写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

事故から3ヶ月 通院、免許証返納

2023年08月02日 08時04分15秒 | 家庭菜園 & 自宅

バイク事故から3ヶ月 退院20日目の一日・・・
8月1日 猛暑が続いていますが・・・曇り 退院してから初通院日で朝早く我孫子から常磐線で26分でひたち野うしく駅下車しバスで、~筑波大学病院筑波大学病院行に乗り 35 分(20 駅目)筑波メディカルセンター前で降りて(料金: 970円) 病院・・・
整形外科診察しX線撮影し(結果は思っている良好で) その場で今まで右脚に付けていた装備は外れ、また松葉杖は一本に 一気に身軽になりましたが、Drの話では「これだけの大きな事故だからあちこちに痛み障害が出る可能性があるから気をつける様に」でした。

診察後、電気が消え(急に落雷と大雨)会計などは次回(8/28)に・・・バスに乗る頃は雨も止み晴れ間に・・・

病院の近くに咲いていた「サギソウ」

病院から常磐線荒川沖駅~柏駅で食事し
バイクの免許の自主返納(もうバイクに乗らない事を決意し)に・・・流山免許センターへ

免許の自主返納の申請書を記入し提出し運転経歴証明書が欲しいので1100円の印紙を購入し運転経歴証明書に貼り付ける写真撮影し、その後 待っていると発行された。前に運転免許証は穴あけされ記念に貰う

運転免許自主返納支援処置一覧 我孫子市
制度拡充により、初めて申請する方にはバス割引証(4年間有効)、タクシー利用券(4,000円分)を発行
申請場所:我孫子市役所 交通政策課(本庁舎横 東別館2階)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つくば大学病院 (tadaox)
2023-08-02 10:58:18
今回は事故後のリハビリでご苦労されていますね。
でも順調に回復されているようでホッとしています。
学園都市ができる前に谷田部の隣村に住んでいた関係で、兄も姉も筑波大学病院にお世話になっていました。
最先端医療を受けられる日本有数の医療機関が並んでいますから、安心してリハビリに専念できると思います。
道端のサギソウに目を向けられる余裕も・・・・。
免許返上は決心がいりますね。
ぼくも妻の代わりに手続して先ごろ運転経歴証明書をもらってきました。
身分証明書にもなりますので。
早く畑仕事ができるようになればいいなと願っています。
tadaoxさんへ (すぎ)
2023-08-14 08:18:39
tadaoxさん 入院は筑波大学の隣にある筑波メディカルセンター病院で、現在はリハビリは自宅から近い病院で受けています。
早く家庭菜園にサッと行ける様になればと思っています。