でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ハルレロさんのお花レッスン

2014-02-01 | お花教室

 

あっ

いよいよ~

今年初~

第2弾!

 

明後日、

3日月曜日「ハルレロさんのお花レッスン」

インフルエンザで、「楽しみにしすぎると、ダメですね」と、

とても悲しそうなメールが届きましたが・・・

お大事にね~。

 

参加表明して下さっている方々~

お待ちしています。

 

お客さまにご案内する前に、

どんどんことが進んでます。

 

ホントに、ありがたい。

 

私が一番楽しみにしてるかも?

ふふっ


出張~大好き♪

2014-02-01 | ゴパン

 

「パンが膨らまないんよ」

と、

ゴパンをお買い上げの奥さま。

 

「は~い!一緒にしてみましょう~」

・・・って、ことで、出張パン教室させていただきました。

 

いろいろ、

お客さまから、

お聞きするより、

 

お客さま宅に行かせていただいて、

一緒にしていたら、

お客様自身が、

気づいてくださるんですよね。

 

これが一番。

 

私が、わかりやすく、

上手に説明できないので、

すぐ!行きま~す。って言うんですけどね。

 

お客さま宅での画像なし。(涙)

 

生地つくってくださっていたので、

うちで丸めて行った生地を、

半分だけお客さま宅へ置いて帰りました。

ハイ!その残りね。

180度で、15分。

一つ一つのグラムをそろえるのが、ポイントです。

 

うちでお買い上げの、

家電製品については、

とことん!

も~こんでええから~って言われるまで、

行かせていただきますからね。

 

わからないことや、

出来ないことがあれば。

 

ふふっ

出張~大好き~。

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 


岡山市北区間倉産

2014-02-01 | 地元のこと

 

間倉産のごぼうは、

有名です。

・・・が、

いろんなものを、生産されているんですよ。

 

間倉産ピーナッツ。

 

ヨシノのフラウパンで、

煎っていただきます。

 

金ゴマもいただきました。

生をいただいたので、

煎ります。

 

ヨシノのフライパン~

いちばんよくつかいますね!やっぱり!

 

国産のゴマ・・・

なかなかないですよね。

 

地元のモノを、

もっと、地元の人に食べてほしいな~。

 

でんきやさせていただいているおかげで、

こうして、

情報が集まってくるので、

ホントにありがたい。

 

あっ

かき餅もいただきました。

金ゴマの香りが凄いんです。

 

 

う~ん!

私にできること・・・

いっつも考えてるんですけどね。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 


TOTO~デート

2014-02-01 | リフォーム

 

 

いつでも、

お付き合いさせていただきます。

 

私の勉強にもなりますし、

おともさせていただきます。

 

いるもの、

いらないもの、

大切に考えていること、

家族の要望、

 

デザイン、

しっくりいくか、

「これいい!」が見つけやすい、

ショールーム。

 

色を決めるだけとか、

どっちにしようか?

迷っている時じゃあなく、

お気軽に。

何かヒントになることもあるし、

ちょっとした、

第三者の声も、

案外、参考になるかもですよ。

ショールームめぐりもいいです。

ホント~

お気軽に。

お付き合いさせていただきます。

 

送迎付き。


2014年2月のニャンコ

2014-02-01 | 愛猫

 

逃げるの2月。

 

さぁ~スタートです。

何だか、ちょっと春の香りがしだす2月。

今年度最終月の前の月。

 

さぁ~

きっかけつくりも終盤です。

 

頑張ってまいります。

 

今月も、

すぎもとでんきと、

「でんきやオカンの日記」もよろしくお願いいたします。