写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

化ケモノ展を見に行ってきました。

2018年09月19日 06時45分12秒 | 自然観察

池袋サンシャインシティ60 「化ケモノ展」
木の枝や葉っぱなど自然界の様々なものに“化けている”いきものたち。
命をかけた「生き残るための進化(戦略)」・・・? 不思議な姿と物語を見にいきませんか?
と云う情報を見て見に行ってきました。
カレハカマキリ (枯れ葉) 羽の模様や胸の形も枯れ葉 そっくりです。
熱帯雨林の木の上で枯れ葉に擬態し 気か付かずに近づいてきた生物を餌とし捕まえる。

コノハムシ じめじめと湿った熱帯雨林に生息し、木の葉に擬態し、見つからない様にしている。
日中は葉の裏などにくっついてじっとしているが、夜になると動き出し木の葉を食べる。

ハナカマキリ 一生の内に二回 擬態する。幼虫の時は緑色のカメムシに化け、成虫になるにつれ脱皮を重ねるにつれ、ピンクや白へと変化し蘭の花に化け、餌になる生き物を待ち伏せ、防護から一転して攻撃にする。

アフリカオオコノハズク 敵から身を守る為に体を細くして木の枝にカムフラージュとの事、逃げられない距離で見つかったら羽を逆立て体を大きく見せ、威嚇する・・・見る事は出来ませんでした。

リーフフィッシュ 枯れ葉の様な魚です。気づかずに寄ってきた小魚や甲殻類を一瞬に捕食する。頭を下に向けて泳ぐ事が多い

ミツヅノコノハガエル 枯れ葉のように見える。日中は落ち葉に身を隠し、夜間に活動する。 

ナンヨウツバメウオ ゆらゆらして枯れ葉ような感じ~虫食いの穴みたいな模様もあって面白い。

オニダルマオコゼ  眼の前にいても全くわかりにくいです。 岩のような感じでした。

そのほかに・・・イロカエルアンコウ・シマキンチャクフグ・クビアカスカシバ・
ヘラオヤモリ・ヒラメ・ウミヘビ・クギベラのオスとメス、
スミレナガハナダイのオスとメス・ウミヅキチョウチョウウオ・ヨツユビハリネズミとタワシ
など 展示されていました。

「化ケモノ展」というタイトルになっていますが、
お化けではなく生物の「擬態」をテーマにした展示です。
★擬態は大きく分けて3つのタイプ
ペッカム型擬態:だまして食べる 待ち伏せ型の擬態
ベイツ型擬態:強いものに化けて回避する 虎の威を借りる擬態
隠蔽型擬態:周囲の風景に溶け込みやりすごす カムフラージュの擬態

化ケモノ展 公式サイト】
 http://www.sunshinecity.co.jp/campaign/cp/bakemonoten/
会場 サンシャイン水族館 特別展会場 東池袋駅、東池袋四丁目駅、池袋駅
会期 2018年6月28日(木)~11月25日(日) ※営業時間・休館日・会期などは再度 公式サイトでご確認下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。