sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

謎の貝に迫る!!

2010年11月08日 | イベント

坪田地区にあるココマ遺跡といえば・・・
たくさんのオオツタノハガイが出土したことで知られています。

これがオオツタノハガイ。

この貝を加工し、上記のようにプレスレットとして使われていたようです。

縄文時代~弥生時代にかけて、貝輪は装飾品として使われていたので、
全国的にも多数出土しています。

全国でも主に屋久島やトカラ列島、八丈島以南で見られますが、御蔵島や三宅島では
ほとんど見られることがないこの貝。しかし、ココマ遺跡では大量に出土しているのです!!

今回の講演会でこの話はほとんどされなかったのですが、この貝についての謎を
今月末に行われる講演会の続編で忍澤先生がお話して下さいます。

残念ながら、suggerは上京中につき聴講することができませんが、今回の講演会に
いらっしゃっていたので、色んなお話を聞くことが出来ました!!
忍澤先生もめちゃくちゃ熱いお方。マイワールドに引き込まれてしまいました(^^)
ネタバレしない程度に・・・(笑)

この貝に魅せられた忍澤先生・・・
なんと、10年間の執念で八丈島以南でしか生息していないはずのオオツタノハガイ。
去年、悪戦苦闘した末に三宅島と御蔵島で貝の採集に成功!!

貴重な1つです!!!

このお話は今月27日の講演会で是非聞いてくださ~い!!


11月27日(土) 13時~ 阿古地区 郷土資料館エントランス

忍澤成視氏「謎の貝オオツタノハを求めて」

黒住耐二氏「小さな貝から見える三宅島の太古の自然」

11月28日(日)

貝輪作り教室

 

島内の方は講演会に行く人もいると思うので、講演会が終わってから
suggerもUPしたいと思います♪♪

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発掘調査からみえた島の生活② | トップ | 弾丸ツアーだけど »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きよイルカ)
2010-11-08 19:08:02
質問~。

その土器が作られた頃、三宅島は今の位置に
あったのかしら?

土器の話題にどっきどき!
・・・すみません、ダジャレです。

寒くなってきてるってのに、さらに寒く・・・自爆。
返信する
Unknown (sugger)
2010-11-10 18:11:42
>きよ姉

この辺りは大昔から火山活動が盛んで、
プレートテクトニクス活動も行われているので、
移動しているみたいです。
が、どの方向にズレてたのかわ忘れてしまった。
すんまそん。
返信する
Unknown ()
2010-11-16 20:48:04
何か発表するとき、「熱さ」みたいなものが伝わるとうれしいなあと思っていました。

それが伝わったというのが、とてもうれしいです。
ありがとうございました。

これまでの活動は、三宅島の方々に支えられてきたものですので、その成果が報告できたのは、発表者一同とても感謝しております。
ありがとうございました。

これからもたびたび訪れるかもしれません。
その際は、またよろしくお願いします。
返信する
Unknown (sugger)
2010-11-16 22:25:04
>に先生

コメントありがとうございます!!
先日の講演会、とっても興味深くて勉強になりました。
私も自然ガイドとしてもたくさんのゲストに伝えて
行きたいと思います。

これからも西の貝ロードの解明に情熱を費やして
先生らしくご活躍くださいね。
応援しています!!

これからも研究頑張ってください!
また三宅島でお会いしましょうね(^^)
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事