でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

進化し続ける近藤先生のこと

2016-07-29 | お料理教室

毎月第4木曜日のお料理教室名前あらため、

近藤先生のランチ会で、

お料理をつくってくださっている近藤先生のことを書きたいと思います。

 

こんばんは、でんきやオカンです。

毎晩毎晩寝落ちして、

こりゃーーーいかん!って思っているワタシです。

 

でも、長年の生活習慣って言うのは、

おそろしいもので、

この時間にブログを書く習慣からなかなか、

脱皮できない・・・・。

 

そんな私のことはどうでもよかったですね。

 

ってことで、

今月のお料理をどうぞ~

 

近藤先生の下準備だけでも見学されたら、参考になると思いますよーーー。

 

今回、初登場したキッチングッツ。

 

すごく使いやすそう~。

ハイ!いつもこんな感じで進められています。

 

あっ

食器は、その都度だしたり、

近藤先生と相談してセレクトします。

 

全部は、出ていませんけどね、

夏は、ガラス物が多いですよーーー。

 

次々にお料理が出来上がるんです。

 

フライパン1つでできるドリアです。

 

これって、持ち寄りパーテイーや、人が集まる時にとっても喜ばれそう。

何と言っても簡単。

 

 

焼きナスのお料理の仕方私忘れていましたーーー。

そうだった!フライパンで美味しく仕上がるんでしたーーー。

 

 

卵は、1日何個食べてもいい!ってことで、

お味噌を入れて卵焼きーーー。

これうちに帰ってすぐにでもできるねーーー。

 

 

牛窓産のスイカも切って。

生産者様からいただきましたーーー。

 

 

お友達の実家のピオーネ。

初物をみんなでいただいてーーー。

 

お1人様はこんな感じーーー。

 

キュウリのビール漬けも近藤先生が漬けてきてくださっていましたーーー。

 

すべてのお料理にレシピがつきます。

 

もうね~

人がつくってくれたものは、ごちそう!ってことをみんな知っているんです。

 

毎日、家族の食事をつくってる人の集まりです。

 

月に1回、

人から教えてもらって、

帰って我が家の食卓に、

いつもと違ったメニューのものが並んだり、

家族の会話が増えればいいな~って思います。

 

 

参加して下さっている1人1人の家族の皆さんの顔が思い浮かぶんです。

 

これって凄いな~って自分ながらに思います。

 

そして、近藤先生のご主人さまの顔も存じ上げているんです。

 

近藤先生の性格や、

近藤先生は、私の性格をよく理解してくださっているので、

こうして毎月毎月、刺激的に開催できているんだと思うのです。

 

こんな理解者あっての当店のランチ会。

 

仕事以上のお付き合い。

 

お料理をつくられている近藤先生を見にきたい方は、

いつでも言ってください。

見学と試食OK---にしますから。

 

ほんとに、こんなお料理を教えてくれて、

お料理好きな方は、なかなかいらっしゃらないと思います。

 

ご希望の方は、私の携帯か

お店086-299-0109までどうぞ。

 

来月の予定は、

一週はやい8月18日(木)10時~13時です。

 

お気軽にどうぞ~。

 

あっ

そうそう~

お料理とは別に、

こんなお肉も焼いて食べましたーーー。

 

何が起こるかわからない!

 

来れなかった人が、「くやしーーーー!」

「残念ーーー!」って言うランチ会。

 

来月は、何をしようかな?

近藤先生は、何を考えてくれてるかな?

 

私自身が楽しみ過ぎます!!!

 

そんなそんな、毎月1回の店内イベントです!

 

お伝えしたいことは以上です。

 

おやすみなさーーーい。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿