5月26日の土曜日。
前夜は自宅に着くなり寝たので、無事に早起き成功!
クリーニング出しの序でに寄ったセブンイレブンのキャンペーンくじ引きにて、見事にユンケル当選!
これは、気合入れよ!との啓示に違いない!
この日の夜は大切なイベントがあるので、しっかり働くぞい! . . . 本文を読む
5月25日の金曜日。
『ゆれる』『蛇いちご』『ディアドクター』と次々と名作を生み出す映画監督・西川美和。その新作『夢見るふたり』がいよいよ完成し、公開間近になってます。
夢見るふたり
HTtp://cinema.pia.co.jp/topics/4799
予告編も公開されてますし、楽しみ過ぎますな。 . . . 本文を読む
5月25日の金曜日。
房総半島の勝浦に、昨年同様の3家族合同での旅行を計画しているのですが、幹事をやってくれているパパ友から結果通知がありました。
7/22日曜、見事に当選!
これにて7/22-23の勝浦旅行が確定ですね。今から楽しみ! . . . 本文を読む
5月25日の金曜日。
2週間の合宿研修の前半半分が無事に終了。最後は、ハーフ慰労なパーティーにて締めくくりました。
久しぶりに集中して頭を使ったので、ちょっとオーバーヒート気味ですが、自らのキャリアにとっては本当に良い機会。
翌日も出社だろうけど、しょうがないかな。
でも、この日だけは。
寝よう! . . . 本文を読む
5月25日の金曜日。
この日のランチは、久しぶりにスクール地下にて。
ライオン あぐら
ビアホールで有名な『銀座ライオン』と同じサッポロビールグループの和食居酒屋さんですね。
席のキャパが大きいのは実に便利! . . . 本文を読む
5月24日の木曜日。
この日の夜はグループワークも少しだけ余裕を持って終了し、一緒にグループワークをするのも僅か2日で終わりなので、グループメンバーで懇親会に行くことに。
坐・和民
様々なバックグランドを持つメンバーとの語らいは楽しいですね。
それにしても、6人中3人が同じ年だったのに少し驚いたのですが、その3人の共通する友人が存在するという話にはビックリ。中学高校時代の同級生・大学時代 . . . 本文を読む
5月24日の木曜日。
ランチに行った『新宿アイランドタワー』。
新宿アイランドタワー
真っ赤な色のLOVEモニュメントで有名ですが、新人時代に入っていた独身寮のイベントでお世話になった場所。
『ウォーキングラリー』と呼ばれていたイベントで、なんのことはないオフィスから独身寮まで数時間掛けて皆で歩いて帰るという実に激しい体育会系イベント。
このモニュメントは、その途中にあるポイントの一 . . . 本文を読む
5月24日の木曜日。
この日のランチメンバーには、同じ会社の後輩が。元々全く面識が無くて、且つ、同じ会社だとグループワークでも絶対に一緒にならないのですが、ランチを通じて話すとなかなかの好青年。
営業部から管理部隊に勉強しにローテーションで来ているということもあり、実に社交的な性格で、他社からの参加者の中でもダントツの若さ。私の大学の後輩ということもありますしね。
折角の機会なんで、彼に幹事 . . . 本文を読む
5月24日の木曜日。
この日は、いつもと違うメンバーにて、ランチに。折角の機会なんで、出来る限り多くのメンバーと知り合いたいですしね。
ということで、近くにある『新宿アイランドタワー』の地下にあるお蕎麦屋さんに行くことに。
信州そば処 そじ坊
会社オフィス近くにあるので日頃からお世話になっている店ですが、『グルメ杵屋』グループとして、味にブレは無いですからね。 . . . 本文を読む
5月24日の木曜日。
この日も、朝から良い天気!6時に早起きして、予習&復習する生活も定着してきました!
相変わらず腰痛も無いし、気合満点!
今まで同様に、この日も集中した一日を! . . . 本文を読む
5月23日の水曜日。
この日もグループワークが深夜まで続いて、夕食は結構遅い時間に。その時間に開いていて、且つ、飲みではなく食事中心の店ということで、ホテル近くのファミレスにすることに。
ロイヤルホスト
スカイラークやガストが低迷する中、ここだけはしっかり生き残っておりますね!
軽くビール飲んで、楽しい飲みは翌日の楽しみとすることに。 . . . 本文を読む
5月23日の水曜日。
合宿研修もいよいよ3日目で、この日の夕方からのグループワークメンバーもシャッフルされて新メンバーに。
「なんであなたが参加してるんですか?」と聞きたくなるような(実際に聞いてしまいましたが(笑))専門家が居たり、同業他社の爽やかイケメンも。
このグループでもしっかり議論して、素晴らしい内容を残すぞー! . . . 本文を読む
5月23日の水曜日。
この日からランチは各自になったわけですが、グループメンバーと外れてしまったので、別のメンバーと。
同業他社の3名が自社で固まっていたのにKY的に入り込んでしまったわけですね。
行った先は、こちらのぜんざい屋さん。
時屋
ぜんざい屋さんではありますが、定食メニューもなかなかの満足度。店頭にあった巨大どら焼にもなかなかそそられますね。
日頃、新宿でランチを食べることな . . . 本文を読む