goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中の日本ブログ

壮大な題名に全く似合わぬ「高頻度更新」だけが売りのド雑談日記。自分自身の日々のメモ帳目的なブログ。

【神戸】関西タウン誌 meets Regional

2006年10月09日 | Kobe/Ama
関西を離れ東京に来て、早8年が経過しようとしてます。東京生活が長いのに、相変わらず鋭いボケをかましてくれるnrinやYB君などの偉人とは違い、日々、突っ込みスピードは鈍るばかりですが、関西の香りを少しでも残す為、上京以来ずっと購読し続けている雑誌があります。  meets Regional 京阪神Lマガジン社という「L Magagine」を出版する雑誌社のタウン誌ですが、同ジャンルの”○○wa . . . 本文を読む

【日々】JR福知山線脱線事故/フジでのドラマ化検討

2006年04月08日 | Kobe/Ama
最近よく見るブログで、この話題が取り上げられておりました。  JR福知山線の脱線事故なんてドラマ化する必要無し!1 ドラマのプロデューサーやテレビ局としては話題にさえなりすればよいのでしょうが、この提案を受け入れた番組スポンサーのセンスを疑います。 スポンサー各社さん、悪いことは言わないので、一刻も早く降りた方がいいと思います。普通の良識を持った人間であれば、こんな遊び半分にしか見えないドラ . . . 本文を読む

【帰省】年末年始05/06 Vol 9/謎の巨大顔像

2006年01月05日 | Kobe/Ama
物凄い強烈な、この写真。話は前後しますが、梅田でラーメン食べて、なんばでインファナルのDVDを買うまでの話。久々の梅田にて(前日言ったとの噂も)、道に迷い気がつけば、四つ橋線に。学生時代に、只管、バイトで使った路線だが、相変わらず人が全然いない。大赤字だろうなと思う浮かべつつ、なんばへ。初めて見た「湊町リバープレイス」という謎の建物に挑戦するもほとんど閉まってて、敢え無く街中に戻ることに。とりあえ . . . 本文を読む

【帰省】年末年始05/06 Vol 7/大阪市営地下鉄

2006年01月03日 | Kobe/Ama
噂では、世界で一番質の低い地下鉄とまで言われた大阪市営地下鉄。東京・大阪・京都・名古屋・ロンドン・パリ・プラハ・ブタペスト・モスクワ等の地下鉄を乗ってきた私が断言しますが、確かにそうだったのでしょう。 改札の横のボックスで暇そうに座る駅員。帽子さえ横に放ったまま。交代時には二人で立ち話。道を聞けば、顎で方向を指して説明。これで低コストであれば、問題ないのだろうが、あらゆる路線で赤字垂れ流し、太陽 . . . 本文を読む

【帰省】年末年始05/06 Vol 3/尼崎JR脱線事故

2006年01月03日 | Kobe/Ama
翌年に向け、明るく楽しいはずの年末帰省ですが、地元が尼崎と言う立場上、この話題は、避けて通れませんね。くしくも、ANAの機内放送のNHKにて2005年を振り返っていて、尼崎に工場があるクボタが発端となったアスベスト問題と並び、この事故の話が出ておりました。 事故現場は、実家のすぐ近くで、大阪に出る際の最寄り駅:JR塚口駅を出てから1分をしない場所なので、なんか感慨深いですね。 人間は忘れやすい . . . 本文を読む

【帰省】年末年始05/06 Vol 1/年末年始行事

2006年01月03日 | Kobe/Ama
今年も早いもので、年末がやってまいりました。関西(尼崎)が実家ということもあり、妻と一緒に里帰りしてました。久々の関西帰省ということで、そこであったネタを纏めてアップすることにします。 順番はズレますが、Vol2は、年末既に載せた羽田空港(第二ターミナル)の大混雑振りの風景でしたので、次はVol3です。 . . . 本文を読む

【帰省】年末年始05/06 Vol 2/帰省ラッシュ

2005年12月30日 | Kobe/Ama
今日、羽田空港より、関西に帰省しました。凄い大混雑でした。空港行きのバスで2人、ヒコーキで1人、会社の同僚に会いました。 年末の民族大移動。これをもっと旨くビジネスに活用出来ないもんだろうか、、、。 (写真)セキュリティーチェックの大行列。いったい、何人が乗り過ごしたことだろう。 . . . 本文を読む

Master-Piece Product

2005年07月24日 | Kobe/Ama
英語の意味としては、「傑作・逸品」という名前のブランドのカバン屋があります。  Master-Piece Product 昔、関西旅行時に、関西にいた時でさえ行ったことのなかった南堀江をブラついて、 偶然見つけた店で、二人で、バッグを買いました。 ここのカバン、カッコいいっすね。 . . . 本文を読む