄い雨で人数が伸びず、結局、少数精鋭の6名で行いました。 mixiのコミュニティを見つけて連絡をくれたデップさんも初参加してくれました。 延々と続く、ハーフの3対3。心底、バテました。 果たして、明日は無事に起きれるかな。 . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ/9月22日報告

2007年09月24日 | Basket
5連休、2日目は浦安バスケの日! 事前の参加連絡が乏しく心配してましたが、なんとか集まって9名。またしても、「オールコート4対4」という荒行を楽しみました。 多数の参加者がいるのは嬉しいですが、前回のように人数が多すぎるとそれはそれで待ち時間がなるので、適正はやはり15名程度なのでしょうね。 ここ数回感じていた疲労感はなかったですが、やはり走れないとの意識を強く持ったので、この機会に筋トレ . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ/9月1日報告

2007年09月02日 | Basket
漸く辿り着いた週末。今週末は、待ちに待ったバスケの週だ! 事前の参加連絡が好調で、浦安からのMiz号での輸送も人数が一杯で嬉しい悲鳴。 フジコも復帰するようだし、会社の後輩(チャラ夫)も坂も初参加。ウキウキしながら、体育館に入ると、恐ろしい程の人数が。前に来てた新人(大学の後輩でもありますが)が、独身寮の同期連中を誘ってくれたみたいですね。 結局、途中の出入りを含めれば、約25名と浦安バスケ始 . . . 本文を読む