goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

2年ぶりの外国客船が来島!

2016年06月24日 | ネイチャーガイド

昨日は朝からシルバーシークルーズ社の「シルバー ディスカバラー号」でお越しの
外国人ゲストの島内ガイド。

外国客船のアテンドは2年ぶり。

前回は6072tのシルバーエクスプローラー号だったが、今回は5218tの
シルバーディスカバラー号でのご来島。...
(造りは違うが、さるびあ丸や橘丸よりも小さい!)

前回と同様に坪田漁港沖に停泊し艀(艀)で上陸の予定だったが、
海況が悪く朝から二点三転・・・

湯の浜漁港か大久保漁港にと船内の通訳さんから連絡をもらっていたが、
ギリギリでまさかの大久保漁港に。
ゾディアック(タグボート)のピストンでゲストを桟橋で降ろし、
バス4台で回る予定がゲストが降りたくないと言えば3台になるとの事で
結果70名ほどが客船から上陸し、若干押し気味での出発

シルバーディスカバラー号 silver discoverer(5218t)


大久保漁港では、三宅支庁、三宅村役場、観光協会、警察、島民でみなさまをお出迎え

外人さんたちはとても自由なので、色んな意味で楽しませてもらいました^^
小雨での出発だったが、次第に雨も止み島一周しジオスポットをご案内させて頂きました。
前回同様に日本人の通訳さんがマニアックな内容も訳して下さったので、安心してご案内^^


三宅島の火山についてもとても熱心に質問するゲストも多く、小雨ふる中それぞれが
楽しんでいらっしゃったようでした。

suggerも久しぶりにエキサイティングな時間で、とても楽しかったー 

ゾディアックでピストンしながら70名のみなさまを客船に乗船させ、最後のスタッフが
島をあとにするところ。

客船に戻る時も、みんなでお見送り

2年前は小樽を出発し、三宅島、八丈島(海況悪く欠航)、父島、鳥島を経由し、
ミクロネシアやアリアナ諸島を巡ったのち、グアムで解散。
今回のルートはパラオスタートでミクロネシアの島々を経由、日本に入ってからは鳥島、
父島、八丈島、三宅島を経由し函館で解散。

来年もこのルートでのツアーが決定してるが、三宅島はコースから外れていたorz
残念・・・

多国籍なゲストのみなさんと楽しい時間を過ごせた事に感謝


Thank you for coming!!!

Have a nice trip(^^♪

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島産地魚でアクアパッツァ♡ | トップ | ウミガメの調査隊になろう!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネイチャーガイド」カテゴリの最新記事