5月22日の火曜日。
2日目のこの日もグループワークの議論が習れずに、結局、深夜まで。課題のレベル自体はそこまて高いものではないのですが、なかなか意見の集約が難しいものですね。
歩いて5分のホテルに泊まれているのが唯一の救いですね。。。 . . . 本文を読む
5月22日の火曜日。
この日のランチは前夜に続いて自己紹介を兼ねた昼食パーティー。
ということで、この日もクーポンの出番はなく再び夜に出番が来ました。
元祖 札幌や
前日同様にグループワークに勤しむ中、半分のメンバーは夕食も取らずに仕事に専念。一方で、我々は「腹が減っては戦は出来ぬ」とばかりにまずは夕食を取ることに。
この日も余り攻めずに研修施設の地下でサクッとラーメンを食べること . . . 本文を読む
5月22日の火曜日。
合宿研修2日目。
研修は夕方までひたすら講義で、夕方からグループワークの形式。
この日から講義の一部に前夜に協議を重ねて結果を出したグループワーク結果の発表が追加され、それに関する他グループからの質疑応答。
前夜に飛び抜けて早く回答を提出したグループが予想通りに指名され、見事に質問攻めでぼこぼこにされてましたね。
恐るべし!
上手すぎる抑止力ですな! . . . 本文を読む
5月22日の火曜日。
ホテルの目の前に迫る『東京都庁』!
東京都庁
東京タワー同様に、時期こそ違えど、こちらも昭和を代表する建物にて、中は相当がたついているみたいではありますが、まだまだ荘厳な外観を保っておりますね。
お互い頑張りましょー! . . . 本文を読む
5月22日の火曜日。
ぐっすり寝ましたが、早起き成功!
朝食はこちらもクーポンにてホテル代に込み。実にありがたい話ですね。
ビュッフェ形式だと、日頃は食べない朝食をついつい食べ過ぎてしまう、、、。泣 . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
この日からの合宿研修生活は、研修会場から徒歩5分の処にある京王プラザホテル新宿での宿泊前提。
京王プラザホテル新宿
「自宅に帰った方が早いのでは?」という気持ちも半分ありつつも、ホテル生活も便利ではあり。
早起きして、集中して予習&復習しよっと。
取り敢えず、丸1日の頑張りに、おやすみっす! . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
この日のランチは自己紹介を兼ねた昼食パーティーだったので、クーポンの出番はなく。夕食で初めて出番が来ました。
とんかつ 伊勢
ビルの地下のみで探したので、殆ど選択肢も無く。
グループワーク途中だったので、酒を飲むわけにも行かず、結局、料理(=代金)を明確に1人1人分けれるとんかつ屋さんにすることに。
全く面識の無いメンバー同士にて、一体、何を食べたのかどんな味だ . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
合宿研修は、夕方までの講義形式と夕方からのグループワーク形式の組合せ。
この日に初めてのグループ分けがあったのですが、業種・年齢・性別からしてなかなかバランスの取れた良い感じのメンバー。
僅か2日間のグループではありますが、前向きに色々と議論出来そうですね! . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
合宿期間中の食事代は全て研修費用に含まれており、ランチ&夕食代は、『バークレークーポン』という外食企業が多数加盟したクーポンが配布されて、近隣の加盟店を利用する形。
バークレークーポン
このクーポン自体は初めて見ましたが、クーポン発行会社の手数料見合いで、相当廉価にて発行されているんでしょうね! . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
朝の9時から始まり、途中の昼休み&夕食時間を除いて、ひたすら深夜10時まで続いた合宿研修の一日目が無事に終了。
昔から勝手な苦手意識の強いファイナンス分野の研修なわけですが、自ら自己紹介で宣言した通り、「体系的に学べる最後の機会」と強く意識して、なんとか理解を深めたいところ!
頑張るぞー、俺! . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
この日は前夜に早く寝たお陰で、無事に早起き成功!
金環日蝕も曇りのお陰で逆にクッキリ見えましたね!
逆に、訴ったえられることを恐れたのか日食対応メガネは完璧に太陽が出ていないと殆ど見えず、、、。
愛息も早起き成功! . . . 本文を読む
5月21日の月曜日。
前夜は『わたみん家』にて夕食を食べて家に辿り着いたら、8時前にはベッドインし、そのまま朝までひたすら眠る眠る。
自分が思う以上に心身共に疲れがピークなんでしょうね。
やはり、体力回復には睡眠不足解消が一番!
少しは体力回復!
さぁ、2週間に渡る合宿研修週間のスタート! . . . 本文を読む
5月20日の日曜日。
愛息との武蔵小山探訪を終えて、西小山に帰還。
愛息の希望に基づき、『わたみん家』に行ってきました。
この日も手軽に、酒とつまみを満喫。携帯サイトにある「3名様以上限定 1千円割引」のクーポンを使えば相当安くなるので、更にお得感がありますね。
愛息が、「焼おにぎり」「いくら軍艦巻き」「焼鳥(少々)」しか食べないのはバランスが悪いですけどね。 . . . 本文を読む
5月20日の日曜日。
この日は、愛息を連れて、武蔵小山駅前商店街『パルム』へお出かけ。
100円ショップにて以前行った際には品切れだった『ゴーバスターズ』のペンケースを確保して、『ダイスオー』も満喫!
結構な枚数にいつの間にかなってましたね! . . . 本文を読む