木曜日。
とうとう、一つになる日が来たようです!
日本リーグとbjリーグの11年統合目標(スポニチ)
両リーグのよい部分を受け継いで欲しい物ですね。
. . . 本文を読む
日曜日。
愛息が可愛い寝息をたてて寝入っている内に私はバスケに行ってくることにしました。
この日は、常連メンバーが、moshが米国出張、あなごがハーフマラソンデビュー、まなびーさんが東京マラソン準備なんかで、運悪く揃わず、結局、6人でハーフコートの懐かしの懐かしの3oo3をひたすら継続。
途中まで 5人しかいなくて、それさえも出来なかったので、えびすやが実に数年ぶりとなる復帰した時には、正に . . . 本文を読む
なんでも拾ってくるhirok52のブログにて以下情報を発見。
「リーグを統合せよ」FIBA会長の異例の通達。男子バスケの“リーグ分裂”は解消できるか?(DIAMOND online)
私はもっぱらbjリーグ派ですが、ここまで分裂してるのは全く意味が無いですよね。バスケ協会自体も更に二つに割れているようですし、いつまでも子供のけんかは止めて欲しいですよね。
. . . 本文を読む
土曜日。
この日は、浦安バスケの開催日。前回は、愛息と愛方が風邪でダウンしており、実に1ヶ月ぶりのバスケとなりました。
今回はいつもと違うメンバーが沢山参加してくれておりました。まずはアナゴ改めタカユキが会社の同僚女性を連れてきており、さらに健康優良児:横浜のA子が駒場バスケから二人誘ってくれておりました。そして、何より一番驚いたのが昔参加していた後輩が、実に数年ぶりに参加してくれたことでした . . . 本文を読む
土曜日。
この日も、結局、愛息は少ししかお昼寝せず、暴れまくっておりましたが、私は少し仮眠と思っていたら2時間以上も眠っておりました。やはり、スイミングは相当疲れますね。
起きたら慌しく、バスケへ。この日は2009年最初のバスケとなります。
全部で集まったのは11名。相変わらず、自分の動きが悪く情けない限りでしたが、皆が集中して濃い2時間となりました。
今年も一年、怪我無く楽しく、バスケを . . . 本文を読む
土曜日。
結局、目論見が見事に外れ、殆ど昼寝も出来ぬままバスケに。愛方とは公民館にて集合することとし、ご近所のアリさんを拾って出発しました。
バスケ自体は、私は始める前から既にくたくた。全くと言っていい程、ジャンプ出来ず、グダグダでしたね。同じチームだった人に申し訳ないです。
そんなこんなで、長かった2008年のバスケもこれで終了。参加して頂いた方、お疲れ様でした。
来年も楽しみましょう! . . . 本文を読む
日曜日。
この日は、2ヶ月半のブランク後に復活以来の2回目。そして、実に久々となる月2の浦安バスケの日でした。
ありがたいことにいつもの固定メンバーがしっかり集ったものの、始めは6人だけで開始。ハーフの3対3で体を温め、最終的には9人になったのでオールコートの4対4を楽しみました。これ、ほぼ休みなく一番疲れるパターンですね。
私は、前週のジムで再発させてしまった腰痛を悪化させないように、おっ . . . 本文を読む
日曜日。
朝から、愛息と仲良く遊び、年末年始の新幹線チケットを買いに行ったのですが、流石にまだ発売していなかったですね。
昼過ぎからはバスケにお出掛け。
今回は、最近のすっかり固定メンバーとなった”LR”・”まなびー”・”AIKO”・”かいゆう”mosh”・”フル”に加えて、”ミシコ”や”あり”が久々に参加、更には、”雪なり”さんがmixiで見つけて友人と新規参加してくれておりました。
珍 . . . 本文を読む
水曜日。
仕事帰りに携帯で読んだ、スラムダンクの続きを勝手に考える。
その一区切りとなる結末に、久々に泣きました。
・三井が安西先生に許しを請うシーン
・メガネ君が、貴重なスリーポイントを決めるシーン
そして、三度目は、スラダンの結末ではなく、この勝手に考えるの試合を上げます。
幸せな気分になりました。
. . . 本文を読む
土曜日。
プロ野球は実質シーズンが終わりましたが、次はバスケがあります。
先日のJBLに続き、プロバスケ:bjリーグも開幕しました!
大阪と沖縄が白星発進 バスケbjリーグが開幕(NIKKEI NET)
いまだに応援するチームが決められないのですが、出身地に近いエベッサ大阪か勤務先のある東京アパッチか北の番人のいる仙台辺りで今シーズンこそは決めたいと思います。
. . . 本文を読む
知る人ぞ知る通り、今の日本のバスケ界は、大混乱状態。
JBLとbjリーグの分裂。JBLと関係の深い日本バスケ協会内の分裂。
「ええ大人やのに、アホちゃうか」というレベルの話ではありますが、なんとか大きな第一歩を踏み出して欲しいですね。
bjリーグとの連携模索も バスケ日本リーグの理事長(共同通信社)
田臥の復帰したJBLもいよいよ来週末に開幕するようです!まずは、同級生の五十嵐との対決 . . . 本文を読む
金曜日。
予約していた番組を鑑賞。
アメトーク
スラムダンク好きの芸人を集めたスラムダンク芸人コーナーを見たかったわけですが、芸人の中に混じった石原さとみや前田亜紀なんかを含めて、みんなマニアックなまでのスラダン好き。
私自身は、アニメは見ていませんが、やはり偉大なマンガであることを再認識しました。しかもバスケ漫画はヒットしないという常識を打ち破るものですからね。
先日、飲んだ会社の . . . 本文を読む
土曜日。
「日曜のジム(シェイプボクシング)」「火曜のジム(〃)」「木曜のフットサル」「土曜の親子スイミング」と続いた「運動強化週間」も、いよいよ佳境。次は、バスケです!
先ほど書いた通り、親子スイミング後に目論んでいた昼寝は実現出来ず、倦怠感満々のままでバスケに。
この日も多数の新人とお馴染みのコアメンバーが集まってくれていたのですが、脚の重さから余り走ることが出来ず。リバウンドも気合が半 . . . 本文を読む
木曜日。
バスケネタが続きます。
今度の『アメトーク』にてスラムダンク芸人を決めるのだとか。
スラムダンク芸人”開催! 石原さとみも参戦(オリコン)
録画して、観て見ようっと。
. . . 本文を読む
珍しく、バスケネタが続きます。
火曜日。家に帰ったら、申し込んでいたことさえ忘れていた映画の試写会チケットが届いておりました。
フライング ラビッツ(公式サイト)
JALの現役スッチーでありながら、社会人チームの女子バスケを続ける面々を描いた小説を原作とする映画。
ストーリー自体は、予想がつきますし余り期待は出来ないのでしょうが、バスケ映画自体が少ないですし、華やかな女優さんも沢山出てま . . . 本文を読む