でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

漆器がうちに・・・

2014-02-16 | ひとりごと

 

昨日は、西大寺会陽。

 

岡山に春を呼ぶ風物詩。

 

500年余の伝統がある会陽(えよう)。

 

私たちのお仲人さんが、

西大寺在住で、

会陽の日は、

お仲人さん宅で、

大宴会です。

 

結婚26年間、

毎年お邪魔しています。

 

そりゃあ~すごいお料理の数と、

すごい面々・・・。

 

 

・・・で、

今朝は、

絹の布で、

一つ一つ磨いています。

漆器。

昭和ひとけた?のもの???

質が良いものらしいです。

 

もちろん、

身内からまわってきたもの。

順番があるらしい。

 

ご縁あって、

「喜んで使ってくれる人に・・・」ってことで・・・です。

 

 

 

雑煮碗にもちょうどいいものがあり、

ラッキー。

 

漆器を、

普段の食事の際使ったことがないので、

ちょっと、

緊張しますが、

大切に、

普段使いにさせていただこうと思っています。

 

毎日の積み重ねを、

潤いのあるものに。

 

漆器って、

やっぱ、

普段には使えんかな~???

ちょっと、

心配になってきた。

 

ありがとうございます。

 

食器洗浄機にだけは、

間違っても入れんようにせねば・・・!!!

 

有意義な日曜日をお過ごしくださいませ~。

 

これから~

明日、明後日の出張料理教室の買い物~

行ってきま~す。

 

あっ

ゴパンのパン教室も近々したいと思っています。

 

ご希望の方は、

ご連絡いただけると、

助かります。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。