goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中の日本ブログ

壮大な題名に全く似合わぬ「高頻度更新」だけが売りのド雑談日記。自分自身の日々のメモ帳目的なブログ。

【籠道】】『スラムダンク』の井上雄彦氏からバスケット界へ贈るメッセージ

2010年09月23日 | Basket
木曜日。 ネットで、こんな記事を見つけました。  『スラムダンク』作者・井上雄彦氏からバスケット界へ贈るメッセージ(スポルティーバ) 「今の僕が当時の自分に言ってあげたい言葉があります。それは『君の日々の努力は当時はまったく報われなかったけれど、大人になってからその経験をもとにバスケットを題材にした漫画を描いて、日本中や、失礼ながら国名を知らないような国々でも出版していただいて、世界中の読者 . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告/やはりバスケを続けたい!

2010年09月21日 | Basket
土曜日。 幼稚園見学&説明会を終えて、一旦帰宅。愛方と愛息を置いて、バスケに行ってきました。 ここ数ヶ月、激しい腰痛や家族の用事、更には体育館自体が抽選に漏れ続けていたこともあり、実に久しぶりのバスケ。 少し次回は掛かりましたが9人でバスケを満喫。 改めて、バスケを楽しめることのありがたさを感じましたね。 なんとか、この活動を継続して行きたいですね。 [PR] SLAM DUNK 完 . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告

2010年08月03日 | Basket
土曜日。 この日は、浦安バスケの開催日。 私自身、前週の会社フットサルにてまたしても腰を痛めていたので始めからプレーは諦めていたのですが、午前中の予定が長引いてしまい、結局、参加出来ませんでした。 後で聞いた話だと人数不足にて実施しなかった模様。 最近はずっとこんな感じですし、そろそろ今後の方向性を見る時期ですかね。 [PR] SLAM DUNK 完全版 全24巻・全巻セット井上 雄彦 . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ/数ヶ月ぶりの復帰戦!

2010年06月10日 | Basket
日曜日。 公園遊びを終えて、疲れを取ろうとちょっとベッドで横になったら、何時の間にやら1時間くらい眠っておりました。やはり、疲れがピークなのでしょうね。 この日は、実に3ヶ月ぶりくらいとなる浦安バスケの日。腰痛が漸く治まったのでおっかなびっくりで復帰し、なんとか楽しむことが出来ました。 アホなことに慌てていてバッシュを忘れていて履いて来ていた普通のスニーカーでプレーしていたのですが、見事に足 . . . 本文を読む

【籠道】腰痛が癒えるまでは、暫くバスケはお休みします

2010年04月25日 | Basket
土曜日。 外科での診察結果、バスケは止めずに継続出来るものの、暫くは安静にしないと行けない模様。 この日も浦安バスケだったのですが、泣く泣く断念しました。 8人の参加で楽しめたようですが、そろそろ抜本的な人数増加策が必要ですね。mixiで募集してみようかな。 . . . 本文を読む

【籠道】分裂していたバスケのプロリーグの統合へ!

2010年04月16日 | Basket
木曜日。 この日の朝刊にて、現在2リーグに分裂しているバスケットボールのプロリーグに関して、統合準備に入ることが検討されている記事が出ておりました。  バスケット分裂問題 日本協会とJBL、bjが協同歩調へ調印式(産経新聞) 日本バスケ協会の傘下に無いbjリーグから日本代表が選ばれず、JBLからのみが選ばれるという、日本代表チームとしても実に下らない事態になっていたわけですが、これでその辺り . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告/4月10日

2010年04月12日 | Basket
土曜日。 実は、この日は浦安バスケの日。 元の勤務先の後輩結婚式のに髪のセットの為に『イクスピアリ』に愛方を送り届けてから私は愛息と一緒にビブスを届けに体育館に行くことにし、「あわよくば、愛息を見学させてプレー」と思っていたのですが、ものの見事にお昼寝開始。 結局、起きて来た愛息と一緒に最後の30分ほどだけプレー出来ました。「もっと飛んで!」「もっと走って!」「パパ、もう疲れたの?」と前回同 . . . 本文を読む

【籠道】スラダン奨学生の現在地

2010年02月25日 | Basket
バスケに興味がある人間でもどれだけの人が知っているかわからないですが、『スラムダンク』で有名な漫画家:井上雄彦がやっているバスケットボールの奨学制度。  スムラダンク奨学金(公式サイト) その2期生の様子が記事になっておりました。  スラムダンク奨学金2期生・谷口と早川の現在地~“陸の孤島”サウスケントでの日々(スポルティーバ) プロ野球やサッカーなどのメジャースポーツに追いやられて、すっ . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告/2月13日

2010年02月15日 | Basket
土曜日。 この日は、早くも今年3回目となる「浦安バスケ」がありました。 生憎の雨と風で「絶対に5人も集まらないだろうな」と思っていたら、予想外の7名の参加。 私自身は体調も思わしくなく相変わらずの絶不調でしたが、なんとか最後まで怪我なくやることが出来ました。 今回も新加入のメンバーもおり、楽しめました。 また、次回! [PR] DVDでよくわかる!バスケットボール田渡 優,目 由紀宏西 . . . 本文を読む

【籠道】浦安にて、JBL のバスケ試合

2010年02月01日 | Basket
日曜日。 浦安の総合体育館にて、JBLのバスケ試合のチラシを発見しました。 なんでも、柏市に本拠地を置く日立サンロッカーズが、同じ千葉にある船橋市と浦安市にて千葉シリーズを開催するのだとか。  JBL2009-2010日立サンロッカーズホームゲーム浦安大会(浦安市) 千葉では、トヨタと対戦するようで長らく日立の看板選手だった五十嵐の凱旋試合になるのでしょうね。  五十嵐圭(公式サイト) . . . 本文を読む

【籠道】秋季バスケットボール市民大会

2010年02月01日 | Basket
日曜日。 愛息と総合公園に行った際に、いつも通りついつい体育館に足を運んでしまいました。 バスケをしてる人が多いなと思ったら、なんとこの日は、『秋季バスケットボール市民大会』が行われていた模様。  秋季バスケットボール大会 試合結果(浦安バスケットボール協会) たまたま、うちのバスケにも顔を出している人に遭遇しましたが、「3部を優勝」した模様。そんなリーグまであるなんて、予想外にバスケ人口 . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告/1月30日

2010年01月31日 | Basket
土曜日。 この日は、今月二回目の浦安バスケの日。 珍しく浦安駅前にて6人ものメンバーを車に乗せて参加することに。 結局、この日は初参加の人も含めて、15名の参加者を得て楽しむことが出来ました。 こうやって人数が揃って盛り上がると嬉しいものですね。 次回も楽しむぞ! . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ報告/1 月16日

2010年01月17日 | Basket
土曜日。 この日は、昼から今年初めての浦安バスケでした。 前回が11月だったので、実に2ヶ月ぶり。その間、公私ともに忙しく、ジム含めて一切運動が出来ていなかったので、体力も無くすぐにバテバテに。 結局、11人(うち、2名は見学)の参加者を得て、楽しむことが出来ました。 次回は、2週間後。さぁ、体力戻さねば。 . . . 本文を読む