でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

今日は何の日?には興味があまりないけど、今日は、これの日

2017-06-06 | 補聴器


ひょんな事から、プランクチャレンジし始めました。


Twitterのお友達からの声かけがあったからなんです。





プランクのやり方は、こんな感じ。


体幹を鍛えるには、丁度良いのね。


毎月1回のピラティスでもしているメニュー。


全身がプルプルして、きいてる感じが心地よいのです。


はい!今日は、体幹のことじゃなくて、


6月6日が、補聴器の日ってお伝えしたくて。






メーカーや販売店が「補聴器の日」って、決めた日なので、


そんなに気にしてなかったら、


お客さんの方から、


6月6日は、補聴器の日なのねー!って、


聞かれる始末。。。


当店の補聴器専門員の山縣さんとは、


もう10年以上のお付き合いなのです。


当店がきっかけで、


補聴器の装用を決意されて、


補聴器の装用を始められた方は、


100%、山縣さんにフィッティングしてもらっているのです。


装用はじめてからの、


メンテナンスもすべて山縣さんにお世話になっています。


補聴器は、装用しだしてからのお付き合いがスタートするのです。



ただ、お店でメンテナンスや、


販売は、していないのです。


チラシを入れたり、

もちろん売り込みもしていないのです。



お客さんの方から、


「すぎもとさんって確か、補聴器もしてるわよね」


って、顔を思い浮かべてもらったり、


補聴器を買ってくださったお客さんが、


「すぎもとさんで、補聴器をお世話になったら良いよ!」って、紹介してくださることが100%なのです。



家に来てもらいたくない!ってお客さんについては、


お店で聴力測定したり、


メンテナンスをしたりさせてもらったことはあるんですけどね。



生活されている環境を私たちも知りたいって思ってるし、


みなさんご自身の環境が普通って思われてますけど、



「自分の日常は、他人の非日常」であることが、


結構な割合であるのです。







補聴器つけた方が良いかもしれないな?


って、ご自身が感じるようになっても、


決断して、補聴器の装用までに、



平均7年ほど時間を要する!ってことらしいのです。


補聴器の山縣さんがよく言われることです。



そして、やはりまだまだ日本では、


補聴器は、お年寄り、ご高齢者がするもの!って思ってる人が多くて、


できれば補聴器をしたくない!って、昔の補聴器のあまり良くないイメージを持ってる人が多いのです。




加齢が原因で、聞こえは衰えていくのは、


みんな同じなのにね。



ご自身はね、高齢者って、認めたくないのだと思うのです。



わたしだって、何歳になろうとも、


高齢者なんて呼ばれたくない!!!



誰だって一緒だと思うのです。



どんなお気持ちで、補聴器を装用しようと思われたのか?



お客さんに寄り添う気持ちを忘れないようにしよう。って、いつも思うように心がけています。



先日、義母のお見舞いに行った時も言ってました。



「高齢者!高齢者!って、早う死なんといけんような気になるんよ!」って。

何だか、さみしい気持ちになっちゃいましたよ。




寄り添うことはわたしにもできる。


寄り添う気持ち。



忘れないように、明日もがんばろ。



今日は、以上です!!!


あっ!やっとニュースレターの6月号完成しましたーーー!!


今日は、こんなになった時間もあったけど、



やっぱニュースレター作成は、楽しい。



発送の準備しますので、ちょっとお待ちくださいませーーーーーー!!







ご家族の愛情と見守りが大事❤

2015-10-29 | 補聴器

今日、お客さまにごちそうになった昼食

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

今朝、お客さまが、

簡単カラオケ(マイクに曲が入ってて、テレビに繋げてカラオケができる)の調子が悪い!って

持ってこられたんです。

 

オトンが、テレビに繋げてカラオケを作動させたら、

何の症状もなく、テレビに映って、

音声もキレイに聞こえました。

 

「あれ?おかしいな!家で何回しても映らんかったのに・・・」

 

「お医者と一緒じゃな!」と。

 

「調子が悪くて、お医者さんに行ったら、

何ともなくなってるって・・・よくあるわ!」

っておっしゃいました。

 

ハイ!よくある!

でんきやのあるある!です。

 

でんきやは、電気のお医者さんですからね!(笑)

 

又、調子が悪くなったら、遠慮なくおっしゃって下さいね。

 

今日私は、

当店専属の補聴器専門員と同行で、

補聴器のメンテナンスデーでした。

 

特に補聴器は、

使われている環境で

メンテナンスをさせていただくのがベストだと考えて、

お客さまのお宅にお邪魔しています。

 

特にご高齢の方は、

家から出る、お出かけする、となると、

緊張されます。

 

リラックスした状態で、

お家の方にも、

補聴器を装用されているご本人の気持ちを聞いてもらいたい。

 

なかなか、ご家族の中で1人だけ補聴器をされている状況では、

言えないこともあるんです。

 

ご本人の気持ちも察しながら、

ご家族にもご協力してもらえるように、

専門員が、補聴器装用ご本人に質問しながら調整しています。

 

なぜ?協力が必要なのか?

それは、すぐ聞こえるようになる!ってことはないからです。

大切なのは、慣れる!ってことなんです。

そのために、少しずつ慣らすことが必要。

 

だから、補聴器専門員の経験量と、

お客さまを思う気持ちが大切なんです。

 

ホントは、質問しないでも、

補聴器を装用し始めて、

今日まで1日平均何時間使って、

どんな環境で使っておられるか?

会話をするために役に立っているか?

ご自分で、音を上げたり下げたりしている状況など、

すべてのデータが、パソコンの画面に表示されます。

 

画面上にでたデータと、

お客さまから聞くお話で、

調整していきます。

 

気になることがあれば、すぐ連絡していただくようにしています。

そして、すぐお伺いします。

どうしてか?

補聴器は、身体の一部と思っているからです。

 

今日、メンテナンスさせていただいたお客さまは、

1日平均12時間と、13時間ご使用でした。

 

補聴器を装用していても疲れていないし、

習慣になっているってことがわかります。

 

あっ!

どうして、私が同行するのか?ですが、

「行きたいから!」です。

お客さまのことを知っておきたいからです。

 

ハイ!と、

使い終わった電池を受け取って、

新しい電池をお渡ししました。

 

ご家族の愛情と、見守りを引き続きよろしくお願いいたします。

 

あっ

そして、

補聴器専門員には、魚のフライ、私は鶏のから揚げ

肉じゃがに、冬瓜が入ってた~~~~~。美味しい~~~~。

幸せ~❤

ごちそうさまでしたぁ~。

 

なんて厚かましいでんきや・・・

決して催促してるわけじゃあありません(笑)

 


解決できないかもしれないけど、来てほしいとラブコールもらったら、すぐ顔だけでも見に行く!

2015-10-13 | 補聴器

近所(片道約15kmほどあるけど・・・)の本屋さんで予約していた本!やっととりに行けた!

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

なるべく一つの事を、

書きたいと思っていますが・・・(最近)

 

今日は、ホッとしたことばかりだったので、

今もその余韻で頭がホワンとして、

思考力0ゼロ!ってことで、

朝から私の動きをつらつら・・・書くことにします。

 

昨晩、いや朝方3時くらいまで本を読んでいたので、

今朝の起床は、7時。

 

いつもなら、娘が洗濯ものを干した後のはずが・・・

土日祝日出勤が多いので、

今日はお休みか~と、気づいてからの、

洗濯!

洗濯もの干してからの、

朝食と、

支払日の処理を済ませて店を出たのが9時前。

 

車走行中に、

今日1日のイメージトレーニング。

 

妄想では、皆さんニコニコ顔。

こうして、1日終わってブログ書いていて思うのが、

みなさんニコニコ顔だったってこと。

 

 

今月末には、出産予定のEさん。

出産前の大きなおなかを触らせてもらった。

ご家族のみなさんが、楽しみにされていますね。

 

そして、曾おばあちゃんになられるSさん宅に「補聴器の相談」で、ご訪問。

当店の補聴器専門員とは、Sさま宅集合。

 

ご家族があたたかく見守ってくださっているおかげで、

補聴器にもすっかり慣れて下さっていて、

付け外しもスムーズにされていました。

 

何よりうれしかったのは、

1日平均13時間装用してくださっていたこと。

 

 

最初は、「つけんでもつけても一緒じゃ!」って言われていましたが、

いつも見守ってくれているお嫁さんが、

今ではご家族みんなで、

気にかけてくれていて、

装用を施してくれているおかげで、

1日13時間装用できているんです。

 

脳への刺激(情報)が少なくなったら、

それだけ、脳の働きもスムーズにいかなくなる!ってことを、

よく知っていらっしゃるし、

装用している時と、

していない時のSさんの違いをよく見てくれていますので、

装用の大切さをよく理解してくださっています。

 

今日は、家族でテレビを見ている時に、

「Sさんが聞こえてなくて疎外感を感じているんじゃあないか?」

って心配されてのご相談でした。

 

「補聴器のご相談」って、

ハイ!これで大丈夫!なんてすぐ解決できるもんじゃあありません。

慣れてもらうんです。

装用し始めてからお付き合いが始まるんです。

 

何度でも、何度でも、

気になった時に、気兼ねせず言ってくださるHさまに感謝ですね。

 

すぎもとでんきは、補聴器を売っているわけじゃあありません。

生活を快適にするための解決策を売っています。

 

当店の補聴器専門員に、

必ず私が同行しているので、

お客さまの変化はよくわかります。

 

そして、あれやこれや考えるより、

顔を見にいきたいと思うんですよね。

 

補聴器専門員も同じ考えで、

すぐに行動してくれる大切なパートナー。

 

今日もSさんの話をよく聞いて差し上げてて、

「「嬉しい!楽しい!」って言っていればいいね。」

なんて話してくれてました。

 

さぁ~その後、

文房具のうさぎや他3軒回って、

そこにしか売っていないものをそれぞれで買って、

TERUOで、コーヒー飲みながらお気に入りのパンを食べて、

夕飯のお買物をして、いったん店に戻り、

 

何軒かの電話着信とLINEありで、

電話させてもらったり、返信したり。

 

その後、

郵便局へ、

10月号のカタログとニュースレターを出して、

帰ったところに、

 

先日、大負傷した!と言っていた

配送のお兄ちゃんが荷物持ってきた~。

心配していた通り、痛みが激しくなってると。

 

病院行け!ってあれほど言ったのに、「行く時間がない!休みがない」と。

何て会社だ!!!って怒っても仕方がないので、

エルに教えてもらっていた、(キネシオテープの資格持ってる)痛みを和らげるテーピングの仕方通り、

してみた。

 

あぁ~娘にも息子にもよくしてやったわ~って懐かしみながら・・・。

 

それが、これ!

念のために、

エルが画像付で教えてくれた巻き方とは、別もんです(涙)

 

「嬉しいっす」って言いながら、ニコニコして帰っていった。

 

私の自己満足か?

でも、痛みが少しでも和らぎますように!と、

愛情だけは、しっかりと込めた。

 

それから、

荷物が届く届く~の後の、

お客様が次々~ご来店。

めずらしい・・・

 

説明させてもらいながら、

お客さまが、

内緒にしといてな!っていう・・・

ぷっと笑ける話を聞かせてもらうのもまた面白い。

 

からの、

イラストデータ作成の写真撮りのお約束~♪

 

思いもかけない方からのご紹介で、

凄く嬉しいし、

このご縁を大切にしたいなぁ~。

 

ってニコニコしてた。

 

その間に、LINEと、メールと、電話の着信アリ!

 

その後、

予約してた本をとりに行った。

 

アマゾンでポチっとすれば、すぐ買える。

 

ホームセンターで、

ついでに乾電池なんてすぐ買えるのに、

わざわざ、うちに寄ってくれて、

乾電池の1本でも買ってくださる

お客さまの愛を感じることが出来るようになってからは、

気軽に、ポチっとしたくなくなった。

 

接客を受ける!ってことを忘れたくないと思うようになった。

 

マニュアル化した接客には愛を感じないけど、

やっぱ、人と人っていいと思う。

 

してもらって嬉しかったことは、

人には、倍にして返したいといつしか思うようになったなぁ~。

これも歳を重ねたおかげかな?!

 

な、なんか・・・

語ってしまったけど、

もう~

頭の中、わやくそ(岡山弁ね!)~。(笑)

 

今日の、車の走行距離110km。

運転中は、運転しかできない!

これは、私たち田舎に住んでいたら車移動が当たり前。

 

今まで、考えたことすらなかったけど、

車を運転しないで移動する人って、

この時間に、SNSしてるんだろうなぁ~。

 

今日は、はやく寝よ!

おやすみなさ~い。

 

 


補聴器の分解掃除

2015-07-06 | 補聴器

 

こんにちは。

でんきやオカンです。

 

昨日、

「補聴器が急に聞こえんようになった~」

っと、S様よりお電話がありましたので、

 

日曜日で休みをとっている

当店専属の補聴器専門員に、

即行ショートメールしました。

 

「休んでるやろな~」と、思いつつ、

補聴器は、体の一部ですからね・・・

耳が聞こえんようになったら、

何もできませんからね。

 

ってことで、

30分後には、

お客さま宅に

補聴器専門員と私は、

集合状態でした!

 

分解掃除~。

 

汗で錆びた状態でしたが・・・

 

ううううう~

画像が悪い!

 

なんせ小さいので、

ピントが合っていませんでした。(涙)

 

 

 

はじめてみましたが、

ジーエヌリサウンドの加工!スゴイですね!

スルッと、錆がとれてました。

 

 

聞こえなくなった原因は、他の箇所でした。

 

Sさまは、何かあったらいけんからと、

補聴器を、

左右2個ずつ持っていらっしゃいます。

 

寝る時も、補聴器を装用されています。

 

目ざまし時計の音が聞こえないから!だそうです。

 

そうなんです!

 

今回、修理お預かりする補聴器は、

寝る時に装用する耳かけ式の補聴器。

 

補聴器に体重がかかったり、

枕で押しつぶされたりしてそうですが、

ある意味、

これだけの衝撃と、

ゴミが入ってもよく働いてくれてたな~と、

ジーエヌ リサウンドの補聴器に感心しちゃいました。

 


電池の寿命

2015-04-13 | 補聴器

 

耳かけ型も、

耳あな型の補聴器も、

空気電池という電池で作動しています。

 

 

補聴器の機種や

使用状況や

難聴の程度によって

電池がなくなるまでの

期間は異なりますが、

 

1日平均10時間装用されるとして、

電池の寿命は、10~20日程度です。

 

両耳装用の方で、

毎日10時間以上使われている方は、

1パックが1ヶ月!

ってことになりますね。

 

 

うちのお客さまの平均使用時間は、

13時間~14時間ってところでしょうか?

 

補聴器の電池配達に行かせて頂いた時に、

「ハイ!お疲れさん!」

と、

使用済みの電池を

私に渡してくださるお客さまがいらっしゃいます。

 

使用済みの補聴器電池の回収もしています。

 

あっ

ボタン電池全般なんですけどね!

 

今日も

2組のお客さまが

補聴器の電池を買いに来てくださいました。

 

あぁ~

それで、今日のブログは、

補聴器電池のこと書こう~って、

思ったんですけどね。(苦笑・・・単純)

 

 

 

今日電池を買いに来てくださったお客さま。

 

お1人は、オーティコン。

 

もう1人の方は、

ジーネヌリサウンドの補聴器を

オーダーしてくださったお客さまでした。

 

当店は、

補聴器・・・

デンマーク贔屓です。(笑)

 

 

今日も「でんきやオカンの日記」にも来てくれて

ありがとうございます。