でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

キャラメルとレモンの組み合わせは最強かもしれない・・・

2016-10-27 | お料理教室
10月のお料理教室が無事終了しましたーー!




今月は、3人の初参加の方が来てくれて、
前からのお友達のように、和気あいあいと、
お客さん同士で、
話されてる姿を見てうれしかったのです。

こんばんは、でんきやオカンです。

終わってみたら、
完成写真がないよーーーーーーヽ(;▽;)ノ

って事に気がついて、アワアワしてしまいましたが、
時すでに遅しーヽ(;▽;)ノ

チャイニーズケーキは、ゴマがたくさん入ってて、
大好評でした。



フライパンで蒸し焼きにしてあります。




このコーヒーメーカーをつかい出して、
10年近くなるかなー。

そろそろヤバイかも・・・

コーヒーすきな私たちの周りには、
コーヒー好きな人が集まるという。

どんなコーヒーメーカーにしようかなーー?

楽しいなぁー!考えるのー!


考えるといえば、
毎月のレシピは、近藤先生のオリジナルなものです。

20年以上師匠についてお料理を勉強されていた近藤先生。

そして、今でもイタリアンや、
お寿司のプロの方のお料理教室に通っておられます。


進化している人は、
好奇心旺盛で、
勉強されているんです。

ハイ!
近藤先生ーー。




いつもありがとうございます。

そして、今日の手羽先の味付けが絶妙でした。

冷めても美味しいキャラメルレモンの手羽先。




これ!
お正月料理にもサイコーだと思いました。


キャラメルを溶かして、味付けしてあるんです。

出来上がった時に、レモン半分をギュッと絞ってかけてるだけ。

どこにでもある食材で、
簡単にできて、手が込んでいるように見える。

ここが近藤先生のお料理の強さ(笑)

ゴマがたっぷりなこのケーキも。


蒸しパンミックスにちょっとした工夫で、
フライパンで20分ほったらかし。

チャイニーズな風味でさっぱり美味しかったって、
参加者さんから大絶賛でした。

食事作りは、毎日の事。

非日常な、
いつもと違う空間に身をおいて、
勉強になったり、
毎日の生活に役に立つこと教えてもらって、
それで、ちょっと刺激になって、
おしゃべりもできて、
居心地が良くて、
その上、美味しいもの食べれて、
笑って過ごせる空間。

へへへっ♪

それが、第4木曜日のすぎもとでんき。

じゃないかなーー(笑)
なんて、思うのであります。

私が行きたい空間を目標にしているんです。

自分が行きたいようなお料理教室。

それが、
うちのお料理教室です。



盛り付けに挑戦したい人がしてくれます。



洗い物得意なひとがお皿を洗ってくれるんです。





おしゃべりしたい人は、
座っておしゃべり。



近藤先生は、説明しながらつくってくれます。

イキイキされてますよー!


てなことで、
楽しかったーーーーーー!

来月も第4木曜日の24日です。

気になる人は、ご連絡くださいねー。

ブログ見たんだけどー!

っていただけたらOKです。

あぁー!ねむい・・・

あっ!
連絡先は、すぎもとでんき 086-299-0109です。

お伝えしたいことは、以上です。

じゃー明日ーーーーーー!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿