写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

あけぼの山公園 梅園 花 20種

2024年02月13日 06時15分00秒 | 我孫子市・柏市・手賀沼・あけぼの山

あけぼの山公園 梅園 約100本 25品種の梅があります~1月下旬から早咲きの八重寒紅・八重野梅などから咲き初め2月下旬ごろから見頃になります。今日の状態は全体に2~3分咲きで早咲きの花が開いていました。咲き初めでしたが・・・先揃うにはまだ早かったです。早咲きの梅の木です。

あけぼの山公園は我が家から今まではバイクで北新田農免道路を通って(10分内) 行っていましたが、今は自転車を使って北新田から二号排水路(用水路)に沿って走り途中から利根川の河川敷にあがり(野鳥を撮影しながら・・・) 弁天下からあけぼの山公園風車前へ

バラ科サクラ属の落葉高木、果実を利用する品種は「実梅」として扱われ、未熟なものは有毒であるものの、梅干などに加工して食用とされる。樹木全体と花は鑑賞の対象にもなり(花梅)ます。

唐梅(とうばい) 紅色の花弁に赤い筋が入り、花弁先端がぼかしとなる中輪八重咲き種です。

織姫(おりひめ) 群馬県で多く見られる代表的な梅の品種で、白の小輪の一重咲きの花を咲かせます。

蓮久(れんきゅう) 淡い紅色の八重咲きの花です

月影(つきかげ) 野梅系青軸性の花梅で、花色は青白色です。花弁は丸く一重の抱え咲きで、中小輪で、江戸時代から続く名花で香りが強いです。

雪月花(せつげつか) 雪月花は花梅で、花の色は白、花びらは中輪一重、開花は普通です。

藤牡丹枝垂れ(ふじぼたんしだれ) 豊後系で、遅咲き性、薄紅色、八重咲き、大輪枝垂れ梅です。

未開紅(みかいこう) 豊後梅の系統で、花は紅色大輪で、つぼみは多数つくのが特徴です。

玉牡丹(たまぼたん) 野梅系のやや遅咲きの品種です。花は白色の大輪で八重咲き、香りのよい花です。

鴛鴦(えんおう) 紅梅の一種で、一花に二つの実をつける珍しいウメの園芸品種です。花は重弁、濃紅色で、花弁の縁は淡紅色です。

白滝枝垂(しらたきしだれ) 普通の梅よりも少し遅く、2月中旬~3月にかけて開花します。花は八重咲きで、白・ピンク・紅の色があり、剪定により独特の樹形をしています。

寒衣(かんごもろ) 野梅系で、八重咲きの紅色の花を咲かせます。

南高(なんこう) 大粒で皮が薄く、果肉が厚く柔らかいのが特徴です。完熟した実が自然に落下するのを待って収穫するため、フルーティーで香りが高く、果肉がやわらかいのが特徴です。

鹿児島紅(かごしまべに) 紅梅性のやや遅咲きの品種で、紅梅の代表格です。 花は濃い紅色の中輪花で八重咲きです。 細い枝の髄や葉柄も濃紅色となり艶やかな品種

大盃(おおさかつせき) 花は桃色の中大輪で一重咲き

八重寒紅(やえかんこう) 花は濃い紅色で中輪の八重咲きです。

八重野梅(やえやばい) 最も原種に近いとされています。性質は上部で、枝打ちが細かく、時には刺状の小枝を出す事も・・・

月の桂(つきのかつら) 青白色の花を咲かせる梅の品種です。花弁は丸く、一重の抱え咲き、中小輪で、花弁波があります。枝は緑色で、花がやや大きめです。

遠州系枝垂れ(遠州系枝垂れ) すべての枝が柳のように優雅にしだれ、その枝にびっしりと美しい花をつけるため、大変に華やかです。

あけぼの山公園 千葉県柏市布施2005-2
JR我孫子駅北口 阪東バス乗り場 あけぼの山農業公園
JR我孫子駅北口 阪東バス乗り場 あけぼの山公園入口
JR柏駅西口 東武バス乗り場 三井団地行き・布施弁天行き 柏駅からの場合(本数が少ないのでご注意下さい)



最新の画像もっと見る